好きな和訳タイトルを教えてください

静電引力についてご教授お願いします。
静電引力の引き合う強さを知りたいのですがどういった計算で導きだされるのか、導き出せるのかすら良く分かっていません。
例えば、2枚の極板間があり、その間の距離が1μmとし、一方の電極に100Vを印加し、もう一方をGNDに繋いだ場合、どういった静電引力が発生するか、どのくらい静電引力によって極板間同士が引き寄せられるか教えていただきたいです。
何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



平行平板コンデンサの話ですね。

まず、平行平板コンデンサの容量は、C=εS/d です。
また、電荷Qと電圧V、容量との関係は、Q=CV です。
Q = CV = V・εS/d
 (V=100V、d=1μm)

一方、平板間の電界Eは、
E=V/d[V/m]
ところが、(説明は省略しますが)V/m (単位距離当たりの電圧差)という単位は、実は、N/C (1クーロンの電荷が受ける力)と同じです。

よって、電極にかかる静電引力F[N]は、
F = QE = V^2・εS/d^2

これでできあがりです。

あとは、数字を代入しましょう。
・V=100 [V]
・ε=平板間の誘電率 [F/m] (たとえば真空ならば 8.85×10^(-12)F/m)
・S=平板の面積 [m^2]
・d=1×10^(-6) [m]


あるいは、単位面積当たりの力ということならば、それをf[N/m^2]と書くことにして、
f[N/m^2] = V^2・ε/d^2
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます!
とても参考になり、理解できました!!

お礼日時:2008/05/27 10:00

なぜ解らないかが判らないのですが。


テキストは何を使っているのでしょうか?
そもそも専攻は何ですか?
特に私立文系組で高校で物理(少なくとも電磁気)は一切やっておらず、教養の理科でそんなことをしているが、なにぶん説明が酷すぎるとか。
あなたの素養や専攻によってアドバイスの仕方が変わってきます。
勿論、一々丸投げ質問をし続けたいのであればこの限りではありませんが。
まともな大学の物理や電気系統なら、てめふざけんなとケツを蹴っ飛ばしても良いところですし、
おバカ大学だったりインチキ入試をしているところだったり、入試に物理がなかったり、専攻がそっち系でなかったり、理系ですらないようだと、それぞれどういう教材を読んでどれだけのことをすれば良いかが変わるような。

少なくとも理系で物理入試があったなら、駿台の物理入門(山本義隆)辺りでは?
これと同必修物理(著者複数)辺りを読んでいけばどうにかなりそうな気がしますが。
勿論、大学生用の教材にも良い物もあるでしょう。
ただ、それらは本当に素養によります。読んで読めるかどうかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報