
こんにちは、ぜひ知りたいことがありまして質問させていただきます。
アーク放電について研究しているのですが、実験条件において雰囲気ガスをアルゴンにするのはなぜでしょうか?
当たり前のようにいつも実験では雰囲気ガスをアルゴンで行っています。
ほかに窒素なども使用したりします。でもおもにアルゴンです。
アルゴンは希ガスで不活性ガスだから使うんだと先輩は言っていますが、いまいちアルゴンを使うことのメリットや特性がよく理解できていません。
自分が思うには不活性つまりほかの種類の物質と結合しないことからチャンバー内の雰囲気を変化させることなく実験できるからかなっと思ったりしています。
またいろいろ調べた結果空気中より高温が得られることもひとつの情報として知ることが出来たのですがその理由もわかりません。
やはりアルゴンを使用する理由をちゃんと理解した前提で研究していきたいので詳しいことをお知りの方がおられましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アーク放電に限らず様々な実験で最も邪魔になるのは、反応性が高い空気中の酸素と水蒸気です。
そこで、空気を反応性が小さい気体に置換して実験します。
そのような気体としてよく用いられるのが窒素とアルゴンです。
窒素は安価ですが、アルゴンよりは反応性があります(特に高温で)。
アルゴンは希ガス(不活性ガス)ですから、まず反応しません。
アルゴンは希ガスの中では一番ありふれた気体で、空気に1%ぐらい含まれているので、他の希ガスに比べるとずっと安価です。

No.2
- 回答日時:
#1のお答えでは少し足りませんね。
やはりwikiに聞きましょう。↓「シールドガス」の処をお読み下さい。なぜ窒素ではいけないのか書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC% …
回答ありがとうございます。
wikiで調べようと思ってもなんて検索すれば良いか分からなかったのですごく助かりました。
結構分かりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】ヘリウム、ネオン、アルゴンは希ガス。フッ素、塩素、臭素はハロゲン。 希ガスとハロゲンってどう 1 2022/05/15 14:47
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 大学受験 親が受験校を決めることについてどう思いますか?私は高校選びを親の意見を聞かず、制服や立地など表面的な 4 2022/10/23 23:54
- 生活習慣・嗜好品 ☆非アナロジーな嫌煙者☆ ●アナロジー思考● https://www.missiondrivenbr 1 2023/01/15 11:46
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- カップル・彼氏・彼女 やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか? 13 2022/06/16 10:20
- その他(教育・科学・学問) 国立大学の職員は教員に協力的でしょうか 2 2022/05/16 14:05
- その他(教育・科学・学問) 大学理系研究室における器材の貸し出しや取り決めについて 1 2022/12/01 22:04
- 工学 加熱炉なかの圧力関して質問します、 今加熱炉の温度を1000℃くらいまで上げた後にヒーター(ヒーター 3 2022/05/26 09:50
- 会社・職場 【意地悪な店長と先輩について】 販売、百貨店、正社員、全て未経験で入社した者です。店長と教育係の先輩 2 2022/05/13 14:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
物質の種類
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
器壁 の読み方を教えてください
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
水を入れたコップの内壁に気泡...
-
窒素の1molって14gじゃないん...
-
水の蒸発について
-
【脱炭素社会とカーボンニュー...
-
おならの化学式を覚えれば化学...
-
毛細管現象がおこる最小径って?
-
人間の毛髪の元素構成を知りたい
-
次の化学式をおしえて下さい
-
物理の気体分子の運動について...
-
中3の化学変化と状態変化につい...
-
油拡散ポンプについて
-
アンモニア水を凍結させるとア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
教えて下さい。
-
20wtppm をppmに換算する...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
ガスケット....?教えて!
-
導電率の高い気体ってあるので...
-
火事の時に
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
窒素の1molって14gじゃないん...
-
排ガス・廃ガスの違い
-
毛細管現象がおこる最小径って?
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
死体が、おなら(放屁)を…
-
水道水を汲み置きするとphは下...
おすすめ情報