プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ4歳になる幼稚園(年少)の娘がいます。34歳、専業主婦です。

その娘が下の弟(1歳10か月)を叩いたり、押したりするので、それを叱ると「ママ嫌い!」と言うようになりました。 弟君がいたずら盛りなので、娘が遊んでいると邪魔したりするのがイヤなのはわかっていますが、叩いたり、押したりは危ないしよくないので、相当きつく叱ったこともありました。手をシッペみたいにたたいたりはありましたが、それ以上の暴力で叱ったことはありません。言葉は、「そんなにいじめるなら、○ちゃん、家から出て行ってよ」みたいに言ってましたが、その後には○ちゃん大好きなんだから、とちゃんとフォローしてました。 兄弟がいるうちならどこでも、こんな風に同じように接していると思います。

弟君に対する態度以外にはいい子なので、それ以外に叱ってませんし、さみしいんだろうな、ストレスがたまってるのだろうなぁと思い、娘だけ連れて、TDLやNHKファミリーコンサートに行ったり、とにかく気をつかい、精一杯可愛がってきたつもりです。(なので、もっと愛情をあげてください的な漠然としたご回答はどうぞご遠慮ください。)

それなのに、ここ1ケ月、「ママ嫌い、おばあちゃんのとこ泊まる」と大泣きしぐずるので(このぐずりが相当強烈で、家に意地でも入ってこないほどです) ここ数日は、弟君も風邪で熱があったこともあり、祖母のうちに泊っています。

幼稚園や習い事に送迎中も、何かにつけてはネチネチ「ママに会いたくない」「ママいや」「家には帰らない」と頑固です。主人はご煩悩で優しいので、パパには会いたい、とたまに言ってるようなので、余計に切ないというか、自分が情けなくなるような気持ちです。

一生懸命、子育てしてきてこの様か・・・と、この先どうなっちゃうの!?、この後、娘にどう接したらいいのかわからないです。 送迎中もギクシャクしています。

先輩ママさんや、同じような体験があればアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

ママ嫌い は ママもっと愛して の裏返しでしょうね。



小さい子どもでも「これは違うんじゃないの」という空気をよく理解します。
たとえば同じ年頃の子ども同士であればイタズラしたりちょっかい出した
方が叱られますよね。でも兄弟姉妹関係では兄や姉の立場の子が叱られる
ことが多いものです。

「お兄ちゃんなんだから」「あなたのほうが大きいんだから」

ただよく考えるとそれは大人の勝手な都合で、別に「好きでお兄ちゃんや
お姉ちゃんになったのではない」ということをまず分かってあげて欲しいと
思います。
下の兄弟が出来るまでは親の愛情を独り占めできたのに、赤ちゃんが生まれたとたん
まるで自分は突き放されたような気持ちになったりします。これだけでも
子どもには大きなストレスです。

たとえば上の子が頑張って積み上げたつみきを下の子が崩してしまった。
それが悲しくて上の子が下の子を叩いてしまった。現場だけ見ると力の
強い者が弱い者をいじめているように見えますが、悪いのは下の子です。

ただ、そこまで理解する力が小さい子どもには欠けています。その部分の
フォローは必要です。でもそれを「いじめる」と表現したりすることは
ますます上のお子さんの心を傷つけませんか?

まず理由を聞いてそれが先述のような内容であれば、まずお姉ちゃんの痛みを
受け入れてあげる「せっかく作ったの壊しちゃったんだね。悲しいよね」と
痛みに寄り添ってあげて下さい。危険な行為でない限り体罰はあまり
よくないと思います。そうやって、上の子を優先的にフォローしてから
「でもね」と。赤ちゃんはまだ小さいから、ただつみきが触りたくて
手を出しちゃうのよね。じゃ今度はおかあさんが赤ちゃんをしっかり
抱いてるからもう一回つみき高くやって見せてよ。と。

そしてそれが上手くできたら「すごいね。やっぱりお姉ちゃんだね」と
下の子に話しかけるように褒めてあげて下さい。

お姉ちゃんなんか損だ ではなく お姉ちゃんて気持ちいいもんだな
とお子さんが感じれば、下の兄弟にも優しさが出てきます。

>とにかく気をつかい

意識しないと可愛がれない状態になってしまっているのでしょうか。
こういうことも子どもはよく感じます。
上のお子さんがお腹に宿ったとき、妊娠中、そして産まれたとき。
きっと無意識に愛情がわき出していたのではありませんか?

