プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末調整の計算方法を教えてください これでいいんでしょうか?

本人 31歳 S51年7月14日 今回の質問者です  会社員
嫁 31歳 S51年8月4日  嘱託 10月で退職
母 61歳 S21年10月5日  年金受給者

本人 年収5770000  嫁1700000
所得控除
生命保険 50000
母扶養控除 380000
基礎控除  380000
合計    810000

住宅ローン控除  120000

5770000*2%+540000=1694000 給与所得=収入-給与所得控除 
5770000-1694000=4076000  給与所得=収入-給与所得控除
4076000-810000=3266000  総合課税=給与所得-所得控除
3266000*10%-97500=229100 所得税額=総合課税*超過累進課税
229100-120000=109100    納税額=所得税額-住宅ローン控除
109100の納税額?
 

A 回答 (9件)

社会保険控除は無いんですか?

    • good
    • 0

少し内容が分かりにくいのですが・・・。


国税庁のHPにある確定申告書の書き方に記入していけば出てきますよ。年末調整も確定申告も結果的には同じになります。
    • good
    • 0

社会保険料がありません。


配偶者控除が抜けています。
5770000*2%+540000=1694000、は申告では異なります。
    • good
    • 0

給与所得者の場合


1.総収入(1/1~12/31の収入で非課税交通費を除く)-給与所得控除=給与所得(所得)
 (577万-(577万×20%+54万)=407万6千
2.給与所得-各種控除(配偶者・扶養・社会保険料・生命保険料等)=課税所得
 (社会保険料控除額が不明、お母様の年金収入が不明:控除対象?・・なので算出不能)
3.課税所得×税率(課税所得195万~330万未満は10%)-調整額(10%の場合97500円)=税額(所得税)
4.税額-住宅ローン控除=税額(納税額)
・社会保険料控除・扶養控除を確認後再計算して下さい
    • good
    • 0

ANo.4さん


申告書の手引きを見ましたか!
(577万-(577万×20%+54万)=407万6千
は解説書で申告書の計算式はありません。
    • good
    • 0

皆さん同様、社会保険料控除は?


お母さんの年金収入はいくら?
 年齢からして108万を超えてたら所得38万円以上だから扶養控除対象外だよ。

ANo.5さん、ANo.4の回答はどこがおかしいの?
配偶者控除が抜けてるとありますが、年収からみて無理じゃん。
    • good
    • 0

ANo.5さんが言いたかったのは、給与所得控除後の金額は、給与収入金額が660万円未満の場合には、計算式じゃなくて所得税法別表第五により給与所得の金額を求るってことかな。

もしそうでしたらすみません。
    • good
    • 0

ANo.7さんデータの入力ミスでした。


失礼しました。
E-TAXでは407万6千にはなりませんでした。
    • good
    • 0

#4です、#5さん、#6さん、お騒がせしてすみません


・質問者様の理解内容に沿って回答をしましたので、より詳細とはいえないのはその通りです
 下記をそのまま使用しました
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
・正確には、おっしゃるとおり「所得税法別表第五」の金額を説明後記載した方が良かったかも知れませんね

修正です、給与所得控除後の金額を下記に訂正いたします
 4074400円が給与所得(所得)に為ります・・給与所得控除額は3497400円になります
下記の12p、5768000~5772000の場合より転記いたしました
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

・お母様の年金額から所得(雑所得)を計算するには下記を参照して下さい
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
 所得が38万に収まれば、一般の扶養親族として扶養控除の対象になります(#6さんの108万はここから出て来る金額です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!