プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動ベッドに寝ていて、右半身マヒした老人が嘔吐した時の介護で、未だ口に嘔吐物が残っており、嘔吐感もある時の、寝具と上着の手早い処置の手順が知りたい。

A 回答 (2件)

未だ口に嘔吐物が残っており、嘔吐感もある時・・・


とあれば寝具や上着の交換というのは少し早すぎないか?と思います。自動ベッドでヘッドアップになっているのであれば最低限フラットに、できればややヘッドダウンとし、さらに体位をうつぶせ(シムス位)などにさせて誤嚥を防ぐのが重要です。そしてまず吸引などで口腔内の清浄を行い、嘔吐があるなら嘔吐をさせることが必要でしょうね。うつぶせは呼吸にかんして負担が大きいので呼吸状態のチェックは常に気を使うべきです。

そこまでした上で、落ち着いたところで汚れた衣服を脱がせて顔面や上半身の清拭を行います。寝具(シーツ)はまず介護者のいる反対側半分をめくり、被介助者の体の下に押し込むようにしておき、さらに古いシーツを取り去った部分の半分だけ最初に交換します。新しいシーツの半分も被介護者の体の下に入れ込んでおくと後が便利です。(この段階で、被介護者を挟んで介護者の手前側は古くて汚れたシーツ、被介護者の下半分(通常は下面になった右半身)はまだ汚れたままです。被介護者の向こう側はきれいなシーツで被介護者のベッドに接していない部分は清拭が終わりキレイになっています。)ここで被介護者を転がして仰向けにさせつつきれいにしたシーツ上に載せ、古いシーツを取り去ると共に汚れている被介護者の体(この時点で上になっているはず)を清拭し、押し込んでおいたシーツを引き出して残り半分にシーツがけし、最後に新しい衣服を着せます。

無理に起こしたりすると、介護者の負担が大きいと共に誤嚥がおこることもあるので注意が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変有難う御座います。必要に迫られており、助かりました。

お礼日時:2002/12/10 23:35

NO1の方と同じような意見になりますが、箇条書きにしてみましたのでご参考にしてください。



嘔吐時
1)顔は横向き、体は横向き又は上向きで下半身を軽く曲げお腹を楽にさせる。
2)口の中のものを出す。吸引が最良ですが吸引機などの医療器具が無い場合は
  ガーゼなどを使い口のなかに有るものをかき出す。
3)背中を軽くさすり上げる。下から上え。<気分的に楽になります>
4)うがいが出来るようならうがいをさせる。できないようなら口の中を再度拭い  て上げましょう。ただ、薬品を使うと薬品臭で嘔吐を促進する場合があります  ので、必ず真水で行いましょう。
5)嘔吐物は直ぐお部屋の外にだしましょう。嘔吐物の臭いで再び嘔吐する場合が  あります。ただ、医師を呼んだときに嘔吐物の内容をみて原因や症状がわかる  場合があります。救急車で病院へいく可能性がある場合は嘔吐物を残しておき  ましょう。
6)嘔吐後は喉の渇きを訴えると思いますが、水分を胃の中にいれると嘔吐を誘発  するのでしばらくは何も当てないで度々、うがいをさせるか、氷片を口に含ま  せ、様子をみ、医師を呼ぶか救急車をびましょう。
着替えはこの次です。他の方と同じ要領なのではぶかせてもらいます。


ベットが起きていれば少しだけ頭のほうを上げるくらいでいいと思います。寝具や上着の交換ですが、吐いたものの臭いで再び嘔吐するという事もありえます。ただ、これもNO1の方と同じ意見になりますが、直ぐ着替えるのは危険です。ただ、嘔吐が納まっても吐いた物が付いた衣服のままだとその臭いで嘔吐感が出る場合があります。そのような場合は「おぬつ消臭スプレー」と言うのがありますのでそれを汚れた寝具にふると臭いはかなり消えます。無臭に近く、マイナスイオンのように空気がさっぱりします。再嘔吐や再嘔気を避けれます。そういった消臭スプレーを用意して置くのもいいかもしれませんね。
吐いた場合確かに吸引は必要ですが一般家庭では吸引機などの医療器具が無い場合が多いし、医師の指示なしで吸引機で吸引するのは逆に嘔吐を促進する場合がありますので嘔吐した場合は、体を横に向け(最悪、顔だけでもいいです)口腔内のふき取りがよいです。ある程度ふきとったら医師を呼ぶのが良いと思います。
可也の看護知識や病院からなどのケアの支持を受けていないのなら上記のケア後直ぐ救急車を呼びましょう。着替えでも必要ですが、着物が汚れてて死ぬ事は有りません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

具体的にお答えいただいて、有難う御座います。参考に致します。

お礼日時:2002/12/10 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!