dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故にあい車を廃車する事になりました。
とりあえず廃車業者に頼んで、車の抹消手続きというのはやってもらえるらしく、その後、永久抹消証明書?というのを郵送してくれるらしいのですが、業者さんはそこまでらしく、その後の自動車税、重量税、自賠責の手続きは自分でやる事になりました。
陸運局や保険屋(自賠責)にて聞きながらやれば大丈夫というのですが、全くの無知識なのも不安なので、手続きの流れや必要な物などお分かりの方に聞きたく質問しました。また、1300ccの車で、車検まで残り1年4ヶ月ありました。この場合、どのくらい還元金があるのかもお分かりでしたらお願いします。

A 回答 (2件)

廃車業者がする作業は一時抹消だと思います。

業者が質問者さんのお住まいの都道府県でない場合、名義変更をしてから一時抹消するので、従量税の還付などで質問者さんが陸運局に行くのであれば、最初からご自身で永久抹消されたほうがいいです。

リサイクル券の番号を
http://www.jars.gr.jp/gus/exju0010.html
のユーザー向けのページで処理状況を確認し、最終処理まで完了していたら永久抹消可能ですので、その時点で陸運局へ出向きます。

廃車を業者に渡す際には、ナンバープレート、車検証、自賠責保険、リサイクル券の控えをご自身で持っておき、別に印鑑証明書と実印を持参して陸運局へ行きます。月末でなければさほど混み合っていませんので受付の方も丁寧に対応してくれると思います。

還付金は重量税が車検証に記載してある重量税額の24分の16、
37800円だと25200円、25200円だと16800円。
自動車税は34500円の12分の8ほど。
自賠責保険も確か月割りで還付されたと思いますが、抹消完了後の書類のコピーが必要になります。

くれぐれも「無料」で全部やってくれる業者には気をつけてください。
    • good
    • 0

車を購入検討されていますか?


希望の車種があれば販売店で購入を条件に引き受けて貰う方法も検討されては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!