電子書籍の厳選無料作品が豊富!

試験まで後4週間を切った今、工業簿記の存在を忘れていました。
信じられない大馬鹿者です(泣)
買った書に工業が載っていませんでした。
商業の勉強はほぼ終わりに近づきつつありますが、問題集を解きまくる前です。
工業簿記は明日から勉強するしかないのですが、後20日足らずで間に合うと思われますか?

情けない質問で恐縮ですが、参考にさせて下さい。

ちなみに3級取得済みで経理事務をしている30代の主婦です。

A 回答 (4件)

2級の参考書は商簿と工簿がわかれいるものが多いので気づくのが遅くなってしまったのですね。



2級に最短で合格とういうような参考書がありますが、たいてい2週間です。ほぼ商簿を終わらせているとうことですので、あきらめなければ
じゅうぶん勝算はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こちらで投稿の翌日工簿テキストを購入し、今日でほぼ終わります。
明日以降は過去問等解きまくり諦めずに頑張ります!

お礼日時:2008/05/18 23:11

手持ちのテキストが「工業簿記」と「原価計算」の2分冊だったので、「工業簿記」を遣れば大丈夫だと勘違いして、2級を受けるという経験をした事がありますよ(不合格だったけど)。



日簿2級は大分昔に取得したので、最近の出題傾向は存じませんが、私の頃は総合原価計算での仕掛品評価が重要でしたね。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 23:08

全商簿記1級の工業簿記、原価計算の過去数年の問題集を解いてみたらどうでしょう。

そして逐一正解を見ては、なぜそれが正解なのかを考え、理解させる。あるいは暗記する。これを繰り返してなんとか理解し、いい点がとれるようになったら今度は日商2級の過去数年の問題集をといて、同じようになぜそれが正解なのか、解説をみながら理解させる。日商2級は今も同じならば商業簿記50点、工業簿記50点の100点満点で合格圏が70点以上だったと思います。商業で50点とれれば工業では20点でいいのですから、何とか頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 23:07

間に合わせるしかないでしょう


今回試験パスできるならパスした方が無難でしょうけど
そういうわけにはいかないのでは。
付け焼刃だろうとなんだろうと、どうしようと悩んでる時間がもったいないので工業簿記やってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!