きっと2人の子育てて疲れがたまったのでしょう。せっかくですから
おばあちゃまにも協力して貰って、たとえばおばあちゃんからお姉ちゃんに
「この前ね、ママが◎ちゃんがお泊まりでお家にいないと寂しいな、って
言ってたよ」などと
お話ししてもらってはどうですか。面と向かって言うとどうしても聞く耳を
持たない風になってしまいますが、遠回しに他の人から自分が大事に
されてることを聞かされるのは大人でも嬉しいものですよね。

今の距離を「心が離れてしまった」と思うのではなく、お互いを考える
よい距離と捉えて、これからまたシンプルに歩み寄ってはいかがですか。

よく物を考える、そしてお母さんへの愛情の強いお子さんだと思います。
それだけに「拒否された」と感じると、もう傷つきたくないという思いで
相手を拒絶してしまうんでしょう。

なにか取り繕って関係を修復しようとお考えにならず、自然に愛情が
湧いてきた時のことを何度もイメージしてみてください。それだけで
気持ちの変化が感じられることもあります。無条件にすべて受け入れ
愛していた気持ちが取り戻されれば、勘の良いお子さんですからまた
彼女も手を広げてお母さんの胸に戻ります。大丈夫。必ず戻ってきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございました。
「よく物を考える、そしてお母さんへの愛情の強いお子さんだと思います。それだけに「拒否された」と感じると、もう傷つきたくないという思いで相手を拒絶してしまうんでしょう。」うーん、これを読んでなんだか目が覚めた思いです。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/20 23:33

私も同じ今年4歳になる息子のママです。


うちの息子も最近、私にちょっと叱られると
『もう、まーちゃん(ママちゃんの意)きらいっ!』とよく言います。
私は、笑って『あっそ!良いよ。ふ~ん、嫌いなんだぁ~』とあしらうと、
息子は『すき、すきっ!すきってばぁ~っ』と慌てて言います。

uchaさんの所は、これがもう少し過剰になっただけだと思います。

娘さんに『きらいっ』と言われるのはちょっと寂しいと思いますが、
あまり真剣に受け止めずに、軽く聞き流してみてはどうですか?

『おばあちゃんの所に泊まりたい』って言ったら、
『いってらっしゃ~いっ♪』って笑って見送ってみては?

子育てしてるとイライラする事よくあります。
私もイライラしてつい息子にひどいことを言ってしまう時もあります。

私の所は子供が一人なので、兄弟のお子さんをお持ちのお母さんたちを見ると、すごいなぁ、大変だろうなぁとよく思います。

私にはとても無理です。

頑張って下さいっ♪

子供にとってはおばあちゃんやパパよりも、やっぱりママが1番ですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。励まして頂き、感謝いたします。もうちょっと強くなろうと思います。どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/06/21 15:55

2児がいる30代の母です。

専業主婦です。
私個人の意見ですが、、

>○ちゃん、家から出て行ってよ

これは絶対に言いません。どんな事があっても。

>兄弟がいるうちならどこでも、こんな風に同じように接していると思います。

少なくともうちはこんな風には接していません。

せっかく
>さみしいんだろうな、ストレスがたまってるのだろうなぁと

解ってあげているので、上記のような事は言わないで下さい。
あとでどんなにフォローしても無理だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼日時:2008/06/21 15:58

小6女の子の母です。


私の娘もそんな時期ありました。一人娘ですが・・・
「ママ嫌い」と言われたら
「そっか~、でもママは○○ちゃんのこと大好きよ」
これを何度繰り返したことか。
「大好きよ」「○○ちゃんがいないと寂しい」
と正直な気持ち、伝えてみたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっくに伝えてます。それで和解できたら、こんなとこで質問しておりません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/21 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!