dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の祖父母と父母(私と弟)は約30年前に二世帯住居を建てこれまで生活してきました。その祖父母というのも母の両親ですからいわば祖父母と母という親子の中で父が婿のようにして生活してたわけでお風呂、トイレ、玄関は別々であって二世帯住居ではありますが、扉一つ(庭は繋がっている)で自由に行き来できる状態でやってきました。(嫁姑ではなく実の母と娘ですからその自由さは説明するまでもないと思います。しかし、去年くらいから私にとっての叔父である母の兄(つまり長男、母は長女です)が祖父母の家に戻ってくると言い出しました。二世帯といっても、実は祖父が建てたもので、しかも祖父母の敷地が母達の二倍はあるんです。長男として戻ってくる権利があるというのが主張のようです。そんな矢先の最近祖父が80才で亡くなってしまいました。長男夫婦がその家に戻ってくるとはいっても、定年後(あと6年後くらい)の計画だそうで、今は残された祖母76才と両親と弟が住み慣れた二世帯住居で生活しています。
これが今の現状です。私自身は家を出てしまっている人間なのですが30年間二世帯とは言え、家族6人で暮らしていたところに突然叔父が帰ってくるときいて正直驚きました。まず、そのことについてどう思いますか?叔父は「二世帯なんだから家族を名乗るのはおかしい」といいます。家族ではないのでしょうか?
 

A 回答 (4件)

おはようございます。


私も家を出ている娘です。家の場合は、独身でいい年になるまで家を出ていた
弟がUターンで帰ってきたのです。
本当は、貴女の気持ち、よく分かるので「頑張って下さい。叔父さん家族は
ずるい人たちだね。同居する前に阻止して!」と言ってあげたいのですが、
法律とか相続とかいう問題になると、冷静に考えてそれは難しいと思います。
おばあさんにしてみれば、娘や息子が傍にいてくれると心強いし、そんな中で一番居心地が悪いのは、婿養子のような形のお父さんでしょうが。
しかし、叔父さんの立場になって考えると、年をとって故郷が恋しくなって
晩年は故郷で余生を送りたくなったとか、老い先短いお母さんに親孝行をしたく
なったとか、よい方には考えにくい方なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ここに質問したのはやはり客観的にどうなのかを知りたかったからなんです。私としても叔父夫婦は好きだし、叔父のことも尊敬できる存在でした。叔母もとてもいい人です。叔父の立場にたてばある意味当然のことだということもわかるし、定年間近になってからの心境を理解することが必要なんだと思います。ただ家族じゃなかったと父母の立場をないがしろにするいわれてしまうと複雑になります。30年前は祖父母も元気で、父母が祖父母に甘えていたところがたくさんあると思うし、それは父母も認めています。私もかわいがってもらい感謝しても仕切れません。祖父母が歳をとってからのこの10数年は祖父が入退院を繰り返していました。毎日見舞にいく祖母を送り迎えしたのは父であり(祖母一人でいかなかったとはいいませんが)、看病疲れの祖母を気遣い毎日の食事などの仕事をしてきたのは母です。家族に病人がでたら家族全員の生活が変わってしまうのは御理解できると思います。祖父の病状に一喜一憂し、夜中の突然の電話に慌てて何度も病院にかけつけたこともある生活です。かく言う私は離れているので心配はしてたまに見舞に行ったり、電話したりはしたものの基本的には自分の生活のスタイルを変える必要はないのですから一緒にいる人間の苦労は想像を超えると思います。面倒をみてきた、世話をかけた、かけられたということではなく、楽しいことも苦しいことも全部ひっくるめてこれまでが在るのです。そういう父母、弟の気持ちをわかってほしいというのは間違っているのか、私は当然父母の気持ちに立って考えてしまうので、叔父夫婦を悪者にしすぎてしまっている、それでは叔父がかわいそうかなって思ったり・・・そういう心境なんです。お互いの歩み寄りが必要という事なのかもしれませんが。

お礼日時:2002/11/29 12:56

こんにちは。


なんだか複雑な状況になってきましたね。

私の感想は、おじさんが今更戻ってくるのは、やはりおかしいと思います。
そりゃ権利はあるでしょうね。
一緒に住んでいなかったとはいえ、子供なんですから。
でも、今まで30年間、おじいさん、おばあさんのいわゆる「面倒をみてきた」のは
あなたのお母さんであり、婿であるお父さんなのです。
そこへ、ひょっこりおじさん一家が戻ってきたら、これはもう
おばあさんの家の権利を狙っているとしか思えないですね。

おばあさんは、どうおっしゃってるんでしょうか??
おばあさんと、お父さん、お母さんと話をしてもらって
「こちらはうまくいってるから、戻ってくる必要はない」
ということをおばあさんの口からおじさんに言ってもらうことは出来ないのでしょうか??

