

人事総務課で働く派遣スタッフです。
4月から派遣で人事総務課(リゾートホテルの)で働いています。
求人広告では「一般事務」で募集されていて、
実際には「人事総務課の事務補助」という形で採用されました。
契約書を見てみると「事務用機器操作5号」
と書いてあります。
実際の仕事は…
名刺の発注、契約書などのファイリング、会議の議事録作成、面接の日程の調整
パートアルバイト・契約社員の入社時のオリエンテーション、
電話番、ロッカーのカギの管理などです。
私は『人前』で話をするのが苦手でオリエンテーションをしなくちゃいけない前日~当日の朝は普段にも増して胃が痛くなって行きたくなくなります。
でも仕事だから、がんばって出勤し、なんとかオリエンをやっています。
今日は朝、面接をし即採用になった方がいたので昼からオリエンをやって~!
と上司に言われたのでしました。
(上司にチェックされながらしたので、とても汗をかいたし精神的に苦痛でした…)
上司は、私に仕事を覚えて欲しい、がんばって欲しいと思っていると思うのですが、私はオリエンだけはしたくないのです…。
上司は「慣れたら大丈夫!」って言いますが、どうしても苦手なんです…。
(私は、オリエンするのが嫌だし、人事総務課は思ってたよりかヒマだし、もっと忙しい事務の仕事をしたいと、ふと思う事があります。)
事前面接?の時、仕事の説明を受けたのですが、オリエンの事は言ってませんでした。
で、質問です。
そもそもこのオリエンテーションっていうのは私の契約書に書いてあった
「事務用機器操作5号」
に該当するのでしょうか??
無知な私に教えてください。
ちなみに派遣会社の人に先月、「人前で話すのが苦手なんです。」と相談をしましたが上司と同じで
「慣れですよ。慣れたら大丈夫ですよー!
わっはっはーーー!!」
と、なだめられて終了しました。。。。
派遣会社の人は私が仕事して収益を得ているのだから、相談してもムダだったのかな…って思ったりしてます。
私は現実は、次の仕事を見つけるのが大変だし、今の状況を良くしてがんばって働けたらなぁって思っています。
わかりづらい文章ですみません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そもそもこのオリエンテーションっていうのは私の契約書に書いてあった
「事務用機器操作5号」に該当するのでしょうか??
いいえ。
「労働派遣法」で派遣受入期間の制限を受けない業務が1号から26号までありその5号で、その名のとおり、事務用の機器の操作をすることです。
参考
http://www.lintomo.co.jp/hakenho/hakenho-5.htm
契約内容と違う業務をやらされてそれがいやなら、派遣先に契約書を見せて「ここに書いてないんですけど…」と言ってみたらどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
> そもそもこのオリエンテーションっていうのは私の契約書に書いてあった
> 「事務用機器操作5号」に該当するのでしょうか??
事務用機器操作5号については、参考URLをご参照下さい。
結論からいくと、オリエンテーションは5号に該当しません。
ところで、契約書の記載は、それのみですか?
その他付随業務と記載されていませんか?
面談の際に、具体的にオリエンテーションと表現せずに、「助けて貰いたい仕事はたくさんある」等と表現されていたかもしれません。
それに、総務部ですから、ある種なんでも屋さんだという部分は受け入れないといけないのではないでしょうか。
> 派遣会社の人は私が仕事して収益を得ているのだから、相談してもムダだったのかな…って思ったりしてます。
派遣会社は、質問者様に辞められて収益を失う事にも困らされるでしょうが、契約期間を守れない人材を紹介した事で信用を失う事の方を重視していると思います。
「人前で話すのが苦手なんです。」と相談した程度では、励まされておしまいでしょうね。
オリエンテーションを行う事で、質問者様に実際起きている体調不良等を訴えれば、対応も違ってくると思います。
> 私は現実は、次の仕事を見つけるのが大変だし、今の状況を良くしてがんばって働けたらなぁって思っています。
No2の方が仰っていますが、人前で堂々と話せる力を身につけると、後々役立つと思いますし、これまでの苦手意識を克服する事も自信に繋がります。
今の状況を良くしたいと考えられているのでしたら、質問者様ご自身の為にも、職場の上司の為にも、派遣会社の営業担当の為にも頑張ってみてはどうですか?
頑張ってよかったなと思える日が来るかもしれません。
> 人事総務課は思ってたよりかヒマだし、もっと忙しい事務の仕事をしたい
仕事というのは与えられるのを待っているだけでなく、自分から率先して、見つける事も大切です。
今回、「事務用機器操作5号」について無知なので教えてくださいという事でしたが、まず、自分で動く意識が身についていれば、ネットで検索後、不明な部分を質問するという行動をとるだろうと思います。
勤務中のご自身に、この様な受け身な部分が無いか、一度考えてみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.hisamatsu-sr.com/haken/26gyoumu-5.htm
この回答への補足
>ところで、契約書の記載は、それのみですか?
