重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。

現在、6ヶ月の娘がいます。
紙が大好きで、よく口に入れてしまい、少し食べてしまうようなことはしばしばありましたが、
少量だし、上の子の時も問題なかったので、あまり神経質に考えてはいませんでした。

ですが、今朝、私が寝ている間に、机の上に置いていたB5の紙を全部食べてしまいました。
口の上あごにまだ少しくっついていたし、よだれで濡れた紙の破片が
少し落ちていたので、食べてしまったことに間違いありません。

こんなにたくさん、まだ6ヶ月の赤ちゃんが食べてしまって、大丈夫でしょうか。
長く体調を崩していたこともあり、離乳食はまだ数回(液体状のもの)しか与えていません。

ちなみに、ここ半月、下痢をしています。

どなたかお分かりになる方がいれば、教えてください。

A 回答 (2件)

子供が6ケ月くらいの頃は覚えていませんが、子供の手の届くところに紙を置かないよう注意することは前の回答者が書いておられますが、


躾はどうなのでしょう。「これは紙で、食べ物ではないのよ」と言い聞かせてもわかって貰えないのでしょうか?

分かるようなのなら根気よく言い聞かせることで防止できると、思いますが。分からないのでしたら親が注意するしかありませんね。

紙を食べても大丈夫かどうかは、紙に付着物がないとして、普通紙は大丈夫だと私は思いますけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

病院に行く機会があったので、医者に聞いたところ大丈夫なようです。

6ヶ月になったばかりの赤ちゃんなので、「ワンワン」や「バイバイ」などの簡単な言葉でさえまったくわかりません。上の子のおもちゃなどは気をつけていたんですが、まだ寝返りしかできないし、昨日まで机の上の物を取ったことがなかったので・・・私の不注意でした。

お礼日時:2008/08/12 16:51

紙ですから、おなかの中で溶けてしまうと思いますので心配することはないと思いますが・・。


心配なら一応病院に連れて行くのが無難と思います。

それより。
紙を食べる癖があるのを分かっていながら机の上に紙を置いたのは不注意でしたね。
子供はとにかく色んなものを口にしてしまいます。
口に入れてしまいそうな物は手の届かないところに置いて注意してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上の子が熱を出し、病院に行ってきたので、その時に医者に聞いてみたところ、問題ないでしょう、とのことでした。

下の娘はまだハイハイもできず、コロコロ転がっているだけなので、
普段はあまり動けず、ましてや机の上の物なんて取れるはずがないと思っていました。

子供の成長は毎日違うものですね、気をつけます。

お礼日時:2008/08/12 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!