アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家や土地の名義変更に関しまして。
母と義父(再婚。養子縁組なし。父名義のローンの一部を負担)の家を私の名義にするのに、相続時精算課税制度を使いましたら、贈与税や相続税は無料でいけますでしょうか?
家の資産価値?は、親によると1000万もないとのこと。また後日調べてもらいます。

A 回答 (4件)

>義父(再婚。

養子縁組なし…

義父でなく継父ですね。

>相続時精算課税制度を使いましたら…

家・土地の登記は誰の名義なのですか。
継父なら相続時精算課税制度なら、相続時精算課税制度は適用されません。

亡父名義のまま、あるいは母も持ち分を持っているのなら、その分だけは相続時精算課税制度も活きてきます。

>贈与税や相続税は無料でいけます…

現時点で払わなくて良いだけで、実際に相続が発生するまで課税の要否判断を先送りするだけです。

>家の資産価値?は…

贈与税や相続税の算定根拠になるのは、時価 = 不動産の相場ではありません。
・土地・・・路線価のある土地なら路線価、路線価のない土地なら固定資産税評価額。
・建物・・・固定資産税評価額。
です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

また、相続税は土地建物だけで判断するのでなく、献金や株券はもちろん宝石金属書画骨董その他あらゆる遺産を合計して
3,0000万 + 600万 × [法定相続人数]
を上回る場合に発生します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

まあ、ここまでなさそうなら、今のうちに相続時精算課税を申告してあなた名義にしてしまうことも有用ですけど。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
詳しく、分かりやすかったです。

お礼日時:2023/11/28 21:07

父母は何歳くらいですか?


建物は古くなれば評価額は安いです。
固定資産税の明細書を見ればよいのですが、紛失しているなら、市役所に電話して、再度の郵送でよいと思います。
贈与税の基礎控除の年110万でいかがかと思います。
正式な親子でないなら相続時精算課税制度は無理です。
電話予約して、法テラスで相談でもよいかもしれません。
電話番号0570/078374おなやみなし
法テラスでは論点をメモしておかないと制限時間が不足するかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
今度無料の弁護士相談会があるので予約してみます。

お礼日時:2023/11/28 21:11

母と義父の持ち分はいくらでしょう,


義父の持ち分は、あなたに相続権はありません、配偶者である母と義父の実子が法定相続人です。
よって、「続時精算課税制度」が使えるのは母の持ち分だけでしょう。
赤の他人の父と家を球友したいです?
将来的にはその子供と共有の可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
今度無料の弁護士相談会があるので予約してみます。

お礼日時:2023/11/28 21:10

そういうのは税務署に直接聞いた方がいいですよ。


確定申告の時期以外なら無料で親切に教えてもらえますよ。

その時は聞いた担当者の名前をしっかり記入してもらうことを勧めます。
担当者が違えば回答が違いますから、この担当者の人から聞いてやりましたと言わないと、担当者が変われば内容が変わりますから。

遣る前に聞かないと遣ってからだと、引き返しはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
親切なご回答ありがとうございました。
税務署に尋ねてみようと思います。

お礼日時:2023/11/26 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A