dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在33歳妻子もちの男ですが、今度実家の土地つき家(現在は空きやで誰も住んでいない)を貰うことになりました。とても住める家では無いので土地付きで売って、新しく住宅購入の資金に当てたいのですが、どうするのが一番いいのでしょうか?

その家は名義は私の父親になっています。父親は10年前に他界しています。名義変更していなかったみたいです。

今は母親が長男家族と(私の兄です)新築の家に住んでいます。


なにぶん、この辺の相続とか贈与とかそういうことに疎いので詳しい方、助言をお願いします。

A 回答 (1件)

お父様の相続時にご実家の土地建物について遺産分割の協議はしていないのでしょうか?


相続後の所有権の如何によっては、贈与税の問題も発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼遅れてすいません。

父親が死んだときに遺産分割などの協議などしていません。
実家の名義は未だに父親です。

兄は母親から金銭の援助で今の家を建てました。
兄と母は、父親名義のままの実家を売ってマイホーム購入資金に当てればいいと言っています。

母親に名義を変えてから贈与で貰うのが一番いいのでしょうか?
ほかにお金のかからない方法は無いのでしょうか?

お礼日時:2007/06/13 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!