dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都在住、現在大学三年生です。

そろそろ就活を始めているのですが、バイトと両立できるか不安です。

金曜日と日曜日に一日中バイトを入れています。

独り暮らしなのでバイトをしなければ生きていけません。

でも就活支援団体によるセミナー・説明会などが日曜日につまっていて7月もそうだったらちょっと大変です。

就活に支障が出ないようなバイトの入れ方は何曜日・または何時からなどありますか?

聞いた話によると4年生は平日にいきなり企業の面接が入ることがあるそうですが…。

A 回答 (2件)

こんばんは。


就活中のバイトはケースバイケースなので、これという答えはないと思うのですが; 可能といえば可能です。
私の周りにも就職活動中にバイトをしている人はかなりいましたし、私もやっていました。

>就活に支障が出ないようなバイトの入れ方
これには正直答えようがありません;敢えて言えば、深夜なら面接は確実にありません。(体力的にキツいですが)
面接先が遠隔地に指定されると移動の点で問題ですが、東京ならおそらく面接はほぼ都内で行われるでしょうから、そんなに問題ではないかと。(断言はできませんが)
ただ、ここはバイト先での個々の事情に拠るところが大きいと思いますので、一度バイト先と相談されてみることをお薦めします。

>4年生は平日にいきなり企業の面接が入ることがある
これは本当です。2次面接の連絡を受けた翌日にいきなり電話が来て、「明日来て欲しいが、来れるか」などということもあります。ですから、セミナーや説明会ならまだしも選考が始まると、普段どおり働くのは厳しくなってくるかもしれません。

それと、私の大学には「就活補助金」といって数万円程度無利子で半年貸してくれる制度があります。s-orche様の大学にあるかどうかは分かりませんが、一度事務室や学生相談センターで聞いてみてはいかがでしょうか。

これからの季節は暑くて就職活動も大変でしょうが、頑張ってくださいね。

この回答への補足

就活補助金・・・!しらなかったです。そんなものがあるのですか。
うちの大学にあるのかどうかわかりませんが調べてみます!

やはりいきなり面接、というのはあるんですね。平日に入れるのは避けます(汗

補足日時:2008/06/18 17:08
    • good
    • 0

最近まで就活していた大学四年生です。



アルバイトと就活のかけもちは余裕ですよ。

もう七月から就活を始めるのですか??早いですね~とても準備が良い方だとお見受けします(^_^)私が3年の時はほとんど何もせず過ごしてしまっていたので。。。

ほとんどの企業はもちろんのことですが、企業が休みの時にセミナー等を開くことはありません。ですので、土日・祝日を休日にしている会社だった場合その日にイベントを立てたりしません。もしやってたとしたら、そこはブラック企業かも…もしくは休日出勤が当たり前の社風。また、だいたい平日に説明会を行うのですが、それでもそんなに遅い時間帯までやってたりはしません。私が今まで行った説明会で一番終了が遅かったのは某有名クレジットカード会社で夜7時に終了しました。

ですので、3年生の方でしたら土日祝日、及び平日の夜(夕方)は空きます。4年生や3年生終わり頃(2月、3月、4月はピーク)になるとエントリーシートの締め切りに追われたりして、夜や夕方はその時間に当てなきゃダメだと思いますが、それまではアルバイトして就活資金を貯めておいた方が良いです。スーツや交通費など結構かかります。また1日に何社か説明会を掛け持ちする場合もでてきますが、その際の待ち時間にスタバやファミレスとか思わぬ出費が。

就活支援団体ってリクナビフェスタとかですか?まあごくたまに土日にやったりする場合もあります。しかし、ああいったイベントは1日いることはありません。自分の行きたい企業、受けたい講座だけを絞って行くのです。ちなみに私はこの手のイベントが非常に苦手でした…無駄に人が多いし、各企業が居酒屋の客引きのようにわんさかやってきて、うまく歩けない。。。担当者に質問できない。。。ですので短時間だけ滞在して、あとは友達と遊んだり、バイトに時間を費やしました。ちなみに同じバイトするのでもインターンシップなどに参加すると、少々お金がもらえ、かつその企業の内部を知ることが出来るのでオススメです。

就活はいかに自分のペースでうまくスケジュールを立てたか!が勝負の分かれ目といっても過言ではありません。気張り過ぎず、緩み過ぎず頑張ってください!!

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり説明会などは平日が多いのですね。もともと日曜日のバイトだったので安心しました。金曜日はできなくなるかもしれませんね(^_^;)
リクナビやマイナビが主催するフェスタは去年実はアルバイトとして参加しており(笑)出たほうがいいのかなと思っていました。
自分なりに一生懸命がんばります!大学受験で失敗した分就職活動は成功させます!!!

補足日時:2008/06/20 01:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!