
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
食品衛生上は何も無いと思います。
指先などは特に綺麗にしておきなさいということはありますけど。薄くピタッとしたものでも素手と同じように握るのは無理ですね、それらしくにはなりますけど。
回転すしに限らず
手袋・帽子(髪の毛が完全に隠れる大きなもの)をしているのは。パート:アルバイト ー学生・一般人が殆どなので食品衛生意識が少ないー が多い店ではないでしょうか。
何百食と作る店もしますね(作る人が多い(いろんな人間いる):食べる人も多い 何かあったとき怖いので。
手袋・帽子・マスク・眼鏡までして(デパ地下に多い)いるのを見ると反対に“貴方はそんなに汚いのですか”、聞きたいですね。
専門人はいつも綺麗にしています。作る姿勢も大事なので、
傷をしたときなどは、指サックなどをして食品に直に当らないようにしますけど。
回答ありがとうございます。
>手袋・帽子・マスク・眼鏡までして(デパ地下に多い)いるのを見る>と反対に“貴方はそんなに汚いのですか”、聞きたいですね。
まったくおっしゃるとおりです。清潔な手なら手袋無しで別に良いと思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
ぶっちゃけ、クレーム対策ですw
たまにうるさい人は居ますから、言われる前にしておこうと・・・。
ちなみに
『舎利は人肌』って寿司の基本があるんですけど
最近じゃ『酢飯が生ぬるい!』『なんで冷たくないんだ?』
ってクレームもあるんですよw
寿司といえば『回転系』がデフォルトになりつつあり
昔ながらの『タチの店』が駆逐されそうな勢いです・・
まぁ、江戸の頃の『元祖ファーストフード』って基本が吹っ飛んでて
妙に態度デカい馬鹿な職人のせいで
不必要に敷居が高くなったせいとかもあるんですけど(^^;
No.3
- 回答日時:
回転寿司で働いていました。
法律関係の基準があるかはよく知りませんが
私の働いていた系列店では、衛生面を考えて手袋を使っていました。
手袋した状態でもお寿司は普通に握れますよ。(もちろん機械を使わずに)
おそらく店の方針によると思います。
回答ありがとうございます。近所のお持ち帰りチェーン店は確かににぎっていました。全員女性ですが、上手な人は良いのですが下手な人はお団子みたいな握りになります。あつ、これは手袋関係ないですね!
No.1
- 回答日時:
本当の職人さんたちは本当に手で握ってるから手袋じゃ握れませんよね。
反対に回転すしの手袋付職人さんは、裏で本当の職人さんが魚を切ったものを機械で形どられたシャリの上に乗せていって最後に形をととのえるだけの無能者ですので、手袋をしていても単純作業ができるわけです。手袋を使用するかしないかは店の任意、経営方針です。していない回転寿司屋さんはいっぱいあります。
さっそく回答ありがとうございます。たしかに良く観察しないと本当ににぎっているのだか、機械なのか分からないですね。店の経営方針である-了解です。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【はま寿司のあわびは本物?】...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
冷凍食品のハンバーグを冷蔵庫...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けし...
-
料理酒の入れ物に穴があいてい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材料保管について
-
型枠擁壁のハンチ枠について教...
-
防水工事における入隅、出隅の...
-
パティシエの呼び方
-
なぜ面取りというのか
-
勘定科目について教えてくださ...
-
「面取り」、中国語でなんと言...
-
精神障害でも、調理師免許は、...
-
荷物用エレベータで人が同乗可...
-
救急車を拒否した場合
-
すし職人の手袋
-
建築模型について
-
棟瓦の中心に漆喰は入れませんか
-
瓦屋(屋根屋)職人見習いの20歳...
-
明日、as舗装にカッターを入れ...
-
職人にうっとうしいと思われる...
-
煙突壊し職人の名称を教えてく...
-
下請負人通知書の記載例について
-
工事請負金額0円?
-
監理技術者と現場代理人は、ど...
おすすめ情報