
店舗賃貸(不動産賃貸)をしていた母親が亡くなり、遺言により相続で建物・土地とも私名義になりました。
私は現在公務員をしております。
私名義になりましたので、賃料は私が頂いております。母が確定申告は青色でしておりましたので、私も青色申告しております。
ただ、賃貸業に関しては親類(妻・父親・妹)にすべてまかせて、契約者の名前だけ私になっております。
(1)この場合副業としてみなされるのかが心配です。
(2)青色申告だと副業になるとかあるのでしょうか。
(3)賃貸収入を妻や父親にすることは出来ないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産投資をしてる者です簡単にお答えします。
1、公務員がアパート経営は新たに事業を起すようなら違法と言われても仕方がありませんが相続でアパート経営は仕方が無いと思われます。
所属している部署にもよりますが上司に許可を得るのが一番だと思われます。相続と言う点で問題なく許可をされると思われます。
2、青色申告でも上記の理由で問題はないと思われます。
3、渡す事は可能ですがそのまま賃料を父、妻に渡すと贈与とみなされ高い税金がかかってきます。贈与税を発生させないようにするにはアパートの管理会社を作り社員として妻、父親に給料として賃料を渡す事はよくありますがこれまでやると新たな事業とみなされ相続のアパート経営とみなされない可能性があります。
どの程度の資産か判りませんが現状では相続のアパート経営だから
と上司に許可を得るのが一番かと思われます。
No.2
- 回答日時:
>公務員ですが相続で不動産賃貸
考え方として
不動産所得も
農業所得も
地公法により副業禁止です。
と言うより
公務員以外の職も副業禁止のハズですが
暗黙の了解ですね。
1、2について
相続で引き継いだ土地について
とやかく
外野に言われる筋合いはありません。
3について
名義人=事業主
ですから
根拠がありません=×
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 やよいの青色申告 減価償却の月数を変更したい 6 2022/05/11 14:36
- 相続・遺言 遺産分割の効力 1 2023/01/19 22:29
- 相続・譲渡・売却 相続税申告/小規模宅地等の特例?/貸家建付地? 4 2023/06/29 10:39
- 固定資産税・不動産取得税 物件を親に無償で賃貸する場合の赤字は損益通算の対象になりますか? 4 2023/08/04 04:09
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 1 2022/08/19 16:08
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- 所得税 相続した家が売れた時の確定申告 2 2022/10/29 17:46
- 不動産投資・投資信託 親所有の実家を買い取って、親又は兄弟と賃貸契約を結びたいと考えているのですが、可能でしょうか? 目的 7 2022/11/30 21:03
- 確定申告 確定申告に詳しい方、お願いします(退職時のふるさと納税について) 4 2022/05/29 08:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被相続人が死亡後に振り込まれ...
-
被相続人が死亡後に振り込まれ...
-
前妻の子供さんとの遺産相続に...
-
相続放棄後の車廃車方法を教え...
-
実父(20年前に死亡)の遺産相続
-
親から家をもらう場合の一番い...
-
苗字が違う場合の相続
-
贈与税の申告忘れについて
-
公務員ですが相続で不動産賃貸...
-
相続に関して、なかなか印鑑を...
-
那須塩原の土地を売りたい
-
古墳の横の土地について、
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
財産評価 リサイクル預託金 P...
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
共有名義の土地売却における領収書
-
市街化調整区域(旧住宅地造成...
-
築100年以上の家屋の登記に...
おすすめ情報