dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dell Dimension 3100cを使用してまして、購入当初からCD・DVDの読み込みが悪く、その都度サポートセンターに問い合わせて使用してました。レンタルCDのせいなのかもしれないと思ってましたが、新しく購入したばかりのCDの読み込みも全く感知せず、CDを挿入してください。のメッセージが出てしまいます。ちなみに今回は録画したDVDは感知して見れます。せっかくi-pod購入しましたのに音楽が取り込めなくて、DELLのサポートも平日の時間帯だけですので全く利用できません。(-_-;)
何かよいアドバイスあれば教えてください。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

>購入当初からCD・DVDの読み込みが悪く、その都度サポートセンターに問い合わせて使用してました。


サポートセンターには問い合わせ記録が残っています。
当方の場合は記録されていました。
購入当初からの様なので初期不良だと考えられます。
文面から察するとDELLサポートは初期不良と認めてないと思われます。
もし認めても引き取り修理になると思いますが、約束通りに修理が終わりません。また、必要のない部品まで交換して修理代を請求されることもあります。(見積の段階で解ればよいのですが)
サポートとやり取りすると時間は取られ気分も傷つけられますので関わらない方がよいと思います。

納得できないかと思いますが外付けを購入するのが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入当初は使えたときもあり、1年半前に問い合わせました件が
記録として残ってました。
サポートが平日の就労時間のみなので、とても無理なので
今回は、メール問合せで、説明の上、折り返し連絡依頼をしました。
すると指定時刻に連絡いただけ、簡単に状況を話して、メールにて
対処方をメールにていただけました。解決は出来ておりませんが
少し進みました。
外付けも視野に考えます。ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2009/01/13 23:26

デルのサポートもいろいろ変更があったようで、


確かではありませんが、
取り合えず、メールサポート窓口もあるようです。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/tech/email/?c=jp

ここによると、メールサポートが受けられるかどうかも不明ですが、
故障(初期不良)を前提に一度相談されてはどうでしょうか?

また、もしかしてですが、OS上のドライバが適切でない可能性もありますので
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic. …

上記で探してみてください。

なお、もし故障で交換となると、結構費用がかかる気がします。
最近のUSB外付けタイプのドライブをつけた方が
速くて安いかもです。

もう一つ、CD用のレンズとDVD用のレンズは別な物ですので、
DVDが見れてもCD側が故障でないという確証にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます。
サポートが平日の就労時間のみなので、とても無理なので
こちらのサイトに掲載後に、今回は、DELLメール問合せ試みて、
会社にいる時間でしたので、携帯への折り返し連絡依頼しました。
すると指定時刻に連絡いただけ、簡単に状況を話して、メールにて
対処方法をメールにていただけました。解決は出来ておりませんが
少し進みました。先ずは、CDドライブ故障関連からの確認事項でした。
外付けも視野に考えます。ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2009/01/13 23:32

クリーナーをかけてみてください。


電気屋に行けば売ってるから、普通は。そんなに高いものでもないし。

>購入当初からCD・DVDの読み込みが悪く
ここは気になる。初期不良の可能性もあるような、
まだ、補償期間中なら修理に出すのも良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思っていてやっていなかったクリーナーかけてみました~。
残念ながら、認識しませんでした。

ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!