dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お互い20代後半・付き合って半年の彼氏の相談を聞いてください。

彼とはデートのとき、ほぼ割り勘です。
私もおごってもらうべき、とはあまり思っていませんし、そのことに対しては文句はありません。
彼氏は前の彼女のときはすべて自分が出していたそうですが、割りかんな態度にも好感を持った、と付き合う時に言われました。

付き合いだして、一人暮らしをしている私のところでお家デートをするようになったのですが、そのときの食事はすべて私が作ります。
彼氏はその間、本を読んだりテレビを見たりしています。
料理は大好きだし、二人で食べる食事はやっぱり楽しいし、おいしいと食べてくれる姿を見るのは私も幸せな気分になります。

ただ、彼氏は食事時を狙って会いにくるようになりました。
そして、デートの8割はお家デートです。

もちろん食材を買ってきてくれることもありません。
一緒に買い物にいってもレジでお会計をしようとはしません。
まあ、自分の買い物も入っているし二人分の食費は一人分の食費と大きくは変わらないため、ま・いいか、と思っておりました

そして、たまーに外食する時は、やっぱり割り勘なのです。

なんだか腑に落ちません。
お金の問題ではなく、すごく大事にされていない感があるのです。

とてもやさしいし、落ち着くし、一緒にいるのは楽しいです。
お金のことをどうこう言いたくないのですが、やっぱり「なんだかな~」と思わざるをえません。

多分、このことを言ったらお金は出してくれると思います。
すごいけち、というわけでもないですし。
彼は実家暮らしですし、お家ご飯は黙っていれば自然と出てくるという感覚はあるんだと思います。
気が付いてないだけ、ということはひしひしと感じます。

ただ、それは大人としての思いやりや彼女を大事にしたい、という気持ちから自然に生まれてこないものなのでしょうか。
できれば自分で気が付いてもらいたい、と思い、黙っているのですが、もやもやが徐々にたまってきています。

皆さんに質問です。
こういうのって、言われないと気が付かないものですか?

A 回答 (21件中11~20件)

こんばんは。



お金のことって、確かにストレートには言い出せないですよね。
お家デートを少し控えてみたらどうですかね?
それで彼が、「家でごはん食べたいなぁ」とかっていえば、
「私も作ってあげたいんだけど、二人分の食費はけっこうキツイんだよね。。」
と遠まわしに言ってみるとか。
何も言えずに、全部背負ってると、疲れちゃいますからね。

彼は気付いてるけど、貴方のやさしさに甘えちゃってる気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お金のことって、微妙なんですよね~
ちょっとづつ、あれ?ということの積み重ねなので、言うにいえない…

二人分の食費は結構きつい、というの言ってみたいです。
ただ、本当に食費は大してかかってないんです。
家計管理をしているのでわかるのですが、一人分と大きく変わらないのですよ。
一ヶ月一万円生活の番組のレシピほどではないですが、あのように計算したら、一食たぶん300円前後ぐらいで、メニューを工夫したり、手間をかけたりしたら、普通においしいご飯ができてしまいます。

おいしい、ってのは言ってくれます。
でも何だろう、これを外に食べに行ったら1000円じゃ足りないような料理を作っているのになぁ、気が付いてくれないかなぁ、って思っちゃうんです。

気づいてくれるだけで私はうれしいのですけどね~
甘えられてるのでしょうか…

お礼日時:2008/05/09 20:18

ケチな彼、というような質問が最近あって、その人と似ているような気がしました。


その彼もスーパーに買物に一緒に行っても、財布は自分からは絶対出さない。
外食に行っても、もちろん割り勘、たまたま彼女が財布忘れたら「じゃあ自分が出すよ」と言ったのに、店を出たとたん「千円返して」(1700円しか払っていないのに)とか。

要は、貴方の彼は気づいてないというより、ケチなんだと思います。
普通、いっしょに買物行って貴方がお金を払っているのに、気づかないわけないでしょう。
子どもじゃないですし、ただでご飯が食べれるなんて思っているわけありませんよ。

貴方への思いやりがないとか、大事にしていないというわけではなく、彼の経済観念がそういうことだと思います。
でも、貴方が困っているなら、はっきり彼に伝えたほうがいいと思います。
言うべきだと思います。
「少しは出してほしい」と。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

けちな彼、という質問は私も読みました~
そのときは自分とはあまり関係ない話かと思いましたが…よく考えたら彼はもしかしてすごくけちなのかも…

割り勘は会計は彼がして、お店の外で自分の分を彼に渡す、といったスタイルをとっています。
何かのタイミングで渡し損ねてしまったことがあったのですが、別段催促などはされませんでした。
でも、実はすご~く覚えてるのかも…(^_^;)

すべておごっていた前の彼女に比べ、私と付き合い始めて、彼の自由になるお金は多分、ずいぶん違うはずです。
このお金のかからないデートってのに、彼は味をしめている可能性は大です。
これをたぶんケチって言うんですよね(^_^;)

