dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくデスクトップPCを買いたいと思っています。

・HDは300GB~500GB

・OSはXP

・CPUはCore2DUOプロセッサー

・メモリー2GB

・DVD-RWがついている

・本体のデザインはダサくないもの

・ディスプレイは無くても良い

・保障が手厚い

・PCカードがつけられる

以上の条件でパソコンを探しているのですが

今のところデルでオーダーメードで買うかドスパラで買うかの

2通りの選択肢が出てきたのですが、皆さん他に何かいい選択肢

はありますでしょうか?また何かアドバイス・助言がありましたら

教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

参考に、DELLやエプソンダイレクトなどですと、有料ですが延長保証や出張修理の用意があります。


個人利用には向かないのかもしれませんが、一度、料金を確認する価値はありますよ。
    • good
    • 0

デルで、サポートを期待するのなら、個人購入なら避けてください。


個人購入だったら、サポートは日本語の話せる中国人ですから、長い話になってくると、相手のつたない日本語に、かなりイライラしてきます。
(一定以上の法人購入だったら、日本人サポートらしいが)
それに、壊れたときも独自規格品が多いからかなりやっかいです。

保証気にするなら、エプソンダイレクトがいいです。サポートは良質と思ってください。
http://shop.epson.jp/pc/
日本のメーカーでもいいですが、サポートがなかなか電話つながらないとの評判を耳にします。故障修理の観点だったら問題ありません。

ドスパラとかのBTOショップで買うくらいなら、自分でパソコン作った方が、後の修理ランニングコストを抑えられて良いから、そっちを勧めますが。
一番手厚い保証は、自分でパソコンを組んで、壊れたら自分で直す。これが最強です。

まあ、個人的には、ツクモとか上新のeMachinesかGATEWAY勧めときますが。こっちはデルと違って独自規格じゃないし。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
http://joshinweb.jp/pc/gateway.html
売ってるところ詳細は、↓を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC% …

いずれにせよ、パソコン修理窓口が近くにあるショップで買えばいいと思いますけど。
    • good
    • 0

購入後、パーツを拡張したり、オーバークロックしたり、とにかくいじってみたい!というならドスパラ。



いやー、いじるなんてもってのほか。というならデル。

ちなみに、いずれCPU交換を考えているというなら間違いなくドスパラです。

両者共通なのはサポートなんてあまり気にしないこと。好待遇=高価格、低価格=自分で対応ということになります。
    • good
    • 1

質問内容を読むと予算を抑えている感じに受け取れるので、その前提で...



日本メーカー製のPCは予算的に?なのと融通が利かない物が多いので除外します。保証も実はいい加減ですよ。

デルは他の方と同じで、お勧めできません。 理由もみなさんと同じです。
特に中国人の対応には怒りを感じます(私の場合は購入前でしたが)

ドスパラは通信販売ならお勧めできません。 修理・トラブル時に迅速な対応が出来ないからです。
とにかく送れの一点張りでその間はPC無しの状態になりますよ。

また、量販店は知識がない方が多いのでトラブル時にはすぐにメーカーに送るか、
自社の修理コーナーで預かりとなりますから時間が掛かるし、代替機も出ないです(私の経験では)。

私はパソコンショップを何軒か回って情報収集、パソコン工房で購入しました。
決め手は店員の対応とトラブルに対応できる人の人数です。
ア○ライドはお客さんが多いので相談しようにもなかなか時間が空かないし、 
売ろう売ろうの姿勢ばかり目立って、こちらの質問には
満足な答えも無く、知識も無く、価格も安いわけではないので真っ先に外しました。

他のショップもアルバイトばかりで相談できる店員が少ないから外しました。

パソコン工房ではトラブルが少々続きましたが全店員が自作できる方たちばかりで
スキルもそれなりにありますから対応は早いです。 てか、即日・即対応ですね(笑

電話で相談→持ち込み→動作確認→原因特定出来たらパーツ交換
                特定出来ない場合は代替機に私のHDDのみ入替えて貸し出し→終了後HDD入替えて返却でした

作業もテキパキとするので時間もほとんどかからないですね。
電話での相談時もこちらの情報を聞いてくることも無く、テキパキと答えてくれ、その段階で原因がわかる事もあります。

また、明らかに不良品の場合で私が時間的に店頭にいけない場合は
閉店後ではありましたが自宅に出張修理に来ました

ただし、パソコン工房でも通信販売はお勧めできません。
サポートダイヤルは土日祝・夕方以降は対応外、時間内も全く繋がらないのでイライラしますよ
私の場合は22WIDEモニターを購入したがドット抜けの不良品
とにかく電話が繋がらないので困りました...
購入後10日過ぎにやっと繋がっても新人さんみたいで拙い対応、
最後にはメーカーに送れとか言い出すし...

なので、通信販売は奨めれません。
    • good
    • 0

自分も他の回答者のみなさんと同じ意見です。


DELLなんてやめてくれ!とあなたの近くで居たら言いますね。

なぜ?と言うならサイトでサポートの所を行くとココに来ます。
自分のランクでDELLだとかなり下です。

DELLを選ぶくらいなら他にも良いメーカーが有るのですが、
あなたのPCスキルがどれくらいか?にも関係しています。

初心者向けなら有名な大手
ソニー・東芝・NECとか
中級
ソーテック・ドスパラなどオリジナルが多いメーカー
それなりにPCスキル(ソフト・ハード)も必要な部分も有ります。
    • good
    • 2

安物買いの銭失いをしたくなければ,日本メーカー品を選ぶ事です.


海外製はトラブルが起きたら最悪です. サポートは中国みたいです.
東芝は安いです.安心です.
    • good
    • 1

こんばんは。



私は違った見方からDELLは奨めたくないですねぇ。
理由として
・よくヤフオクなどでDELLのOSが転売されている。
 言い換えれば、ハード構成が少々他のメーカーと異なるので手放す周期が早い。
 ・365日サポートと言われているが富士通などに比べれば短い
 富士通は確か電話カウントだと10回まで無料。メールは半永久的。BTOだと今は解らないけど、少なくとも昨年までは時間制約はあるものの半永久的だった

私ならば予算さえクリアすれば富士通、NEC辺りから。出なければ他は一緒だと思います。
ドスパラも、ソフマップも意外とセンドバックが高くつくのでその点を勘案した方が良いでしょう。

私は以前富士通のBTOモデルを使用しておりましたが、特に問題は感じませんでした。
    • good
    • 0

最近のDELLはお勧め出来ません。


理由:
1.故障率が高いです。
2.パーツの交換に制約があって自由度がなく苦労する。
3.デザインも黒専門であまり良いとは思えません。
4.サポートも遅く、対応が日本語の堪能でない中国人が出てくる。

ドスパラも悪くはないですが、私の経験からお勧めはソフマップ、パソコン工房です。
スタッフにPC知識のある人が多く、ソフマップはクリニックも完備しています。
    • good
    • 0

ドスパラがいいかどうかはともかく。



私ならデルは絶対買いません。

サポートは中国人が出てくるし、電源は最低必要な容量の物しか積んでませんし、部品は大半が自社製で汎用性がなく、壊れた場合に自分では修理ができないし、改造する場合にも問題が起こる可能性が大だからです。
    • good
    • 0

最近のDELLのサポートはあれなんで、保証の面を気にするなら避けた方が無難かと。


(サポートセンターを中国に移すから・・・)

個人的にはエプソンダイレクトもおすすめですよ。
(サポートも良いですし、修理の早いです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!