電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学で3年次に論文を作成するということで、自分は「米国経済崩壊の可能性」について研究したいと思っています。
しかし今、論文の章立てをどのようにするか困っています。どなたかアドバイスお願いします。
いちよう「サブプライム問題」や「経常収支赤字の問題」などを含め組み立てようと思っています。

A 回答 (5件)

宿題と違って論文は長いので、書き始めてから途中であれこれ直すと収拾がつかなくなります。

章立てはもちろん重要ですが、まずはフローチャートや問題意識の因果序列図(「何が問題で、その原因は何か、対策は?」という点をおおまかに自分で絵で書くものです)を何度も書いてみることです。

その過程で大事なのは、「問題を広げすぎないこと」に尽きます。経済問題は結局ありとあらゆる変数がからみあっているので、「あれも大事、これも大事」と手を広げすぎるとピンボケします。またあまりにも大きすぎる命題を掲げると後でしんどくなります。大事な問題であってもいくつかのブロックに分割することで、自分が一番大事と思えるものに焦点を絞りましょう。物理的な時間の制約もポイントです。春・夏は上記の作業と資料の読み込みに重点を置き、秋の3ヶ月で一気に書き上げるくらいがベストです(年明けに徹夜している人も多くいますが、就活などを考えると手につかなくなるようです)。

具体的な問題でいうと、まず「崩壊する」といった言葉の定義です。失業者があふれるような大恐慌の状態で格差問題が生じるのを重視するか、対外債務のデフォルトをさすのか、大手金融機関の連鎖破綻などを指すのか、など最初の設定次第で分析視覚やその後の検討の方向性が全く異なってくるでしょう。対外債務や経常収支などを問題にするなら米国マクロ経済と財政金融政策などが重要になります。格差問題などは所得分配という課題と直結するのでミクロ経済学の課題が大きくなります(社会保障、税制、補助金など)。サブプライム問題など金融市場にフォーカスするならマネーフローや証券化商品市場の構造的問題点などを掘り下げる必要があります。情報の経済学などの分析用具が必要になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でありがとうございます。
自分は、金融市場に焦点を置いてやりたいと思います。

お礼日時:2008/06/02 21:49

米国経済が経常収支 (簡単に言えば 生産物経済の収支)が赤字でも成立するのは、金融産業が優秀だからです。



日本の企業が 生産でもうけたお金を アメリカで運用した方が 儲かるので、アメリカに金が環流されます。

その金融産業が発明したのが、サブプライムです。
サブプライムと言うよりは、証券化テクニックですが。

サブプライム問題で貧乏人の家が取り上げられても、米国経済にとっては、痛くも痒くもない。
サブプライム問題で大手証券会社の一つや二つ、破綻しても たいしたことはない。
アメリカの金融市場に対する信用不安で、アメリカに金が環流しなくなることが大問題。
米国経済が破綻します。
で、日本の保有している米国債が紙切れになります。
日本のメーカーが破綻します。
    • good
    • 0

格差問題が米国経済崩壊に影響を及ぼすのでしょうか?


質問者の論旨はしりませんが、格差問題を入れると厚生経済学を視野に入れないと全体の論旨が破綻するかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F% …

格差問題を入れ込むことによって、論旨が破綻しなければいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度考え直してみます。
ただ自分としては、1と3が似たような内容になってしまわないか心配です。
やはり3に組み込める内容は他にないのでしょうか?

お礼日時:2008/06/02 03:07

補足


たぶん 2のところで 経常収支赤字問題が永年の米国経済の宿痾となっており、サブプライム問題がその宿痾を末期ガンにまでもたらすか、どうかというのが、3の論考になり、4の崩壊するか 崩壊しないかの可能性の判断になるかと。

具体的な論考は、質問者の仕事なので、がんばってください

この回答への補足

また質問する形になってしまいますが、
1に3を組み合わせ、3に「経済政策と格差問題」を入れようと思うのですが、どう思われますか?

すいません。できればアドバイスお願いします。

補足日時:2008/06/01 22:05
    • good
    • 0

1 サブプライム問題の構造



2 米国経済の構造

3 サブプライム問題が米国経済に占める位置づけ

4 米国経済は崩壊する 崩壊しない

で、3の位置づけをどうするかが、論文の鍵になるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

確かに3の位置づけが重要になりそうですね。

お礼日時:2008/06/01 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!