dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今妊娠8ヶ月の嫁がいるのですが、暑くてすぐおなかがはってしまうらしく、困っています。冷房の冷風をあびると落ち着くらしく、今24時間冷房をかけているような状態で、電気代がこわいのと、みなさんそんな感じなのか疑問で不安です。

冷房を消すと、即お腹がもっこりして固くなっていくのです。夏場に妊娠している人は、みな同じような苦しみを味わうのでしょうか?

A 回答 (6件)

私は、現在妊娠6ヶ月の者です。



私は、奥様のお腹よりもまだまだ小さいお腹ですが、それでも相当大変です。

妊娠中は、体温も通常より高く、その上お腹も重く、赤ちゃんのために体内に脂肪もたくさん蓄えているので、非常に暑いです。
家の中で、午前中に、扇風機前でジッとしているだけでも汗がダラダラ出てくるくらいです。

私の場合、お腹の張りはありませんが、暑さで頭痛が起きてしまい、首や肩の血流が悪くなり、詰まるような肩こりが生じ、吐き気も出てきて、つわりのような症状が出てきます。

そして、その暑さを我慢し続け、扇風機だけで過ごしていると、フワーとして、目が回るような感覚になった瞬間もありました。

なので、私は、昼前からドライでエアコンを入れ、靴下を履き、タオルケットを下半身にかけて、寝る前まで過ごします。

寝るときは、体を冷やさないためにもエアコンを消して、窓をあけ、扇風機を回していますが、朝、起きると、汗をたくさんかいており、あせもが出来てしまいました・・・^^;

妊娠中は、血液量もかなり増えています。
そうなると、貧血も起きやすくなりますし、脱水症状を起こすこともあります。
暑さで、血液がドロドロしてくると、奥様の体と赤ちゃんの体にも非常に悪いです。

冷房の冷えには気をつけたほうが良いですが、奥様のストレスのたまらない、快適な空間を作ってあげることが先決だと思いますよ。

妊娠には個人差がありますので、全ての妊婦さんがあなたの奥様と同じ状況になるわけではありませんが、妊娠中はとにかく通常時よりも体温が高く暑いので、夏ともなるとものすごく暑いのです。

ご主人のあなたが感じている以上に、奥様は毎日暑い思いをして、赤ちゃんをお腹の中で育てており、自覚している以上に体力を消耗しているのです。

妊娠中のこの夏だけの話ですし、電気代が気になるのも分かりますが、良き理解者になってくれるのは、夫しかいません。

奥様も、きっと主婦として電気代を気にしているでしょうが、お金では割り切れないほどしんどいということです。

奥様の気持ちを汲んであげ、奥様がストレスを溜めなくて良いような状況を整えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。個人差はあるものの、大変暑いということですね。読むだけで、わたしも暑くなってきました。でもそれが病気というわけではなさそうなので、安心できました。電気代を気にしないことにします。

お礼日時:2008/07/29 01:00

現在妊娠9か月です。

異様な体の暑さ、ハリ、ともにあります。
暑さとハリは関係ないかもしれませんが不快やストレスに感じることがあると張ったりします。
あまり張るようであればお医者さんに相談したほうがいいかもしれませんね。
私はハリ止めの薬飲んでます。
でもこの薬かなり副作用が強く、激しい動悸がするので、暑いときはもっとつらくなります。。。

もともとクーラーは苦手であまりつけないほうですが、
この妊娠中の夏はもう暑くて!!汗ずっぷりです。
主人のほうが暑がりですが、今年は私のほうが暑がりっぷりは勝っていて、私は暑いのに寒いくらいだと言われます。

ただ24時間クーラーだと体もだるくなりますし、頻繁につけたり消したりしてます。
寝るときはタオルと水枕、保冷剤を首のところに。だいぶ違いますよ。

同じ思いをしている方がいると思うと、励みになりますね。
がんばりましょー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハリ止め飲んでられるんですね。うちは、前に処方されたときに出血をしてしまってひどい目に会いました(ノ△・。) 

タオルと水枕、保冷剤ためしてみました。効果があるようです。助かりました。同じような思いをしている方がいるんですね。同じく励みになりました。回答ありがとうございました。

こんなに回答があるとは思わず感動しました。回答してくれた方々ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 02:31

私も今妊娠八ヶ月です。


いつもなら家族で一番寒がりなんですが、一人目も二人目妊娠の今も家族で一番暑がりになってます(^_^;)
夏でも正午過ぎにならないと絶対にエアコンなんてつけなかったのに、今では朝からつけっぱなしです。
(子供がいるので多少切って汗をかかせる時間は作ってますが。)
暑くてお腹が張るってことは私はありませんが、冷やして治まるならそうしてあげてください。
でも24時間つけ続けるなら靴下や腹帯の着用は必要かもしれません。
健診の時にお医者さんに聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、夏場はエアコンつけないとつらいみたいですね。それにしてもおなかのはりは、みなさんないみたいですね。他の人の話は、参考になります。妊娠は下手すると命に関わるから少しのことでも、すごく気になってしまいます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 02:07

こんばんは。

私は夏に3人目を出産した経験者です。私の場合は逆子だったのでお腹はよく張りました。お腹の張りと暑さが関係するかは分かりませんが、お腹が張るというのは、妊婦さんにとってキツイですし、赤ちゃんにとっても良い環境ではないと思うので、張りが軽減するのであれば体を冷やしすぎない程度に冷房を使用しても良いのではないでしょうか。
ご心配であれば、定期健診の際に先生に質問してみるのも良いと思います。
どうぞ、お体を大切に。無事にご出産できますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。他の皆様も、冷房はつけたほうがいいと言われているので、つけることにします。先生に質問すると、かなりの確率で<じゃあ、入院して経過をみよう>と言われるので、質問しずらかったりするのです。三人も出産されたのですか・・・・、すごいです。

こちらは初めての妊娠ではやくも、くたくたです。無事に出産できるようにがんばりますです。

お礼日時:2008/07/29 01:09

夏場の妊婦は暑さとの戦いです。


私も9月に次女を産んだのですが、もう水を浴びたように汗をかいて
大変でした。
腹帯もしんどいですしね。

暑さとお腹の張りの因果関係は分かりませんが、ひと夏のことです。
電気代も何十万もかかりませんので奥様が快適に過ごせるように支えて上げて下さい。

冷房で足元が冷えるとこむらがえしを起こしやすくなったりしますので
下半身だけタオルケットを羽織るなどの工夫が要るかも知れませんね。

冷えすぎは良くありませんが、快適に過ごすのは大事なことです。
大切にして上げて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏場の妊婦はつらいんですね。知りませんでした。次から次へとお金がかかる出来事が起きるので、少しお金にナーバスになっていたかもしれません。大切にするようにがんばります。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 00:49

きゃーーー><


冷房切らないであげてください><
気持ちをわかろうと思うならば
37、5度のお湯を お腹にずっと抱いててみてください!!
8ヶ月でしょ???
無理です><
私は4年前 妊娠中は5月からずっとドライ、6月には冷房を入れさせてもらいました・・・・
切ったら辛い><かわいそう><
ご主人!!是非やってみてください
37,5度のお湯を 何かに入れて お腹にはりつけて~~~
奥様は冷めることのないお腹ですから そこんとこ よろしくお願します。
電気代なんて 頑張って働いてください><
赤ちゃんも辛いです><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。赤ちゃんがお腹にいると、暑いんですね。ふたりだけで生活していて、妊婦の知識が無いので何か特別な症状なのかびくびくしていました。

が、がんばって働きます・・・・-=≡ヘ(* - -)ノ

お礼日時:2008/07/29 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!