dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

78歳になる父親、73歳の母親と3歳の息子がいます。私と息子は事情があって半年ほど実家に居候していますが離れて暮らす夫とは毎日連絡を取っています。父親は糖尿と初期の喉頭がんを患っており、通院も放棄して自宅療養中です。喫煙暦は60年ほどだそうで、辞められず毎日寝たきりでたばこを吸いますがこの副流煙は私ども嫌煙家にはつらいものでどうしても換気をしてしまい、気に食わぬ様子で、私たち親子を目の仇にしてののしります。私はたばこをやめろとは一言も言ったことは無くただ空気を入れ替えているだけです、子供がいる時のみ。しかしながら口汚くののしられ、出て行け、はまだいいほうで、お前は馬鹿だ、賢くない、だめなやつだ、親にすてられてかわいそうに、など。またキーキーと言うと、どうぶつが。とか帰れとかののしります。3歳の男の子なので遊んでほしくて頭でごつんとしたりすることが気に入らず、ののしります。何度言っても辞めない馬鹿が、というようなことを。怒鳴ります。お湯がもったいない、ティッシュを使いすぎだ、ものを食べすぎだ、といちいち見て咎めます。
痴呆が入っているのでそのうち寝室まで侵入してこないかと毎日おびえています。幼児にとってこのような言葉の暴力による心理的虐待をうけると脳が萎縮するとも聞きました。何とかしなければいけないのですが、児童相談所も考えましたが母親が体面を気にする性質なのでとめられそうです。今でも私に我慢しろというぐらいですから。
このような場合どこに相談すればよいのでしょうか。乱文ですが、何卒よろしくお願いいたします。避難できる場所を提供してくれるような機関があればそれもお教え願います。

A 回答 (3件)

>子供を守る方法に知恵を貸していただきたいだけなのです。


 
家を出れば 済むことのように思えますが、、、?
貴女は 母親なのですから、全身で子供を守らなければいけません。
お母さんは「自分の体面」しか考えてません。
どちらが 大事ですか?
貴女は「お子さん」のことを 先ず、優先に考えるべきです。

お母さんは孫のことや娘の貴女のことでなく、貴女が家を出れば、自分一人で、この気むずかしい夫の面倒をみなくてはならないので、貴女が家を出ることに反対なのでしょう。

孫や娘のことでなく、「自分」が大事なのです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。私も母子で住める場所を探しておりますが、予想では夏前には夫婦と子供とで暮らせるはずなので、その微妙に短期間で部屋を借りることは不可能、またウィークリーマンションなどに滞在するには費用がかかりすぎ、こちらもまた子供にとっての環境としてはどうしたものかと思い、踏み切れずにおります。身内に頼るとしてもここしかありません。子供と私とで一部屋を使っており、わずかですがおもちゃや学習用の本などもあります。親の症状は不安や心配を感じたときにひどくなる様子で、手が付けられません。周りが傷つけられ、侮辱され、病気になってしまいます。こういう時期だけでも避難ができるDVシェルターのようなものがあればと探しておりますがどうやらそういう場所は見当たりません。困ったものです。

補足日時:2009/03/29 13:25
    • good
    • 0

親から居て欲しいと頼まれてもないのだから,



質問者様は,他人の家に居候している身で,
嫌なら,親の家から出る以外方法はありません。
自己責任です。

この回答への補足

全くそのとおりなのですが、私たちも居れば何とか役に立っております。ぎっくり腰で両親が寝たきりになったときには家事全般を引き受けたり、あたりまえの事はやっております。出る事も出来ないので相談しておりますので批判されたい気分も親をみればわかりますがこれ以上のご批判はご容赦ください。子供を守る方法に知恵を貸していただきたいだけなのです。

補足日時:2009/03/28 09:55
    • good
    • 0

親とはいえ、人の家に住み込んで、その家主の行動に不満があるのは、どうしようもない気がします。

もちろん、違法行為は許されませんが、そうではない場合は法的な対象法も考えにくい気がします。
アル中を含め精神的に病んでいる場合は、措置入院と言う方法がなくもありませんが、質問文を見る限り、そういうケースでもないように思えます。

また、お母さんの体面の問題だけで、なぜ、あなたが公的機関への相談を躊躇するんでしょうか?また、その一方で、避難場所を提供してくれる機関を教えてほしいというのは、矛盾していないでしょうか?
そもそも、大人のあなたが、自身の判断で踏み出さないことも問題です。お母さんが嫌がるかもしれないと思うなら、事前に相談せず、こっそり行けば良いんじゃないでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。公的機関への相談は週末の為出来ませんので、民間で緊急に相談に乗ってくれる場所があるのであればその情報を得たかったので、矛盾した書き方で申し訳ありません。こちらは緊急事態でして、朝からまた子供がおさるのジョージを見た、そしてぐずったことでどうぶつが!とののしられました。
私もこの親とわが子との問題で病院にかかっており、家を出るにも働く事も出来ませんし結婚しておりますので生活保護も受けられません。母親も私たち親子だけで低所得者向けの住居に移ろうかと申し出たら出るなどとんでもない、といいますので困っております。この父親は病院に入院しても同じような問題行動を起こすため3度病院から退院を強制され自宅療養をしております。
月曜日には児童相談所に電話をするつもりですがそれまでもつかどうか・・私たちが居候している事もあと2ヶ月ほどで解消されるので、それまでの辛抱ですがそれまでに成長期の幼児にもっとよい環境をあたえられないものかと悩んでおります。育児のカテゴリーに相談したほうが良かったのかもしれませんね。引き続き何か情報がございましたらお願いいたします。

補足日時:2009/03/28 09:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!