dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒論で例として取り上げたいのですが、全共闘時代の学生が、校舎から掲げていた垂れ幕に書かれていたことや、スローガンみたいなのが何だったのか教えてください。多分ひとつではないと思うので、知っているだけ・・・。 
あと、成田空港の滑走路問題で、住民が掲げていた看板やプラカードに書かれていたことも教えてください。単純に「建設反対!」ですか?

A 回答 (3件)

 卒論で扱うのであれば、ネットで聞きましたというのは通じなくて、きちんと文献に裏付けられたものでないとまずいのではないかと思いますから、図書館に篭って、当時の新聞や雑誌の写真を探すのが本道ではないかと思います。

(卒論に書いてあることに、ネットで聞いただけできちんとした裏づけをとらなかったのかと突っ込まないとしたら手抜きの教授でしょうね。)

 卒論の資料探しなら、まともな大学図書館の司書なら、色々手伝ってくれるはずです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドキッとさせられるお言葉ありがとうございました。私の卒論はこれがテーマではないのです。これとは180度全く違うテーマなんです。ただ、卒論の文脈中でこのことを出したらうまく文章が書けるな、と思ったからなんです。実際これについては2行程度書くくらいなのです。なんだか言い訳がましいですね…。ただ、もう卒論締切まであと2日しかないので安易な方法へ走ってしまいました。

お礼日時:2002/12/02 01:05

たしかこんなのがあったような・・・・。



アメリカはベトナムから手を引け!!
打倒!米帝国主義!!
日中友好!!
沖縄奪還!!
授業料値上げ絶対反対!!
原潜寄港断固阻止!!
全学ストライキ決行中!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ひとつのことではなく体制に対しての批判だったのですね。

お礼日時:2002/12/02 00:57

全共闘世代ではないのでそんな遠い昔のことはわかりません。


成田闘争で言えば
「農地死守」「実力闘争」「空港絶対反対」「軍事空港反対」
みたいなのは記憶にあります。
「話し合い拒否」もあったかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。当時は成田が軍事に使うという計画もあったんですね。

お礼日時:2002/12/01 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!