
完全母乳で育ててきた8ヶ月の息子がります。
そこで、断乳やミルクについて等質問させて下さい。
離乳食の進み具合が良かったので夜中の授乳の辛さや、自分の都合(お酒・タバコ欲しさ)などから1週間前に断乳をお試し的に行ったのですが、そのままきてしまい、1週間経過、今日に至ります。
8ヶ月で断乳なんてかわいそう過ぎる、、、とおっしゃる方も多いと思います。
離乳食は8ヶ月に入ってから3回食にし、授乳は夜寝かしつけと夜中起きた時が中心でした。ミルクは全く飲んでくれません。
断乳すればミルクを飲むようになるかな。。と期待していたのですが、現在も拒否して飲んでくれようとはしません。豆乳、牛乳なども試しましたが嫌いなようです。
現在断乳して1週間経ちますが、3食きちんと食べさせていれば、ミルクを飲まないでもこの月齢で大丈夫なのでしょうか。。。?
ヨーグルトはダノン、カスピ海のヨーグルトなど毎食後にあげています。
水分は、麦茶、アップルウォーター、ポカリで補っています。
断乳して、メリットはたくさんありました。 自分のストレス発散に少しのお酒ややめていたタバコ、 好きな物を食べれるようになった事。夜によく寝てくれるようになったこと。。などなど。。
ですが、ミルクを全く受け付けてくれない事や、自分の都合によって断乳したことの後悔など。。 どうしたら良いかわからなくなっています。
また、母乳をあげることはふりだしに戻るようなもので、返って息子がかわいそうですよね。。?(もうあまりお乳は張っていませんが。。。)
看護士さんや栄養士さんには食生活に気をつければ大丈夫と言われたのですが、それにもかかわらず、悩んでいます。。。
ただ、自分が寂しいだけなのでしょうか。。
情けない母親です。勝手な母親です。
息子の精神安定剤でもあったおっぱいを取り上げ、息子は我慢して頑張った1週間だったのに、母親の私がこんな状態です。。
めちゃくちゃな内容になりましが、なにか1つでもアドバイスや意見を頂ける方、宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございました。
離乳の進め方を具体的にどうしているか細かく知らせた上で相談しましたか?
離乳開始が7,8ヶ月ですから今の段階で3回食というのはちょっとは早過ぎます。
相談しているのなら豆乳や牛乳は専門職の方ならまず勧めません。
確かに子育てにマニュアルはありませんが、基本線はありますよ。
その基本線をしっかりと押さえた上での臨機応変です。
どなたも好き勝手にしてもいいのよという意味でおっしゃったのではないと思いますよ。
色々事情がありそうなので母乳を止める事に対して言われたのではないかな。
ミルクは頑張って飲ませて下さいね。
根気よく飲ませて入れば必ず飲むようになりますからね。
No.3
- 回答日時:
8ヶ月の娘がいます。
完全母乳と混合とをくり返して今にいたります。
(完母でも行けたのですが、標準以下に小さめの子だったので
健診の度にミルクを足すように言われてきました)
今は卒乳してるんですよね?
だとしたらそのまますすめるべきだと思います。
せっかく息子さんが頑張っているのですから。
でも、フォローアップミルクは必要だと思います。
水分補給には粉ミルクをあげたり、離乳食に粉ミルクを混ぜたりしてはどうでしょうか?
太り気味でなければ水分補給にも栄養のある物をあげた方がいいかも。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
断乳するのは構いませんが、離乳のやり方がめちゃくちゃなので気になり回答します。
そのやり方で、看護師さん、栄養士さんはOKを出さないと思いますよ^^;
まず、豆乳・牛乳はお誕生前のお子さんに与えてはいけません。
アレルギーが出易い食品だからです。
8ヶ月で三回食も早すぎます。ポカリは糖分が多いので直ぐ止めましょう。
今の状態では全く「食生活に気をつけている」状態ではありませんね。
8ヶ月まで母乳を飲んだのですから、どうしてもストレスであるのなら止めてもいいでしょう。既に断乳もしてしまったようですから。
ですが、消化器官が未熟な乳児にはまだミルクが必要です。
離乳食だけでは充分に栄養は取りきれませし、早くから砂糖の甘さを覚えると抑制がきかなくなります。虫歯の心配もありますよね?
