No.4
- 回答日時:
投資者は財務諸表を見てその企業に投資するか否かを判断しますが、財務諸表を作成するのは企業自身です。
これではいくら自分で適正だと言っても保証する人がいない限り、疑わしさを残したままになります。そしてそれを放置すると誰も投資する人がいなくなって経済が成り立たなくなるのです。そこで国が監査法人を通じて会計監査を担保することでその保証をしています。そのため監査法人、公認会計士は刑事、民事で厳しい責任を負っているのです。
No.2
- 回答日時:
会社は株主のものです。
経営者(役員)は株主からの委任契約で経営を行っています。したがって、経営者や経営者が指示して作成された決算書などが、法律上正しいかどうか、判断・証明を第三者が行うというものです。
小さい会社などは同族会社(親族がメイン)で株主=経営者が多いですし、株主も少ないので強制されませんし、監査役などの制度を利用するのも自由でしょう。
大きい会社などは、法定監査といい、監査法人(公認会計士)の監査が義務であったり、組織上外部の監査役なども置かなければならなかったと思います。
税務などは代表者が署名又は捺印していれば、特に問題は無く、監査事態要求されなかったように思います。
No.1
- 回答日時:
ものすごく簡潔に書きますので多少違うかもしれませんが
その会社の決済内容が第三者(会計士)がみて適正かどうかの判断をするって所ですかね
その決算報告によって国税や地方税が決定しますので第三者がみて
適正かどうかの判断が必要なんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 公認会計士についてです。今公認会計士の資格の勉強をしているものなのですが、監査法人での公認会計士の
- 2 監査法人の公認会計士が企業の会計士となれるか?
- 3 公認会計士受験生ですが、大抵は合格後監査法人に入るらしいですね 監査法人では出張が多いと聞きましたが
- 4 会社法において、負債総額200億円以上は公認会計士監査を受ける必要があると思います。 貸借対照表から
- 5 公認会計士の学生非常勤について 在学中に公認会計士試験に合格して 監査法人で学生非常勤として働いた場
- 6 僕の県には監査法人が1つあって、会計事務所が2つあります。会計事務所を独立開業させたら結構稼げると思
- 7 監査上の重要性と監査リスク、及び監査手続の関係について
- 8 会計士試験の監査論について
- 9 公認会計士を取得して監査法人での年収
- 10 簿記一級と公認会計士試験の範囲の違いについて 簿記一級の連結会計の範囲は公認会計士の連結会計の範囲を
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
会社法において、負債総額200億...
-
5
公認会計士の株取引制限の波及範囲
-
6
35歳で公認会計士取得は遅すぎ...
-
7
簿記一級と公認会計士の免除
-
8
38歳フリーターが会計士を目指...
-
9
会計士の家族の株取引は禁止さ...
-
10
簿記三級はどれくらい勉強すれ...
-
11
日商1級と公認会計士試験の差
-
12
35歳フリーター・ニート経験あ...
-
13
【管理会計】平均投資額の計算...
-
14
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
15
彼が公認会計士です。プレゼン...
-
16
高卒で公認会計士…会計士に学歴...
-
17
公認会計士試験のレベルは大学...
-
18
被保険者報酬月額変更届出し忘れ
-
19
税理士の人の性格的な特徴を教...
-
20
公認会計士試験に受かるには何...
おすすめ情報