はい。それだけです。
>派遣会社は、質問者様に辞められて収益を失う事にも困らされるでしょうが、契約期間を守れない人材を紹介した事で信用を失う事の方を重視していると思います。
確かにそうですよね。私はちゃんと契約期間は守るべきだし、守ろうと思っています。
>オリエンテーションを行う事で、質問者様に実際起きている体調不良等を訴えれば、対応も違ってくると思います。
オリエンしなければならない日がわかったら気分が沈み、前日は寝付けない、当日の朝は胃が痛い、喉?リンパが腫れて痛くなる。など…。(病院に行くほどではないと思いますが、結構ツライです)
オリエン当日⇒ 人前に出るとあがってしまい、呼吸がうまく出来なくなります。(だから話している途中で咳ばらいをしたりしてその時に呼吸をしてます。)あと汗がとても出て、インナーのTシャツが汗びっしょりになります。
人の目をちゃんと見て話せません(上司には紙ばかり見ず、相手の顔をちゃんと見て!)と言われますが、どうしても出来ないのです。
(私は派遣会社の人にいろいろ相談とかする時、明るくふるまっているので、人前に出てこんな風になる子には思われていないと思います…。)
病院に行ってないのですが、病気ではないと思うのですが、これを派遣会社に言ったら派遣会社の人が動いてくれるのでしょうか…??
>今の状況を良くしたいと考えられているのでしたら、質問者様ご自身の為にも、職場の上司の為にも、派遣会社の営業担当の為にも頑張ってみてはどうですか?
頑張ってよかったなと思える日が来るかもしれません。
はい。その通りだと思います。
>勤務中のご自身に、この様な受け身な部分が無いか、一度考えてみてはどうでしょうか。
上司には何回か「もうすぐ手が空きそうなのですが…」と指示を仰いだり、ファイルの整理とか、コピーするものがないか探したり、自分の出来る範囲の事はやっているんですよね…。
No.2
- 回答日時:
以下、総務事務で求められる事の主なスキルです。
人前で話す
PCセッティング
アクセスクエリ~
そして、リゾホテの場合、何でも屋と分かった上で働かないと・・・
質問者みたく、分業制にこだわりたい方には、向いてないんでしょうね・・・総務の女性は、全従業員や大学生の前(1~200人とか、多いと400人とか)で、しゃべって当たり前の仕事なので。
良い社会勉強だと思いますよ。
後年、企画や運営、広報系の事務に進めますし。
総務部で働く時は、かなり優秀な総務部を持つ会社を選ばないと、事務処理能力の速さをうっかり披露した時、わたくし局な女性社員が怒ります。総務部って、ネット閲覧などの遊びやが好きな女性社員と派遣社員が巣食うので、私はお薦めしません。
分業制の総務がしたいなら、給与事務のアウトソーシング職を見つける事ですね・・・
主なスキル、3つともさっぱりです(T-T)
事前面接の時の説明では
「仕事はカンタン、カンタン♪」って言われました。
事務補助っていう説明だったのに…。。。
確かに良い社会勉強だと思う反面、自分に合ってないとも思っています。。。
続けたいけど、なんだかしんどいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- いじめ・人間関係 励まさないで下さい。応援しないで下さい。 4 2022/09/11 14:04
- いじめ・人間関係 辛すぎて辞めた 3 2022/09/11 12:56
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 派遣社員・契約社員 派遣。契約内容にない仕事 6 2022/12/20 06:11
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
派遣と割り切りやすい職種は?
-
大手銀行の事務センターについ...
-
ファッション業界・アパレル業...
-
派遣の仕事(業種・職種)選び...
-
9時から3時頃までのお仕事
-
派遣社員として働ける年齢
-
派遣先の粉飾決算
-
ユーザーサポートをされている...
-
いつまでも消えない案件(自動...
-
派遣の事務
-
派遣での証券事務について(未...
-
製薬会社でのお仕事
-
ブランクがあると難しいのでし...
-
人事総務課で働いています。
-
紹介されてからどのくらいで応...
-
特定口座関連事務
-
派遣先に大学が多いところ
-
営業所(恐らく事務10人、営業10...
-
過敏性腸症群で事務の仕事を休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
“事務補助”という仕事について...
-
大手銀行の事務センターについ...
-
営業所にひとりで事務
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
受発注事務の忙しさ
-
過敏性腸症群で事務の仕事を休...
-
大手損害保険会社事務
-
営業アシスタントという職種
-
営業所(恐らく事務10人、営業10...
-
派遣の英文事務で働く(男性)
-
データ入力(データエントリー...
-
ファッション業界・アパレル業...
-
9時から3時頃までのお仕事
-
派遣の仕事が・・・辛いです・・
-
派遣で事務、25大卒男
-
派遣の求人
-
オフィスワーク希望ですが、妥...
-
事務系のお仕事に強い派遣はど...
-
派遣先の職場見学について 実際...
おすすめ情報