重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校三年生の受験生です。
私は理系で、MARCHに少し興味を持っています。
青山学院大学か明治大学か法政大学のうちのどれかにいこうか迷っているのですが、どこがいいですかね?
MARCHの理系ってあまり聞かないのでよくわからないんです!
就職、キャンパスライフ、設備などいろんな面を含めて、ご意見を頂きたいです!

A 回答 (6件)

こんばんは。

理系のおっさんです。

これまでの、社会人としての経験で、私が受けている印象は、
・明治: かつての同僚にいました。可もなく不可もなく、普通。
・法政: ある分野で学界内での地位が高い。かつての仕事仲間でいましたけど、仕事ができる男です。
・立教、中央: 理系の学部ってあったっけ?(と思うぐらい影が薄い)

青学は、テレビに出演していたこの先生が印象的でした。
切れ者です。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20071002.h …


東大卒の人がぞろぞろいる職場で仕事をした経験はあるのですが、
MARCH卒の人はあまりいないので、詳しいことは書けません。
すみません。
    • good
    • 0

設備,就職ともにMARCHはいまいちです。

MARCHの理系ってあまり聞かないのも当然です。そもそも,理系の大学ではありません。
まぁ,一番ましなのは,中央です。
キャンパスライフは,MARCHの学生ではないので,わかりません。
    • good
    • 0

ちょっと関係ないかもしれませんが・・・、キャンパスの場所を意識されたことはありますか?


理系の場合、本キャンパスとは違うところにキャンパスがあったりします。
例えば、中央大学は本キャンパスが八王子なのに対して、理系は水道橋にあります。
大学生活の中で、より多くの人と交流したい!という気持ちがあるのでしたら、場所も気にした方がいいですよ♪
    • good
    • 0

MARCHのいずれにも理系学部はありますが,中でも


特に実績があるのは,立教大理学部と中央大理工です。
ryannpuさんが何に興味があるのかわかりませんが,
数学など理学系であれば立教大がおすすめです。

どの大学もHPを開いていますので,まずは自分で
ひととおり調べてみましょう。
どこがいいか?というのは人それぞれ違いますので。

http://www.meiji.ac.jp/sst/
http://www.agnes.aoyama.ac.jp/cgi-bin/WebObjects …
http://univ.rikkyo.ac.jp/science/
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/science/index_j.h …
http://www.k.hosei.ac.jp/ceng/index.html
    • good
    • 0

#2です。


法政、もう一人思い出しました。
人に言われなくても仕事する・工夫する人で、
優秀で、活動的で、発言力があり、信頼されています。

個人的に法政を推します。
    • good
    • 0

理系に関しては学校よりも先生でしょう。


一流大学に三流教授がいますし、三流大学にも一流の教授がいます。
就職も院まで行くのであれば、先生の力によって左右されます。
しかし、今考えるには早すぎるとは思います。

キャンパスライフは実際に入学しないと分からないと思うのですが、設備面を求めるのであれば私立より公立を選んだほうがいいと思います。
そして設備が充実しているほど、(文系の言う)楽しいキャンパスライフは送れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!