dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC LaVie L LL750/MG2J
OS Windows Vista
CPU インテルCore2Duoプロセッサー
メモリ 2GB
HDD 約160GB
グラフィックボード付属
パーソナルオフィス2007付属
で、○oshin価格139800円のポイント約2万付き

パソコン買うのは初めてで、全然解らないんですが、自分なりに調べました

どう思いますか?

もし他にオススメ等ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

モノと値段はそれなりです。

買って損と言うこともないです。

NECのサポートは最近電話で聞くようなのが回数限定とか有料になったので注意です。他のメーカーもそうなりつつあります。日本の大手メーカーのサポートは確かにまだ海外メーカーのそれに比べるとまだましですが、ずいぶん悪くなりました。海外メーカーのそれもほとんどよくなっていないのですが差はかなり縮まりました。PC自体が安くなりすぎて、量もたくさん出すぎて、サポートの質を維持できないのです。手薄いサポート(手厚いのは有料)で安価を武器にした海外メーカーの攻勢に押されたともいえます。

PCメーカーのサポートをけなしておきながら、こう言うのは変なのですが、有償の追加や延長のサポートは全て付けるべきです。なぜかPCは保証の薄いものが壊れるのです。公私にわたりたくさんのPCを見てきました(もちろんほとんど自分のではないです)が、確実にそういえます。メーカーや販売店がわざとやっているのではないかと疑っています。まぁ、絶対に立証不可能でしょうが。あの悪名高いソニータイマーもSONY直営サイトで有償保証をつけると何年たっても発動しないのです。
    • good
    • 0

買って損は無い機種だと思いますが、値段はもう一度ネットであちらこちらと調べてください。


安い所もありましたので。
    • good
    • 0

>未定なのでとりあえずネットがスムーズに・・・



これはパソコンの性能よりネットワーク環境に左右される要素です
    • good
    • 0

初心者向けサポートが出来るNECか富士通でメモリ容量2GBのVistaマシンが、はじめて買うPCとして私は適切だと思います。


お考えのそれで善いんじゃないかな。

もっと安いメーカーのPCもありますが、それはあくまで『判ってる人』向けのもの。サポートで手取り足取り教えてくれる事はないですから2台目以降に買うのが無難です。
    • good
    • 0

>このパソコンは買いでしょうか?



 相応の価格ですし いいんじゃないでしょうか?

 しかし、私なら「ネット、動画、囲碁」程度の
作業でしたら それ程<高性能>な機種でなくてもいいので
 もっと安いモノを選びます。

例えば下記のモノに2~3万のモニター付けても
 7~8万で買えます。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103147773/10 …
    • good
    • 0

http://121ware.com/navigate/products/pc/082q/04/ …

LL750/MGのJoshinモデルですね。

利用目的は?
PCは所詮道具です。
利用目的にあった仕様のPCを検討して下さい。

この回答への補足

利用目的は主にネットです。
動画見たり、囲碁打ったり・・・

音楽系のソフトはいつか入れれたらなぁと思いますが、未定なのでとりあえずネットがスムーズに・・・

補足日時:2008/06/10 00:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!