経済観念について、どう考えてるのか聞いてみようかな。
それを知ってからのほうが、「少し出してほしい」といいやすいかな、と思いました。

お礼日時:2008/05/09 19:58

普通か普通じゃないか の問題として考える人と、普通はどうか知らないけど私はそういう人は嫌だ という問題として考える人とに分かれるんじゃないでしょうか。

私は一度もそういう人と付き合ったことがないので、普通はどうかを知りません。

普通か普通じゃないかを問題にするタイプの人は、結婚後とかも「うちの主人は普通ですか?」といういう発想しますけど、あんまり役に立たないんじゃないですか。その前に交際相手と話し合ったほうがいいように思います。

お母さんに世話されている時も教えられなかったし、交際中は彼女が「あえて言ったら気まずくなりそうだし。ご飯つくってあげる自分もなんか女らしくてウケよさそうだし」と我慢していて、結婚して、いざ切羽詰った理由で軽い家事を頼んでみたり、家計の相談をしてみたら、全く思考回路が違っていて話通じない!!!あたしこんな人と結婚したの???皆はどうなの?って話、よく聞きます。漫才みたいですが。かといって旦那さん側が悪意で隠していたなんてことは殆どなくて、単に双方自分の当たり前を、相手もそうだろうと思い込んでいただけ。ほんとによく聞く話です。


「普通」かどうかより、2人の問題ですよね。またリアクションでも、相手がどんな人かよくわかります。交際するって、ある程度の年になると、ままごと遊びとか、イベントデートに終始せず、お互いに深くコミュニケーションして分かち合うこと自体を指すと思います。頑張ってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お互いの常識、って具体例で照らし合わせてみないと、確かにかなりずれてる場合がありますよね。
常識に関することなので、お互いあえて言わないし。
今回皆さんの回答を見てても、ひとそれぞれなんだなぁって思いましたし、そのことに気づくよいチャンスになったのでは、と思ってます。

彼のリアクションがある意味楽しみです。
予想を覆すリアクションでないことを祈るしかないですが…(^_^;)
がんばってみます

お礼日時:2008/05/09 01:29

私は「気付いてない」と思いたいですねえ。


食事時を狙ってきているというのはそうでないかもしれないし、仮にそうでも単に「ごはんを作ってくれるのがうれしいから」かもしれませんし。

もやもやしてるなら、言ってみてはいかがですか?
気付いてなければびっくりして、でも「そうだね」って払ってくれると思います。
確信犯ならうろたえるか、嫌そうな顔をして、「細かいこと言うなあ」くらいは言うかもしれません。
それでわかるじゃないですか。

ちなみに私は男ですが、男が多く払うべきとは思っていません。
彼女の手料理をいただくとき、すでに買ってある材料から作ってくれたときは特別、払ってませんでした。(なんかヘンだなと思って)
一緒に買い物に行った時は半分強出してましたよ。「いらない」ってよく言われたので、行くときケーキ買っていったりもしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

買い物に行く時は、もちろん一緒に食べるご飯の食材だけを買うわけではないので、私の買い物に付き合ってもらっている、という形です。
ですから、私ももし彼が出すよといっても、いらないよ~って答えると思います。
ただ、気持ちがうれしいんですよね(^_^)
それに、ケーキとかかってきてくれるなんて。
彼女はうれしいでしょうね(^_^)

食事時を狙っている、というのは、「ご飯を作ってくれるのがうれしいから」だと私も思ってます。
うれしそうに食べてますから~(^_^)
だから、私も、細かいことなんだけど…と思い、言うにいたってないんですよね~

でもやっぱり、もやもやしているなら言ってみようかな、と思っています。

お礼日時:2008/05/09 01:22

気がついてないだけだとは思いますけど、20代後半にしては金銭感覚があまりにもなさすぎな彼に首をかしげてしまいます。


生きていくのには少なからずお金がかかります。それをその年齢になっても知らないことになりますので。
NO3さんも言ってるように確信犯でしたら、もっとたちが悪いです。要するにヒモと同じ。

そして、デートの時にもほぼ割り勘というのは、男としては甘えすぎというより、情けなさを感じます。私も彼氏に全部を払わせるべきとは思いませんが、普段のデートの8割がお部屋デートというのなら、その時ばかりは自分が払う、という風に言うのが正常な金銭感覚の持ち主でしょう。
要するに失礼ですけど想像力が欠如しているんですよね。
金銭面の向こうに透けて見えるはずの彼女に対する思いやりが見えなくなってしまっています。

まだ、結婚が確定していていない彼女というものは、彼氏からすると感覚は家族ではなくて、彼がもっとも気遣いすべき相手なはずなのに、肉体労働面で彼女に負担をかけていて(彼が貴方の家に来ているときに、貴方にだけ労働をさせて自分は遊んでいるのは、大げさな言い方ですが一方的な貴方の時間と労働の略取になりますので)、それに対して彼が何も感じないというのは、鈍感すぎです。
貴方は彼のお母さんではないのですから。

