
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すみません、先ほどの回答に追加です。
「準グランプリ」は second prize と普通に「2位」としてもいいかもしれませんね。グランプリの他に「1位」「2位」「3位」「4位」・・・とたくさん続くようであれば、「準グランプリ」を「1位」と訳しても良いのでしょうが、もしそうでなくて「グランプリ」と「準グランプリ」の二つしかないようであれば、「準」の方は「2位」と訳すしかないかな、と、気がつきました。どうでしょうか?No.1
- 回答日時:
ニュージーランド在住の日本人です。
たとえば、以下の訳でどうでしょうか?グランプリ grand prix / grand prize
準グランプリ first prize
特別賞 special prize
優秀作品 honorable mention
「グランプリ」はすべての対象者の中から最優秀を選ぶというわけで、そのまま訳してよいと思うのですが、難しいのが「準グランプリ」ですね。「準」=2番目ということですが、「2番目のグランプリ」という言い方はしないように思いますし、賞の名称として「2番目」とか「副」とかつくのは、もらったほうもあまり嬉しくないのではないかと思います。隣のニュージーランド人の同僚に聞いたところ、こんな表現もあるよ、とのことでしたが・・・
first runner-up
これは「グランプリに選ばれた人が何らかの理由でその義務を遂行できなくなったときなど、グランプリ受賞者の代わりをする最初の人」ということだそうです。でもこれだと「補欠第1号」みたいで、賞の名前としてはもうひとつですね。
そんなわけで「準グランプリ」は実際は2番目だけれども、タイトルとしては上で記したように「1番目」としてはどうだろうか? ということに落ち着きました。受賞発表前に、どんな賞があるのかをあらかじめ発表しておいたほうが、混乱を予防できるかもしれません。
それから残りの二つ。特別賞は例えば誰かの名前を冠して、「○○○○特別賞」などと言うことも多いようです。Takuya Kimura Special Prize など。それからこの prize という言葉を、award という言葉にすることも多いようですね。(×)grand award とか(×)first award という言い回しは聞かないですが。(○)Takuya Kimura Special Award は大丈夫なのに。不思議ですね。最後の「優秀作品」は「受賞にはもれたが、表彰に値する佳作」と発想しました。
いかがでしょうか? お役に立てれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ カメラ・写真好きな方に質問です。 2 2022/11/29 22:07
- 文学 ノーベル文学賞って,どんなに優れた文学 作品でも英訳されないと受賞,出来ないのですか?世界には沢山の 2 2022/08/20 22:37
- デザイン ①ポートフォリオの作成ってどのようにするのですか? ②またデザイン系のコンテストに応募する際は、グラ 2 2022/06/24 11:37
- 美術・アート 星野珈琲店のコンテストで、B2サイズのパネルを使って描こうとしているのですが、規定サイズ的にはふたま 2 2022/08/22 16:33
- 政治 台湾では、統一教会は台湾住民に被害を与えていないようです。台湾人は日本人よりも頭が良いのでしょうか? 1 2022/07/13 22:03
- 数学 数学界の最高峰は「フィールズ賞」ですが、何故「数学」は「ノーベル賞」にならなかったのでしょうか? 6 2022/04/12 02:28
- 文学 日本人が純文学をやたら特別視するのは何故ですか? 日本では芥川賞受賞者のような純文学者が直木賞受賞者 3 2023/07/06 12:57
- その他(テレビ・ラジオ) 第46回 日本アカデミー賞 1 2023/03/10 15:48
- 大学受験 至急。上智大学 国際教養学部 公募推薦について 1 2022/11/24 18:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語で学校で表彰されるようなことをしたいのです。 今度英検1級を取ろうと思っています。英検で個人で取 3 2022/04/14 08:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポート文字数
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
英語はいらない
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
優斗 Z世代
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
赤信号フル無視や、注意不足 朝...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
勉強が苦手な学生への指導につ...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
わかさ生活って有名ですか? 私...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンテストで「特別賞」を英語...
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
おすすめ情報