
タイトルのとおり親(65歳未満)からの資金援助を400万円程受けることになりました。
私の父はすでに他界しており、母からの援助ということになります。
父が他界したときには、家、土地、生命保険等あわせても相続税がかかるほどではなかった(妻、子ども3人)ので、とくに申告も行わず、現金を各人の口座に入れることもせず現在にいたります。
そこで、今回の400万円の資金援助なのですが、この資金は父の死亡保険金から捻出されるものです。しかしながら母の口座に入っているお金を出すわけなので、贈与の対象となるのでしょうか?
それとも元々、私(子ども)が相続するべきものだったという言い分は通用するのでしょうか?
どなたかアドバイスください、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お父様に遺言がないのであれば、家屋、土地に関しては、遺産分割協議書を作成しない限り、名義変更が出来ません(つまり相続できません)。
一方で生命保険金は通常受取人が指定されているので、その方の口座にしか入りません。厳密には生命保険金は相続財産ではありませんので、遺産分割協議書で分割することもしません。お母様の口座に入ったのであれば、お母様の財産になると思われます。このお母様の金銭的財産を、遺産分割にからめて再配分するためには、遺産分割協議書の中で、代償分割を行う必要があります。代償分割とは、家屋、土地など各相続人に分割しづらいものなどに対して、これら不動産を相続した相続人が、代償金として不動産を相続していない相続人に金銭を支払うという考え方で行う分割方法です。
ご質問の件に関しては、「元々、私(子ども)が相続するべきものだったという言い分」を通用させるためには、そのための主張と手続きをとる必要があります。多少面倒かもしれませんが、遺産分割協議書で遺産分割の内容を決めておくべきでしょう。
遺産分割の手続き以外で400万円の資金を移動させた場合、贈与税となる可能性が高いです。
もし、遺産分割協議書を既に作成しているならば、その内容を変更することは難しいです。作成済みの遺産分割協議書をよくご確認ください。
stella33様、順をおった分かりやすい回答ありがとうございます。
死亡保険金は相続財産ではない・・・そもそも根本的に認識不足だったようで、お恥ずかしい限りです。今は遺産分割協議はおろか、そういうことについて話し合ったこともない状態です。今回以降も、弟、妹について同じような問題が発生するでしょうから今のうちに家族でしっかり話し合いたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
死亡保険金は本来の相続財産ではありませんので、遺産分割の対象になりません。
(相続税法上みなし財産として取り扱われます。)
このため、保険契約書上の保険金の受取人が取得することになります。
>母の口座に入っているお金を出すわけなので
この部分からおそらく、お母様が保険金受取人で有ったと推測します。
つまり
>私(子ども)が相続するべきものだったという言い分は通用するのでしょうか?
は無理です。
このため、お母様固有の財産を、息子のあなたが受け取った場合贈与に該当します。
ANo.1のおっしゃる通り、代償分割の方法も考えられますが、お父様が亡くなられた時期と、お母様からあなたへの支払のズレ等も問題になる可能性はあります。
また代償分割は、遺産分割協議書の書き方により所得税や贈与税のかかる可能性も否めませんのでご注意ください。
aiai_013様、回答ありがとうございます。
死亡保険金が相続財産ではないという根本的なことを知らず、本当に認識不足で恥ずかしいです。家計を全て握っていた父が亡くなり、母も私たちも相続税がかからないから、しばらくそのままで・・・と考えていたのが甘かったですね。また、私たちの周りでは遺言状や遺産分割など身近でなかった(土地柄でしょうか??)ので考えも及びませんでした。
>また代償分割は、遺産分割協議書の書き方により所得税や贈与税のかかる可能性も否めませんのでご注意ください。
この点については、専門家の方に相談のうえ手続きしたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 老後資金 2 2022/10/08 22:06
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 相続税・贈与税 相続税について 母が亡くなりました 母が自分で掛けていた保険があります。 死亡保険金受取人は長男を指 5 2023/07/30 12:04
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- 相続税・贈与税 死期が近い父親の銀行口座凍結について 10 2023/04/24 22:43
- 相続税・贈与税 実家相続の話しです。父は他界して実家は母が相続してます。子供は2人(私と弟)です。 現在迄母と弟は数 6 2023/07/26 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
贈与税の申告忘れについて
-
生前贈与していた場合、相続の...
-
自分から遡って3代前の所有者の...
-
土地、建物の相続について
-
公務員ですが相続で不動産賃貸...
-
被相続人が死亡後に振り込まれ...
-
住宅資金特別控除の特例について
-
相続のため固定資産税義務者の...
-
前妻の子供さんとの遺産相続に...
-
相続について
-
住宅取得資金の援助について
-
相続に関して、なかなか印鑑を...
-
財産放棄した家と土地を相続人...
-
7年前に父が亡くなりました。今...
-
自分の、奥さんの母親が、亡く...
-
興味本位の質問です! 固定資産...
-
相続の税金関係です。
-
私は長男で築45年位の家に一人...
-
財産評価 リサイクル預託金 P...
-
古墳の横の土地について、
おすすめ情報