重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在マンションに住んでいるのですが、10日前から天井の水漏れに悩まされています。

すぐに管理会社に連絡して、水道屋さんにもみてもらったのですが、真上の住人となかなか連絡がとれないらしく、水漏れがおさまる気配がありません
大家さんには管理会社から報告はいってるみたいです。

キッチンの冷蔵庫の上なので漏電も心配だし、食事の用意も苦痛です。

住人とトラブルを起こすのは避けたいので、私から直接上の方に言う事はしていなかったのですが、こうも改善されないままだと毎日苦痛でなりません。

どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

大家してます



基本的には住人と連絡がつかないときは
・保証人に承諾を得て管理会社が立ち入る
・保証人とも連絡がつかなければ管理会社と大家が立ち会いで緊急時の立ち入りをする

これで解決しますけどね...

10日間もそのままなのは管理会社の怠慢ですので上の部屋への立ち入りを催促してください

>私から直接上の方に言う事はしていなかったのですが

基本的には正解です
    • good
    • 0

とりあえずできる対応として、階上の方の水道の元栓を閉めてしまいましょう。

そして、管理会社に「階下に漏水しているのでバルブを閉めました。至急連絡ください。」と言う張り紙をしてもらいます。
普通の人間であれば、これで連絡をしてくるはずです。

と言うか、自分の勤務先では第一次対応として、最低ここまではするんですけどね。
    • good
    • 0

漏水は放っておくと壁の中等を伝って、ボードの劣化等どんどん悪化していきます。

連絡がとれないなら、張り紙や留守番電話等で修理させてもらいたいのであがらせてほしいと通告しておくのもひとつの方法でしょう。
 十日間も放っておく管理会社にも問題あると思いますが・・・。
    • good
    • 0

配管のピンホールが原因の水漏れでしょう。


連絡が取れないなどは、口実です。このような場合は、緊急事態ですから、住民と連絡が付けられなくても、マスターキーがあるのですから、事情を連絡する張り紙などして、水漏れ原因の調査をしなくてはなりません。
大家さんで無く、管理会社に1時間おきくらいに電話しましょう。
そのための管理会社です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!