dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の10月に1歳の子供を置いて家出しました。元シンママです。
涙が止まりません。助けてください。
育児放棄した意思はありません。

家出した理由は、母からの暴力を振るわれ何も考えず飛び出ました。
子供を連れて行かなかった理由は「こんなのが母親で可哀想」と子供の前で罵倒されたからです。
まだ小さいので暴力はありませんが、叩いてはいるみたいで泣けてきます。

母からの嫌味やお金の請求、暴力でストレスがたまり頭痛・不眠・嘔吐の連日でした。
生後半年から正社員で働き、家に生活費として10万は入れてました。
もともと母は私を嫌っており、児童虐待をされて育ちました(決して認めません)

ただ優しい母もいて、それに共依存するような親子関係でした。


(家出前に役所へ相談しましたがDVでの母子一時避難と母子自立支援施設はダメでした)

お付き合いのあった方と結婚し、今は隣の県にて暮らしております。
子供を受け入れる状態が整ってます。
話し合いをしたり、機嫌を損なわれないよう、主人から母へお金を渡したりしましたが、子供にあわせてくれません。
毎日が地獄です。


理由として・・・
私が精神不安定で、子育てできない、家出したからダメだ。とのことです。
精神不安定になったのは母親が原因です。ただ母は私を責めたいだけとしか思えません。

親権は私にあり、今度話し合いをしても子供に会わせてくれないようであれば弁護士に相談します。
どんどん時間が経てば経つほど子供が私との暮らしに順応しなくなるようで怖いです。

どうすればベストでしょうか?
弁護士に頼む場合
弁護士連れて話して和解成立させて、その場で子供を連れて帰ること、これを弁護士に頼めば可能でしょうか?

A 回答 (2件)

子供さんのために、早く会いに行って引き取ってあげてください。



子供はつれて出るべきだったけど、
なぐる蹴るされて、自己防衛本能が働いて飛び出たのでしょうね。

誰のためになるのが、正解か。
この問題は、お子さんが実母のもとで愛情豊かに生きることが正解。


あなたと、あなたの家族の愛憎劇はさておいて、
お母さんに渡すお金があるなら、専門家に頼んで
お子さんを取り戻してください。

会わせてもらえないとか、ありえない。
ママなのに!

そこらへんの法律は、専門家じゃないとわかりません。

あなたは、悔いてるし子供に会う資格はあると思う。

新しい家族でしあわせな生活がおくれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんとに子供を置いて出たことは後悔してます。
夜中に荷物まとめて眠っている子供を連れて家を出て、素直に主人に助けてもらえばよかったと何度も悔やんでます。

「子供に会いたい」と姉へ言ったところ、それについての返事がなかったので弁護士に依頼しました。
主人も姑も私の心強い味方で居てくれるのが幸いです。
幸せな家族になります。

お礼日時:2012/03/05 13:45

回答するには、いろいろとわからないことが多いので



補足をお願いします。

まず、貴女は何歳なのでしょうか?

父親は? 貴女の兄弟は?

また、どうして ご主人はお母さんにお金を渡しているのですか?

貴女は、お母さんが言うように、お子さんを自分の感情で叩いてたのでしょうか?

頼りになる親戚はいないのでしょうか?


子育てにはお金がいります。


貴女のこの質問内容だけから判断すれば、

貴女達がお母さんにお金を入れればいれるだけ、お子さんは返してくれないと

思いますよ。

だって、お母さんにしてみれば、子供は貴女達からお金をせびる「人質」なんですから。

大事な人質を手放したら お金が入ってこないでしょう?

だいたい子供って 4歳か5歳くらいまで育てていても 母親の顔は覚えていません。

ようするに、いくら4歳5歳まで育てていても、その歳で親と別れてしまったら

別の人を「貴方のお母さんよ」と言えば、その人をお母さんだと思うものです。


私の友人がそうなのです。

成人してから母親が継母と知ったそうです。

彼女の場合、4歳からその継母が育ててくれたそうです。

それまでは、実母が育ててたらしいのですが、男を作って出ていって

半年後からその継母が育ててくれたそうです。

4歳で母親が変わっても 子供はわからないんだぁ~と再認識です。

継母の話では、最初の4~5日は、実母を慕って愚図ってたらしいのですが、

一週間もすると すっかり継母になついたそうです。

ですから、貴女のお子さんはまだ1歳なら、後、数年 母親に任せたらどうでしょうか?

ただしお金は入れない事。

お金のかかる子供がいたら 母親も面倒になって 貴女に子供を返すようになると

思います。


もちろん弁護士に頼んで 母親を訴えることは出来ると思います。

母親には、兵糧攻めが一番 効く薬のように思います。

この回答への補足

私:21歳
主人:24歳
実母:パート(自己破産ブラック)
姉:正社員(ブラック)
義兄(ブラック)

未婚で妊娠し、行く宛もなく母+姉夫婦の家に居候させて頂きました。
母と姉夫婦は生活が苦しいなか出産を決意した私を受け入れてくれました。
嫌味を言われて、情けないくらい泣いてました。
私もそこは悪かったと思います。

生後2ヶ月で働きはじめて、半年で正社員勤務しました。
母に3万、姉に5万、月末にはもう1万渡してました。

母の暴言・暴力がストレスで子供と自立のため上司に勤務内容の変更など相談している矢先、突発的に家出しました。
>貴女は、お母さんが言うように、お子さんを自分の感情で叩いてたのでしょうか?
叩いてたのは母親ですが、しつけです。
でも、虐待としか思えないような・・・(基準がわかりません)


異常だったと思います。子供の前で暴言吐かれ、泣く私に蹴る実母。痛くて痛くて思い出すのも恐ろしいです。
暴力振るわれる時は泣いて叫んでました。
「子育てする人間が叫ぶのは異常」と言われました。
暴力は押し倒した私の髪を掴んで床に叩きつけたり、顔を蹴ったり、物を投げられる程度で、刃物はありません。
でも怖かったです。

それで精神不安定、子育て出来ない、と3人から言われ続けていつ死ねるのか、そんなことばかり考えてました。
「(私)がいない方が(子供)のためだ」と言われたので、自然と考えがおかしくなってしまったんだと思います。

お金を送金する理由は養育費という名目です。
渡してないと親として名乗れない気がしてしまって。

3人はタバコもギャンブルもします。お金がないのにおかしい、という矛盾を主人が教えてくれて気付きました。

4歳でも慣れるのですね。少しホッとしました。
私と子供の親子関係が崩壊してしまってるようで気が気じゃありません。

事故・火事・虐待、ニュースを聞くたびにドキドキします。

弁護士に相談します。
ただの感情を吐き出すみたいな書き込みになってしまって申し訳ありません。

補足日時:2012/03/02 17:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!