dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11年前にスペインで買ってきた未開封の乾燥サフランがあります。
見た目は市販されているものとあまり変わりないように思われますが、もう使用できないでしょうか。
乾燥させてあれば、古くても使えますでしょうか。
もう使えないサフランはどうなってしまっているとか外見上の変化など見分け方や、賞味期限を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

全く問題ないです。


同じ様な経歴の15年物があります、日本で買ったものではそれ以上古いものもあります。
安い時に大量に買って、古いものから使っています。

充分に乾燥された繊維質・色素と香り成分に悪くなる理由がないです。
もちろんキチント保存されている前提です。

話が少し飛びますが、2000年以上古いハスの種子を発見した大賀博士は開花させています。
(現在も千葉や埼玉では古代蓮として観賞されています)
物質(植物系)が自然に持っている力は、日本人が適当に付けた加工食品用の「賞味期限」なんかでは、計り知れない部分があります。

もし捨てられるならば日時と場所をお教えくださいな!(へっへ)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

使える場合もあるんですね。ありがとうございます。
芳香は開封してみないとわからないけど、見た目は大丈夫のような気がしますが、スーパーなどのものと比較してみようと思います。

お礼日時:2008/08/09 09:53

賞味期限は不味くなるまでが賞味期限



本来食品の保存期限などは保存状態により大きく異るものであり
食うか否かの判定は数値ではなく感覚で測るもの

「もう使用できないでしょうか」という発想がなぜ出てくるのかとても不思議
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サフランを今まで使った経験がなかったので、食べられるかどうかの判断をどうしたらいいかわからなかったので、こちらで質問させて頂きました。
昔、ヨーグルトが普及していなかった頃、珍しかったので、買って食べようとしたのですが、中に黄色や赤のフルーツのような色がポツポツと見えたので、販売店に「これ変じゃないですか?」と聞いたら「そういう物なんじゃないですか」と言われ、信じて食べたらカビだったという苦い経験があるので、こちらで情報を頂こうと思ったのでした。
知らなければ痛んでいても「そういうもの」だと思って食べてしまいかねませんので。

お礼日時:2008/08/09 10:00

良いサフランの条件は、「乾燥していてパラパラしており、強く新鮮な芳香がし、カビ臭くないもの」です。



サフランの賞味期限は、光と湿気を避けて適切に保存した場合で、約3年です。

未開封とはいえ、11年前のものは使わない方がいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりダメなんですね。
、「乾燥していてパラパラしており、強く新鮮な芳香がし、カビ臭くないもの」という目安を教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!