プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近時間があるので、昔苦手だったことを克服しようかと思います。
私は普通科の高校に通っていましたが、数学が大嫌い!!と、いうか、分けが分かりませんでした。

時間があるので独学で・・・と思いましたが問題集を買って理解するほどの学力がありません。

よい参考書、勉強方法を教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは



勉強としては分かるところまで戻るのがいいのですが、教養としてであればそこまでやらなくてもという気もしますね。
問題集をやるよりは、参考書のほうがいいと思います。
「理解しやすい数学」とかマセマの「はじめからていねいに・・・」あたりが独学しやすいでしょうか。
解説を読むときは、グラフなどは必ず自分で書いてみる、理解できたと思ったらすぐに自分で解答を作ってみる、といったことをやればそれほど難しくはないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「理解しやすい数学」とかマセマの「はじめからていねいに・・・」
この参考書は見たことがあります!!なんともやる気がなえていくような感じがしました。まず、分厚いですよね~。そして紙がわら半紙のような・・・汚れた感じ 汗;。これは費用削減!?のためでしょうか?

>グラフなどは必ず自分で書いてみる
グラフ、大の苦手です・・泣

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 12:05

放送大学の数学再入門を受講したらどうでうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の学校に所属しているので、受講することが出来ません 汗;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 11:59

こんにちは。



参考書の紹介ではありませんが… 最近徐々に知名度が増してきた「数検」をペースメーカーにするのは一つの方法と思います。トイックなどの英検に比べるとまだまだ一般的ではありませんが、それでも年数十万人が受験しています。

数IIIだと準一級レベルだと思います。4,5球くらい(小中学レベル)から初めて準一級を目標にされて勉強すれば学習に励みができますね。

尚、数検の1級は大学教養レベルの数学力と言うことになっています。しかし正直大学生でも文化系の方はまず合格できません。理系でもそこそこ準備をしないと合格できないくらいのハイレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学検定、懐かしいです。まだ1度も受けたことはありませんが、興味はありました♪
面白そうですね~。ただ、敷居が高いというか、自分が受けてもいいのかなーなんて気持ちがします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 12:00

> 数I、数II の勉強方法です。


> 二次関数とかも良く分かりません・・・。
同じですよ。それなら中学の段階まで戻るしかないと思います。高校の課程では急にやることが増えるので、その前の段階については完全に理解しているものとして進んでいきます。中学の段階でやったことはなんの説明もないどころかその部分は解説から省かれてしまいます。理解できないのはこの省かれたところを自分で補うことが出来ず、説明が飛んでしまっているように感じるからではないでしょうか。
独学でやろうと思ったら前の段階を当たり前のものにしておかないと無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、、、やっぱり数学を面白く勉強する方法なんて無いのでしょうか?数学・・・、数学が出来るとかっこいいような気持ちがします~。理系人間の方の頭脳を分けていただきたい♪

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 12:02

理解できないのはその前の段階がわかっていないからだと思われ、理解できるところまで戻るしかないと思います。

いきなり数IIIをやるのは無理だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き方が、まずかったです汗;
数I、数II の勉強方法です。
二次関数とかも良く分かりません・・・。
どうやって高校のテストをパスしてきたのか・・・。自分でも覚えがないのです・・・。

お礼日時:2008/05/10 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!