
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大阪と京都の境付近から京都市の南部にかけては巨椋池という広大な湿地帯でした
その水が淀んだところが京都の淀です
淀に源流がある流れの緩やかな川だから淀川
このゆるい流れと水量を利用して大阪から京都、琵琶湖経由で近江長浜(東海道本線の終点)までの水運をしたのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この花は何の花 1 2023/07/01 17:49
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- タクシー 8/5 大阪市内でタクシーを手配 1 2023/08/01 23:27
- 関西 8月27日に行われる大阪の淀川花火のみなさんの穴場スポット教えてください! 1 2022/08/08 09:51
- 食べ物・食材 大阪湾の天然カキ 貝毒を避けて食べられる? 2 2022/09/25 23:53
- その他(お金・保険・資産運用) 大阪造幣局の博物館に展示してある。 淀川のしじみ採りが持ち込んだ丁金について、詳しい情報を教えて下さ 1 2022/10/31 12:29
- YouTube あの~今日大阪で淀川花火大会あったんですけど、いつも動画YouTubeとテレビ大阪で観てるんですけど 1 2023/08/06 02:07
- ノンジャンルトーク クジラが大阪淀川河口付近に現れてますが、これは日本列島沈没の前ぶれかもしれませんよね? 2 2023/01/11 12:12
- 関西 皆さんは、自分の出身県内の別の市から、別の県内の市へ1年前から引っ越してきた場合、その1年後でも、地 3 2023/07/29 02:08
- 俳優・女優 上手だし投げ48、寄り切り48、ウッチャリ48、押し出し48、とかAKBの新ユニット流行らないですか 3 2023/05/21 23:41
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報