
素人のくせに玄人志向のグラボを購入してしまい、マニュアルにしたがってグラフィックボードを無効化してしまいました。。
以下その過程です。
1.今のグラボ(オンボード)のデバイス無効化のためデスクトップで右クリック
2.「プロパティ」→「設定」タブ→「詳細設定」
3.「アダプタ」タブ→「プロパティ」→「このデバイスを無効」を選択
4.そのまま再起動
5.何もせず、また再起動。
といった感じです。
すると、Windowsの起動画面までは行くんですが、そのあと画面が映りません。
ただ、画面が映らないだけで、Windowsは正常に動作している事がわかりました。
セーフモードで起動してもダメでした。BIOS設定で、PCIに設定を変えて、新しいグラボを挿入した状態で起動しても、画面は映りませんでした(接続先を間違えていたと言うオチはありませんよ^^;)。
なんとか、中のデータだけでも復活させたいのですが、どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すいません、補足をお願いしたいのですが、
OSはWindowsのなんでしょうか。
もしXPであれば方法はありそうです。
条件としてはXPで管理者として起動できる事となります。
No.4
- 回答日時:
セーフモードで起動してもダメでした。
BIOS設定で、PCIに設定を変えて、新しいグラボを挿入した状態で起動しても、画面は映りませんでした(接続先を間違えていたと言うオチはありませんよ^^;)。少し追記。
全部外す。
そうすれば勝手にオンボに切り替わるから。
てか、そうすれば勝手に起動するな・・・。
初期画面でたら、F8連打
セルフモードで起動するはず。
ついでん、これでダメなら、すべて外して一旦起動させて、その後スイッチ切って、クロシコカード突っ込めば、オンボ側の機能が落ちる。
その状態で、↑の方法でセルフモード使えば、起動するはず。
この辺のことで、大体ディスプレイぐらいなら映るようになるはずなので。がんばれー。
No.3
- 回答日時:
新しいHDD買って突っ込む。
古いのは、その時に取り外す。
↑ これすれば、間違って大事な方をフォーマットするミス防げる。
そのままリカバリーする。
その後、古いHDDをセット。
これで万事解決。
後、玄人志向を買った時点で、こういう場所を使うのは、玄人志向に書いてる掟に反するんで、以後注意しよう。玄人志向のものであることを隠した方が、反発は来ない。
ついでに、玄人志向を買うなら、最低限のPCスキルは持とう!
そうすると、パソコンライフはもっと快適になる♪
ほんとに。
No.2
- 回答日時:
私も全く同じ状況に陥った事があります。
BIOSは表示されるんですよね。
でもBIOSで何をどういじろうと、その後Windowsを立ち上げると、起動中の画面は出ますけど起動した後の画面が真っ暗なまま表示されませんよね?
音で動作してるのだけが分かる状態…
で、私もこちらで同じ質問をした経験がありますが、どなたも「直す方法が無い」という事で終了しました^^;
結局データの取り出しは出来ず、OSの再インストールになりました…
No.1
- 回答日時:
>セーフモードで起動してもダメでした。
BIOS設定で、PCIに設定を変えて、新しいグラボを挿入した状態で起動しても、画面は映りませんでしたセーフモードでだめとは、どうだめなのでしょうか?
あと、構成が分かりません。
マザーボードは、カードを挿せば、自動で認識すると思うので、BIOSが表示できないとは考えにくい。
提示されている情報では、接続不良か電源容量不足、カードの規格を間違っている(AGPならありえる)、カードの初期不良といったところに行き着いてしまいます。
もっと細かく構成または、PCの詳細な型番を提示してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードのデバイスを無効にしてしまいました。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
ノートパソコンのキーボードを他のパソコンで使えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
-
4
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
5
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
6
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
7
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
8
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
9
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
10
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
11
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
12
bios更新で
BTOパソコン
-
13
パソコン本体のみの交換
デスクトップパソコン
-
14
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
16
SONY VAIOのマザーボード交換について(PC専門性は素人です)
中古パソコン
-
17
水冷パソコンのポンプの静音性
BTOパソコン
-
18
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
19
デュプリケーター自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
外付けHDDにWindowsをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
PCが起動しない
-
画面に数字やアルファベットが...
-
enterパスワード?
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
保護エラー
-
MacOS9.1と9.22と、I・O DATA19...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
dell precisionT7500起動遅い!
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
Surface pro x でNoxplayer を...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
BIOS画面が勝手に起動します
-
取り出したHDDからOutlookのア...
-
パフォーマンスログの項目が選...
-
enterパスワード?
-
i-7 3770にCPU交換後の起動不全...
-
画面に数字やアルファベットが...
-
ウイルス
-
アップデートしてからYouTubeを...
-
opera 起動しない
おすすめ情報