歯はまだ生えていませんか?
お風呂上りは喉が渇きますので、まず、お風呂上りに麦茶ではなくミルクを飲ませてみて下さい。
眠る前や、朝起きて直ぐも飲ませやすいと思います。
飲まないからと他のものを与えていると尚更飲みませんよ。
それから、煙草はお子さんのいる部屋では絶対に吸ってはいけませんよ。
【副流煙の害】
http://www2.health.ne.jp/library/nicotine/index. …
お酒も飲むなとは言いませんが、お酒ででストレス発散もあまりよろしくないと思います。
文面からすると離乳の進め方もわかっていらっしゃらないような…身近に相談出来る方はいらっしゃいますか?
よければ、離乳の進め方など相談にのりますよ^^
ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
看護士さん、栄養士の方など、数名の専門の方に相談しましたが、皆さん様々なご意見でした。
その中でも、『子育ては1人1人違うので、マニュアルのようにしなくていいよ』と言っていただいた産院の看護士さんの意見で救われました。
3食ご飯を食べているのは問題ない、とのことでした。。。
しかしながら、kirara-kiさんのようなご意見も最もだと思います。が、
お腹がすいているとき等にミルクをトライしていますが、なかなか順調には行きません。時間はかかるかもしれませんが、地道に根気よく行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は10ヶ月半で断乳しました。
正確には9ヶ月に入ると同時に直で授乳せず、搾乳したものを与えておっぱいがでなくなったので終了しました。
それまでは完母でした。
私は、おっぱいが噛まれて痛かったからと仕事に復帰したからですが、同じく「私の都合」ですよね(笑)。
その後フォローアップミルクに切り替えましたが、完母だけあって
最初はミルク、あまり飲みませんでした。
そりゃそうですよ~味が違いますもんね。
でも、根気よくちょっとでも・・・とあげ続けたら
飲むようになりました。
月齢的には2~3回食だし、そこで栄養が取れれば十分だと思いますよ。
うちのムスコもミルクもせいぜい1日2回くらいでしたが、
普通に育っています。(まもなく2歳)しかも1歳になったらミルクやめて牛乳にしました。牛乳ダメならチーズとかでもいいんです。
一つ幸せなのは息子さんがすんなり断乳できたことですよ~
うちも月齢早かったから本当に楽に終わることができました。
1歳超えると泣きますからね~(笑)
あまりアドバイスになってなかったですが、ここまで完母でやれただけでも十分ですよ。。。。
励ましになる回答ありがとうございます。
ナーバスになっている私にとって経験者の方の意見は本当に
励みになります。。
ミルクは、私も地道に頑張りたいと思います。
完母から急に粉ミルク与えられても、ベビーにしてみれば、いい迷惑ですよね。。。。汗。。
断乳し1週間を超えましたが、息子はまだおっぱいを求めているようです。。
なかなか辛いです。。。
粉ミルクを離乳食に混ぜたりされていましたか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 断乳っていつしてもいいですか? 生後8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 今は真夏で脱水の恐れがあるし、ま 2 2022/08/17 15:35
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
保育園での水分補給
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
水分補給について
-
ペプチドミルクについて
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
ミルクの作り方で二度に分けて...
-
保育園から帰ってきて~寝るまで
-
夜中の授乳
-
ミルクをほとんど飲まない(5ヶ...
-
3歳半の娘、初めての幼稚園で毎...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
6ヶ月の赤ちゃんを半日預けるた...
-
いきなり親族の葬儀が入り葬儀...
-
新生児なのにおならが大人並に...
-
赤ちゃんの授乳
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
うすいミルクあげちゃった
-
保育園での水分補給
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
乳児の火傷について
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
ミルクの量(作り方)について...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
-
保育園では6〜12ヶ月の子でも、...
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
ミルクの銘柄を途中で変更して...
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
-
1歳になったばかりの子の、食事量
-
いきなりのミルク拒否。どうす...
おすすめ情報