dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてマンションに住んだのですが、部屋のベランダが西向きです。
東向きの通路の方が日当たりが良いので、通路の手すりに布団を干したいのですが、これは非常識でしょうか?
他の部屋の様子も見たのですが、入居している人が少ないのか、ベランダに布団を干している家がほとんどありませんでした。(通路側は下層階だと結局日陰と言うこともあり?干している人は誰もいませんでした)

A 回答 (4件)

No.1さんの言うとおりです。



はっきりとは書いていませんので一応書いておきますと、非常識です。万一その道路で事故などあった場合、布団がクッションになればいい(?)ですが、風で布団がめくれあがって事故にでもなれば大変な事になりますよ。

また、布団干しですが、マンションのルールもあるでしょうから、一度、ほかの、西向きだけでなくチェックしてみてください。ほとんど干していないという事は干している人もいるわけでしょ。

その人がマンションのルールを犯しているのかどうかはマンション入居者規約などを参考にしてみる事にして、私ならマンションのベランダの内側に干しますが、スペースで無理なら、西向きでも取り合えず屋外に布団を出すだけでも大分違います。どうしてものときは布団乾燥機などを買うと年中対応できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも入居者が少ないようなのですが、ベランダの外側に干している人はいます。
通路側は誰もいないので止めることにします。
布団乾燥機は便利かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 17:35

質問されているのですから、そんなにきついこと言わなくても良いのでは、と言うような回答が多いですね。

何故ですかね。
それは置いておいて、気持ちは分かりますが、マンションの規約を別としても、私も皆さんと同じ意見です。放火、落下、美観などの点から止めた方が良いと思います。何かあれば結局自分に責任がかかってきますのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに何かあれば自分に責任がかかってきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 17:38

 #1の回答にもありますとおり、分譲マンションですと管理規約でベランダ手すりへの布団干しが禁止されていることが多いようです。


 通路等の共用部分も同様です。
 賃貸マンションの場合は賃貸契約書や契約に際して告知されている規則類を参照する必要があります。

 禁止されているのは美観上の問題と、安全性等が理由のようです。布団も高層階から落下すると凶器になりかねません。強風が吹けば固定していても落下する危険性はあります。
 統計等を参照した訳ではありませんが近年の新築マンションは禁止の傾向が強いようです。中古マンションなど住民の入れ替わりが多いところなどは無視されて有名無実化しているところもあるようです。

 ちなみに、私が分譲マンションに住んでいたときは管理規則で禁止されており、時折、干している人が警告を受けていました。私が住んでいたところは治安上の問題もあり、仮に規則で定められていなくても共用部分の通路には布団を干す気ににはなれませんでした。上から何か落とされかねませんでしたし、悪ガキどものいたずらで何をされるかわからなかったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規約には特に細かいことは書かれていなかったように思いますが、もう一度確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 17:37

通路の手すりなんてダメに決まってるじゃないですか!


西向きなら午後の日当たりが良くて
日差しが内側まで入ってきますから
ベランダの内側に干しても夕方まで干せますよ。

ベランダの手すりに布団を干すのは分譲マンションでは
禁止されている所がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりダメなのですね。

お礼日時:2008/05/18 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!