アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

両親と同居している独身女性です。
両親は年金受給で国保加入、私は障害年金受給で、18年度に退職し、19年度は所得がなく、健保の任意継続でしたが20年4月に国保に加入しました。父の年金額により想像より私の国保料が高かったため、母が世帯分離の手続きをしてきました。
それにより国保料は減るようですが、他への関連がどうなるかわからないので教えていただけませんでしょうか。
私が心配なのは、自宅の名義が私と父の共同(共有?)名義(2分の1ずつ)な部分です。そもそも世帯分離できるんでしょうか。

A 回答 (1件)

>母が世帯分離の手続きをしてきました。


それにより国保料は減るようですが…

本当に減りましたか。
片方だけ見れば確かに減っているでしょうが、二世帯分足したらどうなりますか。

国保は自治体によってかなり違いますが、一般的には、
「所得割」、「資産割」、「均等割」、「平等割」
の4つの要素から算定されます。
二世帯に分ければ、「所得割」、「資産割」、「均等割」はそれぞれ分離後の数値で計算されますが、「平等割」は確実に 2軒分、すなわち 2倍になります。

(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/k …

>私と父の共同(共有?)名義(2分の1ずつ)な部分です。そもそも世帯分離できる…

そういうことは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。
母が役所に聞いたところによると、国保料は安くなるけど、他との関連がこの部署ではわからない、ということでしたので、家のことが関係なければ、安心です。
mukaiyamaさんのおっしゃるとおり、平等割はかかりますが、うちの市では、低所得世帯には、均等割及び平等割の保険料率の7割、5割、2割、という減額があるようです。
私は初めての国保加入でよくわからないのですが。
また何かわからない時はよろしくお願いします。

お礼日時:2008/06/25 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!