
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フェルミ分布は、電子が同じ準位には入れないという、パウリの排他律を考慮したボルツマン分布です。
高温になると、もともと同じ準位に入ろうとしなくなるので、ボルツマン分布と一致します。速度分布と考えるよりエネルギー分布と考えたほうがいいです。No.1
- 回答日時:
雑駁ながら次のような感じでどうですか。
マクスウェル・ボルツマン分布:速度分布って言い換えれば運動エネルギー分布ですから、ランダムな熱運動で「(気体分子などの)粒子」がある「エネルギーレベル」を取る確率分布。
フェルミ・ディラック分布:ランダムな熱運動で「電子」がある「エネルギーレベル」を取る確率分布。
両方同じものではありませんが、そういうふうに考えれば、何かつながりがあるとは言えそうではありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学 二項分布の正規近似について 2 2023/02/10 11:58
- 数学 X_1,…X,nを独立で同じ確率分布に従う確率変数列とする。 Xmin=min{X_1,…,Xn}, 5 2023/01/13 22:00
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 統計学 確率変数XとYは独立で一様分布U(0,1)に従うとき、E(X+3)、E((X+Y)^2)、XとYの同 1 2022/07/28 22:34
- 統計学 こんな問題を使って教育するのは、文科省の方針ですか。 3 2022/06/17 09:14
- 統計学 人の主観を使って判断する例を探しています。 5 2022/06/15 14:57
- 物理学 電子雲 ガウスの定理 3 2022/05/13 13:38
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 人事・法務・広報 事例報告をするのに、本人同意は必ず必要ですか? 福祉関係の仕事をしています。 会議と研修にて事例報告 5 2023/01/16 22:40
- 統計学 Xが[0,1]を台に持つ連続一様分布に従う確率変数とするとき、Y=X^2/3が従う確率分布の確率密度 4 2022/11/15 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
物理学(運動量と力積)の考え方...
-
芸術活動をしている人は究極の...
-
位置エネルギー U
-
『落下する鎖』の運動方程式と張力
-
高校物理の力学の質問
-
距離と時間は同じ。1秒=30万km...
-
是は「ドラゴンボール」に出て...
-
熱はエネルギーですか?
-
長さLのパイプの端に穴を開け固...
-
重力からエネルギー無限にを取...
-
泡が壁面にくっつくのは…
-
RLC回路
-
「エネルギー保存の法則」につ...
-
もう、何も頑張りたくないです...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
マデルング定数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
位置エネルギー U
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
活力パワーエネルギーを貰える...
-
長さLのパイプの端に穴を開け固...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
泡が壁面にくっつくのは…
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
熱力学について
-
フェルミエネルギーについて
-
ベルヌーイの定理について
-
放射線β線はなぜ連続スペクトル...
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
運動エネルギーと速度
-
人体からの発熱量の計算方法
-
オルゴールのエネルギー変換に...
おすすめ情報