プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在試用期間中です。
(1)求人内容と内容(年間の休日数2週間分等)が異なっていること(「こう書かないといい人材がこない」と言われました。)
(2)面接当日に全社に挨拶回りをさせられ翌日から来て欲しいと言われた事(前任者を「後任が決まった」という事で辞めさせたかったらしいです。)
(3)ソフトなどシステムを整えるという面接時の条件が「経費がかかる」と撤回された

…以上から、「このご時世…」と入社はしたものの、納得いかないまま業務をこなしておりました。
先日、私を採用した上司に周りが振り回された案件があり、本日、私一人が業務拒否のあらぬ濡れ衣を着せられ、あげくその上司に「前の会社と比べてウチは確かに良くない。馬鹿にしてるんでしょ。辞表出して」と勧告を受けました。

清々してはいるものの、こちらとしては退職勧告と受け止めました。
その事を確認したところ、会社側はいっさい認めず、自己都合を押し通して話になりません。

あまりこじれても…という気持ちと、そこで会社側の勝手さに屈服する事の抵抗があり、冷静に、試用期間中の退職のデメリットなどを考える事ができません。
いいアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

いずれにしても短期退職ですから、会社都合でも自己都合でも同じことです。



残っても「高待遇」が期待できないと思われます。

(1)はともかく(2)と(3)は何の問題もないです。
労働契約や法律とは関係がないですよ。
次を探すべきです。

金目当てならともかく、嫌な思いをするのは精神衛生上良くないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます!

実は、私の入社から既に4人退職、
去年からの請け負い業者も今回打ち切り…と、
私を採用した上司が、独断で人事を行っているとの事。
この状態なので、現在残っている人は、ヘタな事は言わないようにしているらしいのです。

会社側の社会人とは思えない言葉「もう明日から来たくないでしょ。」「これ以上話してもめんどくさい。時間がもったいない。」などと言われ、そういった事にビックリしている状態です。
(私も大人ですし、こんな事があったとしても、出社拒否はまた別問題なので。)

この場合、解雇予告手当の給付も考えた方が良いと友人から言われました。
改めて質問させて頂ければ、
試用期間中(短期)では会社都合でも対象にならないのでしょうか?
生活も考えなければいけないことと、あまりの事で、こちらの権利も主張したいという気持ちもあります。

お礼日時:2008/06/16 23:20

「解雇」なら解雇予告手当て、というのは正論ですが、そういう会社が払うとは思えません。


「無理やり払わせる」法律もありません。
争うなら裁判ですが、そのためには
1.本人訴訟(知識と時間が必要)
2.弁護士を雇って本格的に裁判(費用はどうするの?)
ということになります。

よく「労働基準監督署に言う」という話を聞きますが、お役所は手当ての取立てまではやってくれません。

「請求すること」と「取れる」ことは別問題です。
相談は出来ますから、問い合わせてみるのは如何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事、本当にありがとうございます。
本日労働基準監督署に出向き、相談を致しました。
「退職勧奨に応じても解雇でも、今回のケースでは大差のない事」との事でした。
私はここまでこじれるのなら解雇して欲しいです。
また、
賃金の話になった時、ボーナスの実績(経理の人や他の社員からの情報)などを参考までに話したところ、第三者から見ても「賃金が払われている今のうちに辞めるのは得策かもよ」という見解の様です。

本日出社してみると、
昨日までは「退職勧告ではない」と言い張っていた会社が一転、会社のいい分である退職勧奨の理由をまとめた文書を渡されました。

今回のそもそもの原因は、

前任者はまだ未練があるため、辞めるに至る経緯を聞いた際、「この会社は今のうち辞めた方がいい」とアドバイス?を言われていた事から始まります。
その事のやり取りを聞いていた同僚(言い方は悪いですが、頭の弱い子)が上司に「●●(私)が辞めるかもしれないと話していた」という”盗み聞き”を「そんなつもりじゃなく(本人談)」話してしまったのが発端との事。

しかし、私が直接話しても相談もした訳ではない人の”ウッカリ発言”が「ショック」で「辞めさせたい」とは・・・


「退職勧奨に応じるサインをしろ」と強要されましたが、拒否していたところ、「では、控えを渡すから文書を受け取ったとサインしろ」といわれ、疲れた事もありその件には応じました。

明日になればまた動きがあるかと思いますが、サインした事で受理及び文書に異議申し立てがないと判断されていれば、個別労働紛争のあっせん申請を提出するつもりです。

本当に体力消耗しますが、泣き寝入りすることは簡単と思い、自分にできる事をできる限りやってみます。
そして気持ち的には既に、仕事に打ち込める新天地に向かっています。

お礼日時:2008/06/17 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!