プロが教えるわが家の防犯対策術!

BNFさんというネットトレーダーの方が数年前にした発言で
「日本が米国債を買いそれが市場に出て株式・不動産が堅調だがこれが一時産品にまわると大変」 
と言っていますが、どういった流れで日銀の資金が株式市場に流れるのですか?
それともう一つ、毎月のドル買い介入額が分かるサイトがあれば
教えてください。

A 回答 (4件)

#3です。



B.N.F.氏は、大規模介入によって、ドルの過剰流動性が生まれることを警戒したわけですね。
円の話かと誤解していました。


2004年時点での彼の懸念は、半分は大当たり!! 半分は外れましたね。

こんな意味かと思います。
【前提】
・本来、経常収支が赤字(貿易収支などがトータルで赤字超)の国の通貨は下がり、黒字の国の通貨は上がることでバランスされる。
・日本が介入して米国債などのドル債券をじゃんじゃん買えば、(財政赤字の)米政府が国債をどんどん発行しても値崩れせず、長期金利が上がらないですむ。
(金利と債券価格の関係は、おわかりですよね? 債券が市場でだぶつけば値崩れ → 確定利子は同じなので、「利子÷債券価格=利回り」が上がる →市場の長期金利上昇  です。)

【彼の懸念?】
・介入のせいで、米ドルの金利水準が(市場原理からして本来あるべき水準よりも)低く保たれている。
  ↓
  アメリカの住宅や株が上がっているのは、低金利の金余りのせいだ。
・これが続くと、だぶついた投機資金が「一次産品に大量に流れ」るかも?
   ↓
  原油や原料の値上がり
   ↓
「原材料の調達コストがかさむと その分を補うために企業はリストラや減給」して、「給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた 消費を落ち込ます」
   ↓
スタグフレーション! になるんじゃないの?


【実際には・・・】
●当たった部分
1)商品市場への投機マネー流入 →高騰  は起きた。
2)スタグフレーションも起きかけている。

●外れた部分
1)アメリカの景気や住宅バブルを腰折れさせたのは、資源高によるインフレではなかった。
2)本格的な商品市場バブルは、サブプライム問題の表面化後に(投機マネーが金融市場から商品市場へ逃避することによって)起きた。
3)世界的な金余りは、むしろ日本が通貨介入をやめた後に本格化した。(その主犯については、諸説あるみたいですね。日本の超低金利も犯人の1人でしょう。中国の元売り介入も??)




うぅ~~む。。。さすが天才。デイトレをやりながらも、マクロ経済をちゃ~んと気にしていたんですね!



でも、、、私なんかが突っ込みいれるのも、、、とは思いますが。。。f(^ 。-;

資源高で、産油国の懐が豊かになり、彼らが手にしたドル資金がアメリカへ再投資されて、不動産や株を上昇させてきたはずです。
彼の懸念とは逆に、商品バブルがアメリカの活況を支え、持続させたのだと思います。

答えが出た今だから言えることですが、彼は、米国の金利水準が国際的なマネーの流れに影響される点は指摘しながら、「マネーの逆流」については、当時はあまり意識していなかったみたいですね。


彼ほどの天才にしても、3~4年後を読むのは難しいのだ!という教訓として、受け止めておきます。
でも、「メカニズム」は結果として読み間違えたけど、「次は商品バブルだ」って点は正確に予測してるんですね・・・すごいっ!!

おかげさまで、勉強になりました♪ (^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金利が下がりそれが投資を加速させるわけですね。
4年前から介入していないのに株式・商品が絶好調だったのが
気になっていたのですが、中国のドル買いですか~~なるほど。
そういえば前にニュースで中国の外貨準備高の話が出てました。

言われてみると世界経済を支えたアメリカの不動産市場は
投機マネーのおかげだったのに、それが今回は経済をさらに衰退させる原因になっているんですね・・・。不思議な感じです(笑)

途上国好景気→商品高→資源国好景気→投資→不動産・株上昇
この考え方はためになりました。
こうしてみると、アメリカの債務証券の仕組みが好景気を加速させて
弾けたという事が分かりますね~。

>彼ほどの天才にしても、3~4年後を読むのは難しいのだ!という教訓として、受け止めておきます。
そうですね(笑) ちょっと考えただけでも影響する要因が多すぎて
ほぼ無理ですね・・。

これで介入と国債の分からなかった事がだいぶ分かりました。
色々ご丁寧に教えてもらいありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/21 22:05

BNFさん、日本が為替介入をやっていた時期にすでに有名だったんでしょうか?


