アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

秋になってイチョウやユリノキの葉が黄色くなるのはなぜなのでしょうか?教えてください

A 回答 (4件)

以下の参考URLには関連質問がありますが、参考になりますでしょうか?


この中で#4で紹介したサイトも参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=163659
    • good
    • 0

植物は葉で光合成をしてエネルギーを貯えるわけですが、


一方で、葉も生きていますから、エネルギーを消費します。
冬になって光が弱くなると、貯えられるエネルギーが少なく
なってきます。ところが、葉で消費するエネルギーはほとんど
変わりませんから、全体ではマイナスになってしまいます。
そこで植物は稼ぎの悪くなった葉をリストラし、全体の
エネルギー消費を抑えようとします。これが落葉で、紅葉は
その準備です。

ちなみに、常緑広葉樹は、冬期間でも葉を維持できるエネルギーを
貯えることのできる植物。常緑針葉樹は落葉で消費するエネルギー
すら貯えることができないので、葉を小さくして普段から
エネルギー消費を抑えている植物です。

質問はこういうことではないのかな?
    • good
    • 0

基本的にNO1の方のおっしゃるとおりですが、


補足として
普段植物の葉には数種類の色素があります。
しかし緑色の葉緑素の数が圧倒的に多いのでほとんど
緑色に見えます。しかし秋になるとこの葉緑素がいち早く
消失するので、残りの色素の色(黄色や赤)なんかが
現れてきます。
    • good
    • 0

詳しくは、下記サイトで・・・



参考URL:http://www.jwa.or.jp/column/kouyou_nazenaze/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!