電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文京区に住む年長女児の母親です。女児ですが「僕は男の子」と、二年前に突然言い始めてから今日まで、制服もスカートは履かないなど、完全に男の子として生活しています。現在の幼稚園の先生方は「変わった子」とはとらずに個性として認めてくださっています。わたくしども親も「女の子なんだから」と、無理に強制することなく見守っている感じですが、小学校はどうしたらよいものか・・・。性格は人見知りはせず積極的と思いますが、団体行動があまり得意でなく、昆虫、動物、図鑑を読むことが好きです。個性をつぶすことなくのびのびと育ててくださるような小学校を探しております。自身でも調べましたがあまり良い情報が見当たらず、こちらに質問させていただきました。小さなことでも助かりますので宜しくご教示くださいませ。

A 回答 (2件)

公立の小学校でも、保護者から話があれば、幼稚園と同じように日常の対応をすることはできると思います。

ただし、現実問題として、学校生活上の様々な不都合までは「個性として認めて」というわけにはいかないですよ。
質問者さんはどの程度のことまでを、「個性尊重」ということで求めていいるのでしょうか?

例えば、トイレの使用、身体計測、更衣室の利用なども男子として対応をして欲しいということでしょうか?

そうなると、ちょっと話は別です。質問者さんのお子さんが良いとしても、「だからトイレや更衣室は男子用を使います、身体計測も男子と一緒にやります」というのは個性の尊重とは別の次元の話です。

それは周りの子ども達にとって、セクシャルハラスメントになるからです。あなたのお子さんの権利を尊重すると同時に、学校は他の子供の権利も尊重する必要があります。幼稚園生ならばトイレが一緒だろうが、裸でプールに入ろうが、あまり問題にならなかったでしょう。保護者も特に問題視することなく、見ていられたでしょう。だから、「個性として認め」ることもできるのです。

でも、小学校は年齢の幅が広く、既に体も心も大人になりかかっている子ども達も一緒に生活しています。例えば、夏のプールで男子更衣室に女の子が入ってきて着替えたら、本人は良くても周りはイヤです。例えば男子トイレに女の子が入ってきたら、本人は平気でも、高学年の子供はギョッとします。それを学校が是とすることは、難しいでしょう。

もちろん、お子さんが成長すれば、自然と学校のルールに従うようになる可能性は高いと思いますが、それがいつのことなのかは、誰も分かりません。それまでの間、「個性として認めて欲しい」と言われたら、正直とても困ると思います。せいぜい2年生くらいまでしか通用する話ではないことは承知しておいた方が良いと思います。

そこで、最後に質問に正対した回答をするとすれば、

「どの程度の事を期待されているのかにもよります。上で述べたような事まで、ということだとせいぜい小学校低学年までしか対応できる公立小学校は無いと思います」
となります。
    • good
    • 2

事情が良くわからないのですが、「僕は男の子」といっている原因は何なのでしょうか。



性同一性障害などの疑いはないのでしょうか。

そういう状況ではなく、単にふざけて?「僕は男の子」と言っているのであれば、それを「個性」という名目で受け入れてくれ、などと言ったら、誰も取り合ってくれないと思いますよ。親の子育ての仕方すら、疑われかねません。いやもちろん、学校ではあくまで、書類上、女子として扱っていくのでいいのなら、どこの小学校でも問題ないと思いますが。

性格は人見知りせず・・・とか、そういったことは、ここでは関係ないと思います。

小学校を探す前に、「僕は男の子」といっている原因を確認することのほうが先決かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!