No.2ベストアンサー
- 回答日時:
身元保証書という単語には2つの意味が含まれています。
1つは「当該外国人に影響力をもつ在日の人」、もう1つは「当該外国人の日本での滞在に経済的影響力をもつ人」です。要は「指導する者はいるか」+「金銭面で不安要素があれば保証する者を立てよ」ということです。>実家の父は、定年し、70代半ばで、年金と小さいアパートの家賃収入があります。
あなたがた一家の住居になる部屋は空いていますか? 大家たるあなたのお父さんが便宜を図ってくれるのであれば、居住費相当分の保証が為されたと考えられます。親と同居+当座の生活費を親が負担(負担できるだけの収入であること)であれば、保証人としては必要かつ十分です。
もし申請人(一家)に当座の生活費があることを証明できるのであれば、保証人は「当該外国人の日本での滞在に経済的影響力をもつ人」でなくても構いません。当座の生活費ですが、概算で20万円/月×6箇月とお考えください。家族であれば家賃を含め月20万円くらいはかかるでしょうし、外国人が職を得るまでに6箇月くらいはかかるだろうという常識的な観点が根拠です。
親が部屋を供してくれるのであれば金額は下がります。地方であればやはり下がるでしょう。日本語が堪能であれば、職を得るのに6箇月はかからないだろうと判断できますから、3箇月ぐらいでよいかもしれません。もちろん、そのような根拠があれば入管に証明しなければなりません。
在資認定、査証を得ての渡航でも構いませんし、短期滞在査証で入国後、日本で在資変更しても構いません。
傍で見る限り、お子さんもいるようですので、親族訪問を目的とした短期滞在査証でいけそうな気がします。予定は精々1、2週間とし、それより長期にわたる計画を示すのであれば、現在の就業先から「長期休暇の許可」を証明する書類を得ておく必要があるでしょう。
渡航後は在留期間が満了するまえに、入管で在資変更申請すること。のんびりせずに1日でも早く申請しましょう。
「配偶者親族と話しあった結果、子を日本で教育することの重要性を痛感した。また、配偶者の親も老いており、配偶者の親は子、孫となるべく長く一緒に生活させたく思った。私自身、短期滞在査証で渡航したが、家族が一緒にいることは重要であると思うので、日配への在留資格変更をお願いしたい」という感じで申述書を書くと良いでしょう。日本人家族と自分の家族の家族結合権、老親扶養の重要性をうまく表現することです。
丁寧なご回答、アドバイスありがとうございます。
領事館に改めて確認したところ、配偶者ビザを在資認定なして取ることが可能なのようですので(現にそうやって日本に配偶者を連れていった方がたくさんいるとのこと)、配偶者ビザで一緒に入国するつもりです。
保証人に当座の生活費を保証する生活力があるかどうか、は、何らかの書面で証明する必要がありそうですね。年金と家賃収入証明か、預金残高か、どちらかを出してもらおうかと思います。
No.1
- 回答日時:
年金生活者だろうが一向に差し支えありません。
日本で定住し生計をたてているあなたの親族ならばそれで十分です。
ただ、一緒に日本へ来ることは難しいかもしれません。「日本人の配偶者等」の査証を申請するには、「在留資格認定証明書」を要求されます。あなたが日本に居ない場合は、日本に住民票のあるあなたの親族にこの「在留資格認定証明書」を申請してもらう必要があるのです。70台半ばのお父様に頼めますか?
直接書類全てを揃えて在外日本大使館総領事館に直接査証申請する方法もないことはないのですが、日本の入国管理局まで送って審査することになり時間もかかるので歓迎されません。昔夫のときは「面倒だから短期滞在で行って日本で在留資格変更許可申請して。」と言われてそうしました。しかし、こちらの質問を見ていると「在留資格変更許可申請」もなかなか難しくなっているようです。
一旦あなたとお子様だけ日本に帰って、「在留資格認定証明書」を申請取得するべきかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
在留資格認定証明書がないと配偶者ビザが取得できない、とは領事部の方が言ってなかったので、その点、電話して確認してみます。もしそうなら、日本にいる父や姉に頼まないといけませんが、かなり面倒のようですね。
最悪、観光ビザで入国する、という方法もあるようですが、観光ビザでさえも、申請して取らないといけない国籍(南米です)なので、片道航空券では取れない気がします。今まで夫を連れて行った友人が数人いるので、その人たちに確認してみます。
領事部へ確認したところ、配偶者ビザを在資認定なしでこれまでも出していたそうで(多くの方がそうやって日本へ一緒に入国しているそうです)、私たちも同じように手続きできそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- 引越し・部屋探し 一戸建てか分譲マンションを購入予定です 3 2022/05/27 14:31
- パスポート・ビザ フランスの家族呼び寄せ(Regroupement familial)ビザ申請 1 2022/06/13 20:13
- パスポート・ビザ 配偶者ビザ(F-6)に関して 韓国人の旦那と子どもがおり日本で暮らしています。 8月に韓国へ家族訪問 1 2022/06/02 19:39
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 戸籍・住民票・身分証明書 世帯主の身元保証人は誰なんですか? 4 2022/10/01 13:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 世帯主 住民票 住所 の違いを教えてください 3 2022/10/01 13:58
- 所得税 海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか 2 2022/09/26 06:55
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
申請書の第2号様式って?
-
「上申」と「申請」の違い
-
電波法第27条の23第2項第1号へ...
-
風営法、旅館業法?
-
船のシップナンバーとは
-
行政法における「届出」「申請...
-
短期ビザの身元保証人のリスク
-
申請が遅れると傷病手当金はも...
-
遊具を新設する際、確認申請は...
-
軽度の認知症者が契約などの法...
-
ESTA申請で騙された気がします...
-
カバーインボイス
-
FedExのインボイス3枚とラベル...
-
外国人で在留カードが要る人・...
-
日本人夫死亡後 外国人妻は籍...
-
在留資格を「家族滞在」から「...
-
昨年10月個人事業主(退去後...
-
建設で自営業を始めてフリーと...
-
不動産の管理会社をしています...
-
インボイス制度について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電波法第27条の23第2項第1号へ...
-
「上申」と「申請」の違い
-
郵送での申請日と受理日を教え...
-
行政法における「届出」「申請...
-
申請しないと商売とかできない...
-
風営法、旅館業法?
-
申請書の第2号様式って?
-
船のシップナンバーとは
-
遊具を新設する際、確認申請は...
-
The prior art made of …の定訳...
-
申請が遅れると傷病手当金はも...
-
軽度の認知症者が契約などの法...
-
会社更生法と民事再生法の違い。
-
店舗から事務所への用途変更に...
-
特許の有効期限切れの場合は再...
-
ビジネスモデル特許は、アイデ...
-
オーストラリアに亡命申請した...
-
ISO審査、登録申請の手続き...
-
バーコードって誰が数字を決め...
-
建設業許可申請の用紙は 大部分...
おすすめ情報