ちょっと腑に落ちないのですが????


ほかの方への質問に答えてしまうことになりますが、(2)です。

日銀は市場からドル建て債(おもに米国債)を買い取ります。主な売り手は日本の金融機関ですが、外資でもどこでも構わないのです。
普通は日本の市場で介入。米国に依頼してNY市場で介入してもらうこともあるそうです。


日銀介入といいますが、指示しているのは財務省です。
政府短期証券を発行して(要するに、国債みたいなもの。それを売って資金を市場から集める)、その資金でドル建て債を買います。

ですから、短期証券を発行した時点で市場から円資金を吸い上げているので(不胎化といいます)、トータルに見れば、介入は円のマネーサプライを増やしも減らしもしません。

中国は猛烈な元売りドル買いの介入を続けてきていますが、不胎化が完全ではなかった(元が市場に放出されている)せいもあって、元の過剰流動性によって不動産や株などの資産バブルを加速したと言われています。

BNFさんが「一次産品(一時産品じゃないですよね?)に回ると」云々と言ったのは、不胎化が完全ではないと見ていたということなのでしょうね。


できればどこでその発言を御覧になったのか、教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2ですか~~~。
皆さんの回答でかなり仕組みが理解できました。
>中国バブルと元の関係
これは全然知らなかったです。経済ってややこしいけどおもしろいですね!!さらに興味がわいてきました。
>BNFさんの発言
掲示板を見ていると彼の発言は的外れだとか正しいだとか
意見が分かれているようです。
もちろん私には何がなんだか分からないですが(笑)
サイトを貼って起きますね~。
http://www8.atwiki.jp/e9g92z/pages/40.html

左のメニューから「cis氏スレ株式相場師列伝」を選び
ページ内検索で「介入」と検索すると
BNFさんの発言が出てくると思います。

お礼日時:2008/05/20 08:16

NO.1です。


ドルを買うということは、円を売ることになり、円が市場に出て行くということですね。それではインフレを助長しているようなものなので、日銀は円の吸収を行います。不胎化というのではなかったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
不胎化について少し検索したところ、
日本が円とドルを交換する→相手に円が渡る→相手に債券を
買ってもらう→相手の資金が日銀に戻る→流通している円の額は変わらない。
こんな所でしょうか?
ドルと円の両替時、アメリカも等価のドルを日本に支払っているので
普通なら通貨量は変わらないが、日本はそのドルで米国債を
買っているので、市場にお金が流れる。と言う事ですね。

少し疑問なのは債券の購入ルートなのですが、
(1)政府が新規で募集している債券を買い、それが国の財源として公的に使われる
(2)債券市場から米国債を購入し、その際に売り手の金融機関に
代金が渡り、それが様々な市場に再投資される

(1)と(2)、どちらが正しいのでしょうか?(2かな?)
お手数をお掛けして申し訳ないです。

お礼日時:2008/05/17 17:40

サイトは財務省、外国為替平衡操作というのが為替介入のことです。

ここ4年以上、1ドルも買っていません。財務省が指示して日銀が実行します。この3月の円高でも介入はありませんでした。
ドル買いしたら、米国債を保有します。保有したら売りません。売ろうとするとアメリカ政府が激怒して、日本の総理大臣のクビが飛びます。橋本総理が「米国債を売りたい衝動にかられる。」と発言したところ、次の選挙でボロ負けして退陣しました。どんなに円高になって含み損を抱えても、円安で含み益があっても、日本はアメリカがOK出すまで米国債を売りません。そういう意味では日本は独立国なのかなと、、、。最近は、外貨準備で政府系ファンドを立ち上げようという動きがありますが、そうなると米国債を売らざるを得ず、たぶん、ワシントンのお偉方が日本政府系ファンド構想を潰してしまうでしょう。

参考URL:http://www.mof.go.jp/feio/1510_12.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ここ4年間介入していないのですか、すごく驚きです。
それをなぜアメリカが許可しているのか・・・うーん。

アメリカの圧力により外貨準備が使えないのなら
ある意味ドルの外貨準備が「無い」という事ですよね?
ネットで見たところ、米国債の利子も帳簿上だけで増えており
実際に支払われていないとありましたし。
となると政府系ファンドはかなり非現実的な考えですよね(汗)

お礼日時:2008/05/17 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!