>叔父は「二世帯なんだから家族を名乗るのはおかしい」といいます。家族ではないのでしょうか?

苗字も同じということですし、第一30年間面倒をみてきたという実績が
お父さん・お母さんにはあるわけです。
30年間ほったらかしてきたおじさんにエラそうにいう権利はないと思います。
私が、そのお母さんの立場だったら非常に不愉快ですね。
(私も実の父と同居しています。弟は他で暮らしています)

おじさんが戻ってくるまえに、なんとか阻止できればいいですね。
お父さん、お母さんにあなたが助言してあげてください。
大人のことだから、と言われるかもしれませんが・・
これでは、あまりにお母さんがかわいそう・・・

力になってあげてくださいね!!
あなたの考えは間違っていないと思います。
おじさんがズルイだけだと思います。
頑張ってください。負けないでね!!!
    • good
    • 0

おはようございます ご心配ですね



私はとても違和感を感じます。私はneginegi123さんの母のような状態です。(つまり主人がマスオさん状態)でも男兄弟はいませんからちょっと違うかも。

最初どういう経緯で二所帯住宅にされたのかはわかりませんが、両親はもうご高齢と思います。それなら生活においてある程度、体力面で協力とか精神面で援助をしてきたはずです。(うちはそうじとご飯つくりを私がしています)
状況はわかりませんがいわば長男はいままで放っておいたのにひまになったから、あるいは悪い言い方をすれば相続権をしっかり狙って帰ってくる感じを否めません。長男のお嫁さんとも高齢になってからおばあさんが同居しても うまくいくのかなと思います。

それでも「家」の存続のため、こうするのは仕方ないのかなとも思います。あなたのお母さんは実家の家名を継いでいないのですから。大きなお家のようですから いわば他人にこの家をとられたくないと叔父さんは思っているかもしれません。

この回答への補足

さっそくのご返答ありがとうございました。補足させていただくと父は母の苗字を結婚の時に選んだので、母は実家の家名を継いでいるのです。長男もいるしそんなことをしたことじたいが複雑なことを生んでしまっているのですが。たぶんに、祖父が娘かわいさのあまりに結婚の時に条件を出したんだと思います。叔父は遠く離れた別県にいたので、実質周囲の人は父が養子だと思っているようです。葬儀などのときあれ?お兄さんがいたんですか?ってことをみんなにいわれたらしいんです。実は叔父夫婦には子どもがいないし、事実上家を継ぐとすれば私か弟ということになります。叔父としては私や弟が家を継ぐということを嫌っているみたいで「自分の代で終わって良い」とさえいうんです。仕方のないことなのでしょうか。

補足日時:2002/11/27 10:03
    • good
    • 0

おはようございます。


貴女の立場からみれば今まで自分が育ってきた年月の中での「家族」の中に
他人が踏み込んでくるような煩わしさや戸惑いを感じてしまうでしょうね。
しかし、叔父さんにとっては貴女の祖母は実の母親でしょ?だとしたら、当然
実家である家族の元に帰ってきたいと考えるのも当然かなと思います。
母親である貴女のおばあさんは何とおっしゃってますか?
それと貴女のお母さんとその叔父さんも兄弟なのですから貴女とは違う感情も
あるのではないですか?
確かに祖母のいる母屋に叔父さん家族が帰ってくれば、貴女も貴女のお母さんも
出入りしづらいかもしれません。胸中はお察ししますが、仕方ありませんね。
実は、我が家の実家も全く同じような状況でして、帰ってきたのが私の弟なんです
が、独身だったのでよかったんですが、これが家族だったらお嫁さんに我が物顔で
実家を使われると思うといやでしょうね。でも、これは繰り返しますが、仕方のないことです。

この回答への補足

お返事ありがとうございました。仕方のないことというのは半分はわかっているのですが・・・。私はもうでていってしまった人間なので(独身でありますが)実家がどうなろうと干渉できる立場ではないのですが、事実今現在もこれまでとなんら変わらぬ生活をしている父母がこの件で苦しんでいるんです。sagisiさんも同じ状況ということですが、ということは同じ屋根の下でご両親とsagisiさんご家族とその弟さんがお住みなんですか?ご両親は両方ご健在ですか?私の祖母はわがままなので娘とも息子とも住みたいらしく、長男夫婦が帰ってくることを許しています。
困ったことに最近では叔父に「洗脳」されたのか?!これまで仲のよかった父の悪口をいいだして「養子じゃないし、これまで何の世話にもなってない」といいだしています。別々の家出じゃなくて同じ屋根の下に三世代家族ならまだしも、「仲の悪い」兄弟夫婦が住むってできるんでしょうか?

補足日時:2002/11/27 10:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!