dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTN-X500というメモリーナビの購入を検討しています。ナビの性能等は値段相応だと考えているため問題ないのですが、電源がエンジンキーと連動せず、手動で切らないといけないのが気になります。
もしナビの電源を切り忘れて1~2週間放置したら、バッテリーが上がってしまうのでしょうか?

A 回答 (2件)

ホームページを見てみましたが、電源の接続方法が書かれていませんでした。


多分、この種のカーナビはシガーライターから電源を取ると思います。
そうで無いと取り付け工事が必要に成りますから。
だとすると、シガーライターがキーオフでオフに成るタイプの車でしたら、カーナビ内蔵のバッテリーは上がってしまっても、車のバッテリーは大丈夫だと思います。
私はサンヨーのゴリラですが、シガーライターからなので、カーナビのスイッチは入れっぱなしです。

この回答への補足

ありがとうございます。
シガーライターが連動してるかどうか、調べてみます。

補足日時:2008/05/11 18:33
    • good
    • 0

あがる可能性はありますよ。

この回答への補足

そうですよね
ありがとうございます。

補足日時:2008/05/11 18:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!