dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜のオクラのガクって何ですか?どこの事ですか?

調理方法に「ガクをぐるりととって…」
というのをよく目にするのですが、ガクがわかりません。。。
ヘタとしっぽ(先)をとればいいんですよね??

A 回答 (2件)

ガクはおしりの所ではなく、ヘタについてるビラビラしたとこです。


参考URLは茄子ですが、ぼっちゃん刈りみたいに残っている所が「ヘタ」、
切り落とした(花の名残みたいな)部分が「ガク」ですよ。
上手く説明できなくてすみません・・・!

参考URL:http://www.iy-card.co.jp/freshstyle/recipe/08070 …
    • good
    • 1

ガク=ヘタ


だと思います。

花のときはガクと呼ばれますが、
身になるとヘタと呼ばれるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

別のレシピには「オクラはヘタとガクを取り…」
とありました。。。^^; ↓
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe …

>ガク=ヘタ
ではなさそうです。。。

お礼日時:2008/08/05 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!