一度、きっちりと話し合うべきだと思いますよ。
今後ほっといてたらますます言いづらくなるだけですし、何なら『家では逢わない』と決めたほうがいいでしょう。
それなら貴方の負担は減りますし、不満も少しは抑えられるはずです。

いまさら面と向かって言いづらいなら二人にとって共通の友人がいるなら話を聞いてもらって、それとなく彼に注意してもらってもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>普段のデートの8割がお部屋デートというのなら、その時ばかりは自分が払う、という風に言うのが正常な金銭感覚の持ち主でしょう。

そう、そう、そうなんです~
最近は割り勘が普通なのかな、という思いもあり、払ってはいますが、好き合ってる二人なら、それぐらいの思いやりの感覚があってもいいって思っちゃいますよね~
女のわがままでしょうか~(T_T)

このままだと彼の彼女・兼・お母さんになっちゃいそうなんです。
それも不安のひとつ。
一度彼と話してみようと思います。

お礼日時:2008/05/09 01:10

 食費について言えば、このままだとお家賃が払えなくなるからいくらか出してと言えば出してくれるでしょう。


 お家デートが8割って多すぎる気がします。たまにしか会えない週を作るなど、あなたの大切さを再認識させるように工夫する必要があるかと思います。
 料理する面倒くささ、大変さを彼に実感させる必要があります。例えば餃子を包む際、彼にも半強制的に手伝わせればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

会えない時間が愛を育てる、といいますが、んー、休みの空いてる日に断る理由もないのですよね~(^_^;)
お家デートが8割はやっぱり多いでしょうか。
天気のいい日はちょっとお出かけしたいなぁ、とも思いますが、二人ともアウトドアも嫌いではないですが、普段はインドア派なのでついついお家でごろごろDVD見たりなんだかんだしております。

料理は嫌いではないのでめんどくさい、とは思ってはないのですが、餃子を一緒に作るのはとても楽しそうですね(^_^)
一度やってみようと思います。

お礼日時:2008/05/09 01:01

言ったらお金を出してくれるんだったら、


言えばいいのでは?
言いたい事もお互いに言い合えないような仲なんですか。

そもそも、男がお金を多く払わないといけないなんて
ルールはありませんよ。
お互いにそう決めたならば別ですが。

気付かないのか確信犯なのかはわかりませんが、
現状にもやもやしているならば、それを相手に伝えないと
永久に解決しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

言わなくても気が付いてほしい、というのは、ある意味女のわがままだと自覚はしております。
もし自分だったら、気になることがあるのなら早い段階で言ってほしい、って思うので(^_^)

解決できるようにがんばってみますね

お礼日時:2008/05/09 00:54

うーん・・僕だったらまずあり得ないですね。


全部男が出すべきとは言わないですが、男性のほうが多く払って当たり前だと思うし、それは付き合う前も後もそうだと思ってますんで。
質問者さんのことを大事にしてないとまではこの段階で言わないまでも、ちょっと気を使わなすぎですよね。

彼氏さんは自分がやってることを分かってない=気づいていないタイプの人なのかもしれませんね。
本人に悪気はなくても、周りから見たら「ええ?」って思うことを平気でする人っていますからねぇ・・。

そういう場合は言ってあげないと気づきません。
気づいたところで直るかどうかは別問題ですけど・・・。
お金のことだし言いづらいですよね・・・。でもお金のことだからこそちゃんとケジメをつけたほうがいいのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり言わないと気が付かないでしょうかねぇ
気づいていないタイプ、というのはあると思います。
というか、細かいことは気にしないのですよ。だから一緒にいて楽、というのもあるのですけどね。

お金のことなので、私も言い辛い、というのはあるのですが、このもやもやは大きくなる前に解決したいなぁと思いますので、彼と話し合ってみようと思います。

お礼日時:2008/05/09 00:51

確信犯だと思います・・・


気付かないのではなく、気付いていない振り・・・
少々ケチの傾向はあるかも・・・

お金を節約して、何か大きなプレゼントでも考えているのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

確信犯だと思われますか。
私も、そうだったら辛いなぁ、とひそかに心配しておりました(^_^;)
確信犯かどうかはこれからの話し合いでわかるのではと思っています。
どうだろう。
プレゼントのほうだとチョビットうれしいのですが、あまりそのような気配はないので…
ま、これに関しては様子を見ます(^_^)

お礼日時:2008/05/09 00:39

実家暮らしだと、気付かないと思いますよ。


ごはんが出てきて当たり前の生活ですもん。

一人暮らしの人みたく「今日の夕飯どうしようかな?」なんて考えることも無いでしょうしね。

そこまで気が付く実家暮らしの男性ってなかなか居ないように思いますが・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

実家暮らしの男の人はやっぱり気が付かないものなのですね。
とても参考になります(^_^)
ご飯が出てきて当たり前、という感覚は、私も実家に帰ればそうなのでわかります。
一度、彼と気軽な気持ちで話し合ってみようかな、って思います。

お礼日時:2008/05/09 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A