dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

昨日友人から「来布ってなんて読むの?」と聞かれたんですが、
なんて読むのかわかりませんでした。。。

パソコンで調べてもわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいますか??

文庫本を読んでたら文章にでてきたらしいです。

A 回答 (5件)

日本に来ることを「来日(らいにち)」というように、ハワイ(オアフ島他、有名な観光地ですよね)に来ることを「来布(らいふ)」といいます。

ハワイを漢字で書けば「布哇」であるところから来ているようです。

「観光親善大使」来布  ※3月14日の記事です http://www3.shizuokaonline.com/hawaii/hochi06.html

なお、ネット検索されたなら、「未来布(マイライフと読むらしい)」はご覧になってますよね。商品名みたいですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

未来布は見てませんでした。
検索が甘かったですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 13:01

「らいふ」で良いかと。



ハワイに限らず、例えば「布川市」なんて市があれば、そちらに訪れる事をそのように言う場合もあるかと。

東京の府中市に行ってた際、偉い人が来るのを「来府」っれ言ってたのを聞いた事あります。
七卿落ち(幕末に7人の公卿が京都より追放された事件)で、防府を訪れるのを「七卿の来府」と言う事もあるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりハワイを訪れることをさすみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 13:02

宗教関係でも使います。



来布礼ば(きふれば)と言うふうに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 13:00

ふたたびごめんなさい。

#1です。読み方ですよね・・・
「ライフ」でいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ハワイに来るという意味でつかうんですね。

お礼日時:2008/04/24 13:00

調べてみたら、ハワイに行く事らしいですね。


「ハワイ」は漢字で「布哇」って書くみたい
なので、「来布」って言うみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!