dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害の知人がいます。
偏見ではなく、その知人独特の性格なのですが、過ぎるわがまま、人を騙し、お金をごまかし、人の不幸に手を叩いて大笑いし、嘘ばかり。
いつも、自分の損得しか考えず、ずるい事ばかりしています。

そして、パニック発作を起こすと、知り合い全員に報告します。

パニック障害の原因はストレスだと言いますが、それだけ好き放題やっていて、何がストレスなのでしょうか?
被害に遭った方こそ発作を起こしたいだろうに…と、相手がかわいそうになってしまいます。

でも、注意をすると発作を起こすので、誰も何も言えません。

この人は、何がストレスで、なぜ発作を起こすのでしょうか?
私には、全て自業自得に見えます。

A 回答 (3件)

それは、パニック障害ではなく、単にわがまま病の爆発でしょう。



パニック発作は、不安心から起こるもので、酷いと倒れます。

閉塞的な場所に弱く、そのような場所にいると呼吸が乱れたり、脈が乱れたり、変な汗をかいたりします。
自分の思いを内側に溜め込みやすく、がんばり屋の人がかかりやすいそうです。

その方の症状は、性格の悪さか脳の障害(学習障害・軽い自閉症)が考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

ADHD等の症状も心当たりがあったので、そちらの線で考えたほうが良いかもしれません。

彼女は、欲しいものがあると一切我慢できず、手に入れるために出会い系で売春をしたり
一度に何人も付き合って引っ張れるだけお金を取ったりしていました。

こんな人がパニック障害になるのかと不思議だったのですが、本人の性格と学習障害が一番の原因かもしれませんね。

お礼日時:2008/07/02 18:31

パニック障害と云っても「神経症全般」と云って精神疾患全般」と云っ


ても良いのですが、その原因は本当は簡単な事です。人間の心の問題で
すが、今の医学、科学では明らかにしていない、又証明されていません
が。

それは判りにくい事ですが、脳の中に「二つの意識」が有るからと言え
ます。一つは自分が感じていて、自分が考えている『現意識』です。

判り難いのですが人間には、もう一つ意識が有ります。それは『無意識
をを司っている意識』です。お釈迦様が『仏性』と言った意識です。

そのもう一つの意識は、全てを見通しています。完全なものを持った者
です。この意識が『自我意識』を補佐しています。そうして『自我意
識』が間違った認識を抱いてしまった時に、罪悪感、漠然とした不安、
或は違和感異常な感じ等で、自分の『存在をアピール』します。

そのアピールが『自我意識』にとって、邪魔の者として映ってしまいま
す。その症状がいわゆる『精神疾患』としての症状になります。ですか
ら、基本的には『自我意識の認識』が、もう一つの意識の認識に近いほ
ど健常者に近くなります。

あべこべに、二つの意識の認識が離れている程、悩みは深くなります。
最高の苦悩は「自分の死」を意識した時ともいえるかと思います。同じ
くらいの悩みとして、『最愛の者の死』とも云えます。

それ程ではなくとも、自分の理想とするものと現実のギャップなども、
今言ったことに相当します。従ってパニック障害で有ると言う事は、自
分の中のもう一つの意識が、このままでは『生きてゆくのに、差しさわ
りが出てくるだろう』と言う事を予言しているとも云えます。

本人は、貴方達の考えている事が判っているとも云えます。唯本人の
『自我』はそれに気が付いていないとも云えます。それに気がつく事を
『見性』と云って、自分自身を知ると言う事になります。それが出来た
なら『精神疾患は』根本から完治したことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

詳しい説明をありがとうございます。
心のしくみについては分かりましたが、事情が複雑に絡み合っていて
第三者では理解できない部分もあるのでしょうね。

お礼日時:2008/07/02 18:25

まあ彼自身の内面は彼にしかわからない事だからね~


ただ、多かれ少なかれ彼自身が自分と向かい合う時は来るでしょうし、今のような態度を取っていたらそれこそ周りをパニックにさせて、人が寄ってこなくなりますからね。彼自身も内側では苦しんでいて、それを何とかしたいとは思ってるのかもしれませんけどね。ただ貴方も含めて周りまでが彼に合わせる必要は無いですからね。自分を守る距離感はしっかり確保していいんだと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
書き忘れてしまいましたが、知人は女性です。

確かに、いずれ自身と向かい合わなくてはならない時が来ますから
放っておけば良いのかもしれませんね。
自分をしっかり守っておきたいと思います。

お礼日時:2008/07/02 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!