dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成13年のMCR40に乗っているのですが、最近、炎天下に止めた後エンジンをかけて、エアコンをオンすると、一旦は入るのですが、冷えてもいないのにものの数秒で、入り切りをくり返します。したがってアイドリング状態では、全く冷えてくれません。でも走り出すと何事も無かった様に、正常に冷えだします。ディーラーにその事を伝えて点検調査してもらいましたが、その場では現象が出ないので、『ヒューズはOKですとかエアコンガスは十分だからおかしくは無いんですが・・・』てな調子で終わってしまいます。ちなみに点検の後で気が付いたのですが。かなり水温が上がっているのに、真ん中の電動ファンが回っていません、ダイナモ寄りのファンはエアコンをオンで回っており水温が上がると高速回転になります。この様な現象で修理した方または、原因などご存知の方がおりましたら、知恵をお授けくださいませ。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

エスティマACR40ユーザーです。

私も2年前に同じ現象でした。数秒で入り切りをくり返し、アイドリング状態では全く冷えなかったです。 ディーラーに持っていった結果コンピュータがおかしくなっていました。 私の場合、5年以内でしたのでディーラーの5年保証で対応していただきましたが、保証が切れていると思いますので高額修理にならないか心配です。
    • good
    • 0

違う車ですが…



アイドリングが低いとマグネットスイッチの制御が入るようで
停車時等のように低回転時はカチカチとOnOffを繰り返します。
規定の回転より低くなる原因は色々と考えられますが

私の場合はアイドリング低下(スロットルバルブの不調)に起因してました。
※エンジン始動直後は水温が低いのでアイドルアップしてるので問題ないが
水温が安定してくると上記のように冷えなくなる状態でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるご意見有り難うございました。

お礼日時:2008/08/05 20:15

不具合のアドバイスでは無いんですが、エアコン等の電装系は


町の電装屋さんに行かれた方が良いですよ。
ディーラーへ行っても、簡単な不調しか分からないでしょう。
実際の仕事は、電装屋さんが出張して来ますから。
電話帳等で、調べると沢山有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるご意見有り難うございます。かなり調子が悪くなったら、電装屋さんお世話になりそうです。確かにディーラーの整備屋さんより、いい仕事しそうです。

お礼日時:2008/08/05 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!