
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中華では、
鶏冠のオイスターソース炒めとかあります、
それと蒸し物や蒸しスープ
フランス、スペインは煮込み料理に使用していたと思います。
イタリアでも使っていたと思いますよ、肉の変わりのアクセントにグリルした鶏冠を添えたりしたもの
高知で鶏冠バーガーがあると聞いたことがあります。
噛んだ時はタンのようで、口に入れた時はきくらげのようにくにくにした感じです、大抵はそのままの形で出ます。
ヒアルロン酸などが多く美容食ですね。
No.3
- 回答日時:
回答でなくすみません。
私も興味ありますねー。>噛んだ時はタンのようで、口に入れた時はきくらげのようにくにくにした
NO.1の方のこの言い方にますます食してみたくなりました。
相当以前ですが、田舎の市の公園に付属している動物園で、ライオンの餌に、とさかを与えているのをみました。一般の市場にあまり出ないということは、一部は今でもこういう形で消費されれいるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
NO.1さんの回答にある「鶏冠バーガー」はたぶんこれの事かと・・・
http://www.47news.jp/topics/b-gourmet/2007/06/po …
高知では刺身でも焼き鳥でも食べるようです。
下のサイトは地鶏の生産・直販サイトですが、ページの真ん中ぐらいに鶏冠の刺身の写真が出ています。鶏冠は塩焼きにしても美味しいそうです。ちなみに「美味しんぼ」というグルメ漫画の「日本全国味巡り高知編」という話の中でも鶏冠の塩焼きが出てました。
http://www.tosajiro.com/
関東では神奈川県の横浜市に焼き鳥で鶏冠を出してくれるお店があります。
http://g.pia.co.jp/html/newopen/20041020_5.htm
フランスではソテーやスープにして食べるようです。
レシピは載っていませんが、次のサイトには「ブレス鶏の鶏冠のソテー」の写真があります。
http://www.gourmet-meat.com/shop/tori/no1.html
私の持っている料理の本に「ラルース・フランス料理小事典」という文字ばかりで絵も写真も載っていない、30年以上前の1976年に柴田書店から出された古いフランス料理の翻訳本があります。
この中に鶏冠の調理方法として・・・
針で何カ所か鶏冠を刺してから、水を何回も新しくしながら冷水につけて血を抜き、塩を入れた水に入れて少し湯がぐつぐついうまで除徐に熱する。水を切って大きなふきんでこすってうす皮をとり除く。だし汁で煮て、串刺しにしたり、フライにしたり、パイの詰め物にする。
というような記述があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- モテる・モテたい 女性さんに質問 人間の男にとってニワトリのトサカってどんなものですか? 1 2023/06/09 14:14
- 食べ物・食材 海外で生卵を食べたいからニワトリを飼った!新鮮だから食べれる!っていう人がいたんですが、 ペットのニ 11 2023/05/27 18:46
- 鳥類 ニワトリって毎朝必ず卵を産むわけじゃないですよね。1日4〜5個卵を食べる場合、何羽のニワトリを飼う必 3 2022/10/18 05:58
- 食べ物・食材 皆さんの今浮かんだ食べたいものはなんですか?なつかしい味やちょっとホッコリ、マッタリしたり、ふと食べ 12 2023/03/29 12:32
- カップル・彼氏・彼女 こんにちは、 高級料亭の懐石料理屋に 誘われるのと 高級フレンチのコース料理に 誘われるのでは どっ 1 2022/05/21 12:59
- 飲食店・レストラン 横浜中華街でおすすめの店教えてください。20代男2人、平日、ランチ。 食べ放題でもコース料理でも!予 3 2023/01/09 18:59
- 皮膚の病気・アレルギー ケンタッキー自粛、そもそもアレルギーの人は食べれないですよね それとも卵アレルギーとニワトリは別です 2 2022/12/14 11:29
- その他(悩み相談・人生相談) 50過ぎても食べ方が幼い子供みたいに汚い 9 2023/07/04 14:12
- 食べ物・食材 東京ならではの美味しい食べ物って、何だと思いますか? 16 2022/06/06 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
魚料理か肉料理どっちが好きで...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
鶏胸肉の血管について
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
料理についての質問です! サラ...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
生スルメイカって
-
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報