dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母への退職のお祝いで悩んでいます。
30年近く働き続けてきてくれた母が、このたび定年退職を迎えました。
今は、有給の消化中なので、実際はまだ退職していませんが。
今までの感謝の気持ちを形にしたいと思い、お祝いに悩んでいます。
私は結婚し、実家から離れて暮らしていますが、このタイミングに実家に帰ってきたので、直接お祝いを渡したいと思っています。

母の退職祝いをどうするのか家族に相談すると、、、
父は、「食事の席をもうけてお祝いをする」と言い、
姉は、「えっ?・・・。」
姉はお祝いをすることすら、考えていなかったようです。
私が相談したので、今は何か考えているかもしれませんが。
金銭的にきついのが分かっているので、無理強いはするつもりはありません。
実際のところ、私は家に帰らなければいけないし、父は仕事が忙しく、食事会はできそうにありません。
家族そろってできなくても、私はお祝いをしようと思っています。

私としては、金額的には10万円を考えています。
プレゼントの品物として5万円の物は用意しました。
プラス現金3万~5万円を渡しても、良いと思いますか?
商品券だとデパートなど限られた所でしか使えないイメージがあります。
母はデパートで買い物をしないので、現金のほうが使いやすいかなと思いました。

母の性格は、
一緒に暮らしていた時は、生活費として現金を受け取ってくれていましたが、
私が一人暮らしをしてからは、一緒に旅行した時の代金など、私の分を現金で渡そうとしても、「気を使わなくて良い」と返されていました。
なので、今回も現金を渡すのにためらっています。
そんな感じで、結婚した今も現金を渡すと断られていました。
(そういう時は、後で品物でお礼をしていました。)

あと、もう少ししたら母の誕生日を迎えます。
還暦のお祝いなので、またお祝いを考えていますが、今回の現金はその時にプラスして使った方が良いのでしょうか。

親子間でも、お金に関してはスマートなやり取りをしたいと思っています。
何かアドバイスがあれば、教えて下さい。
お願いします。
また、こういうお祝いをしたという経験談も教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは



プレゼントの包装紙の一番上の隙間に
袋に入れた現金を入れておくのはどうですか?

お母さんに渡す時に
プレゼントに手紙入れてあるから必ず見てね。と一言添えて

私の家は姉妹で計画を練り
都内のホテルで食事会をしました
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう渡し方って良いですね。
全く思いもつかなかったです。
良い方法を教えてくださって、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/08 23:29

お母様が現金を受け取らないのは「迷惑」だからじゃないですが、そういったやり取りがちょっとだけ心苦しい(というか気まずい?)気持ちはよく分かります。



どうしても現金に拘る理由は何かありますか?
生活の足しや、本人好きな物を自由に買って欲しいという事でいいでしょうか。

長年お母様の事をご存知で、頭では「受け取らないだろう」と分かっているのですから諦めてはどうでしょう。
きっと、試行錯誤考えても、そういうお母様であれば結局受け取ってくれず、また還暦のお祝いの時も同様になるのではないでしょうか。

なかなか難しいのかもしれませんが。
1、10万円分のお品を差し上げる。(例えば、ネックレスとかは?)
2、一緒に買い物をする。(その場で欲しい物を買って差し上げる)
3、家族全員そろわなくても、例えご質問者様だけでも「食事会」をする。
(娘と2人で食事もうれしいものです)

例外ですが。(金額が満たないので)
1、花束(またはアレンジメント)
退職日当日に、メッセージ付きで宅配で届けてくれる所もあるので、会いに行けない場合にいいです。
2、電報・・・こちらも当日に会えない場合等にもいいです。
最近はいろんなタイプの物があり素敵です。

子供がそういう気持ちでいるだけで、親はうれしいらいしいです。
・・・と言っても、やっぱり子供としては何か「形」にしたいですよね。
がんばって、喜んでもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
母の気持ち、現金のやりとりは心苦しい・・・そういう感じは伝わってきます。

私の気持ちとしては、これからは母が働いた分の収入はなくなるので、生活の足しとは言いませんが、自分の欲しい物を好きなように買ってもらえたら良いなぁ、と思いました。
(例えば、これから何か趣味を始めるなら、その道具にとか)
でも、私の気持ちを押し通して、母の気持ちを尊重しないというのでは、せっかくのお祝いが台無しになるので、悩んでいました。

ジュエリーも考えました。
今までもジュエリーを贈ったことはあるのですが、大切にし過ぎて身につけず、しまっているタイプなのです。
たまに箱から出して見ては喜んでくれているようなので、それはそれで良いのですが。
今回は、特別なお祝いにしたいので、考えがまとまりませんでした。

たくさんご意見していただいて、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/09 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!