
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは日常生活で使っているのですか?
結構使いますね。付加疑問文は、一種の、親しさを表す表現ですし、否定疑問文は、呼びかけ、勧誘の意味で使います。
You look pale, don't you? :「顔、青くないか」とか
Why don't you join us?:「いっしょにやらないか」とかです。
>YESとNOがひっくり返るなんてとてもややこしいですね。なんかうまい考え方はないでしょうか?
問の文章の方を言われているのでしょうか。そうなら、日本語でも「行きませんか」とか、「やりませんか」の「せんか」は、否定疑問文です。肯定文をその都度否定文にしていると言う意識ではなく、最初から否定疑問文という意識で話します。付加疑問文は、多少、付加えと言うニュアンスがあると思いますが、それでも、基本的には、最初から、付加疑問文を言う意識があるはずです。
答え方は、どちらも簡単で、例えば、
He looks handsome, doesn't he? で「ハンサムに見える」なら、これ自体が肯定ですから、Yes, he does.ですし、「ハンサムに見えない」なら、これ自体が否定ですから、No, he doesn't. です。これは、問の文が、付加疑問になっていなくても同じです。つまり、Does he look handsome? と同じ答えになります。
否定疑問文も同じですね。
Don't you play tennis? に「テニスをする」と答えるなら、これ自体が肯定ですから、Yes, I do. ですし、「テニスをしない」なら、これ自体が否定ですから、No, I don't. です。これは、問が、Do you play tennis? の場合の答え方と同じです。
ですから、答え方については、日本語の方が、問の文が肯定か否定かで、同じ内容の答えでも、Yes,Noが反対になるので、ある意味、複雑です。
「テニスをしますか」 「はい、します」、「いいえ、しません」
「テニスをやらないのですか」 「いいえ、します」 「はい、やりません」
ご回答ありがとうございます。わたしはNOがはい、YESがいいえ、となるのがどうしても理解できません。DON’T YOU となると DO YOU と私は考えています。そうした方がわかりやすいので。ただ
SHE DOESN’T PLAY TENNIS DOES SHE となると SHE PLAIES TENNIS と考えています。こんな考え方でいいでしょうか?そうすればYESははい、NOはいいえ とできますから。
No.1
- 回答日時:
>付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは日常生活で使っているのですか?
"You can play the guitar, can't you?"とか"Aren't you fine?"(→"Yes, I'm fine.")とかのことですよね。めちゃめちゃ使いますよ。
>YESとNOがひっくり返るなんてとてもややこしいですね。
「ひっくり返る」と思うとややこしいですよね。最初からグルーヴで答えれば簡単です。でも、べつにyesとかnoとか付けずに、上記の例で言うなら「Oh, I'm fine.」にしとけばいいだけのことだと思いますけど。
ご回答ありがとうございます。わたしはNOがはい、YESがいいえ、となるのがどうしても理解できません。DON’T YOU となると DO YOU と私は考えています。そうした方がわかりやすいので。ただ
SHE DOESN’T PLAY TENNIS DOES SHE となると SHE PLAIES TENNIS と考えています。こんな考え方でいいでしょうか?そうすればYESははい、NOはいいえ とできますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 付加疑問文の答え方。 The publisher of this textbook is not K 2 2022/06/29 09:27
- 英語 「語句否定」の疑問文の答え方について 3 2022/04/15 09:10
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 canとcouldの疑問形や否定形の可能性の比較について 3 2023/07/05 11:25
- 中学校 anyか?someか? 中学英語では、肯定文では、some、疑問文と否定文は、anyを使うと習った記 2 2022/11/21 18:17
- 英語 提示文の"how"の役割について 4 2022/04/27 12:11
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 【 英コミ Amから始まる疑問文 】 問題 Our belongings are the resul 1 2022/07/24 11:52
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
いつもお世話になっております...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
many・a lot of・some・any の...
-
"That about covers it"の文の...
-
一般のyou
-
どうしてだめなんですか?
-
How long until I can ...の文...
-
to have
-
ハの後ろは否定形になりやすい...
-
ドイツ語 nicht の位置
-
She were dreaming of visi
-
付加疑問文について 疑問文: I...
-
5WHの When の文
-
There () no bus service, we h...
-
Of allを使った意味を教えて下...
-
nonlocal maintenance = 非ロー...
-
英語の文法について教えてください
-
Didの使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
many peopleかa lot of peopleか
-
maybeを文尾に置くこと。
-
many・a lot of・some・any の...
-
"any PLAN"か"any PLANS"か
-
fewer か less
-
thingsとthe thingsの意味の違...
-
willの後に名詞ってきますか?
-
下の現在完了形の文の( )の語を...
-
「私に聞かれても」は受身文?
-
間接疑問の中の感嘆文と疑問文
-
noだからorなんでしょうか?
-
この問題の答えが思いつきませ...
-
「~でも」(~で)「~さえ」...
-
疑問文について
-
nonlocal maintenance = 非ロー...
-
It is certain that S+過去形+...
-
sometimesを否定文で使うとき・...
-
what〜for?や how come〜?は、 ...
-
ある英文の to のはたらき
-
ラテン語での書き方
おすすめ情報